• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piaのブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

【完結編~単独攻城ツーリング(^^♪】

【完結編~単独攻城ツーリング(^^♪】こんにちは、Piaです。

単独攻城TRGの完結編です。











ツーリングの締めと言えば、やはりコレ!





熊本県山鹿市の奥座敷にある九州でも有名な

とろとろの美肌の湯<平湯温泉>

今回は、「華の番台」さんへ



攻城ではたくさん歩いたので、まずは燃料補給ということで、

冷製スープとサラダ



キャベツの千切りの食感が、半端ないです!!!

こんな山の中で、本格的な洋食が頂けるとは思いませんでした!

そしてアツアツの鉄板で運ばれてきたハンバーグが、

目の前で2分割にされて、ジュウ~ジュワ~っとそそる音が!(^^♪



シェフの腕がきっと素晴らしいのでしょう~。

付け合わせも含めてバリ旨です(#^^#)

ライスもぐんぐん進み、ぺろりと完食しました。(笑)



デザートまででてきました(^^)/



あまりの美味しさに伺ってみると、某有名ホテルで腕を磨いてこられた

シェフとのことでした。

やはり、あのキャベツの千切りは、只者ではない食感でしたから(笑)


もちろん食後は、温泉で湯ったり~♨してから、帰福しました。



今回は、BMWのクラブミーティングと単独攻城をMIXした

一泊二日の充実したツーリングでした(^^♪


<完>
Posted at 2019/11/30 14:37:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年11月25日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!11月25日でみんカラを始めて11年が経ちます!

思えば、MRーSから始めてFairladyZ–roadster、

そして現在のZ4とオープンカー3台乗り継いできました( ^_^)/~~~

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/11/25 17:12:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年11月23日 イイね!

【古代ロマンが甦る鞠智城♪

【古代ロマンが甦る鞠智城♪こんにちは、Piaです。

単独攻城TRG二日目の続編で、

続100名城の攻城ですから、長編です(笑)








野間之関址を後にして水俣ICから、九州道を北上して植木ICで降りて

グリーンロード経由で菊池方面へ

<鞠智城跡>の駐車場に到着です。



まずは、敷地内にある歴史館<温故創生館>でスタンプ押印



<続100名城:22/100>

とシアターガイダンスで予習してから攻城します。

<温故創生之碑>から出発です。



<馬こかし>を抜けると



分岐があり、<深迫門跡>方面へ





<深迫門跡>



礎石に柱穴がしっかりと残っています。



下から見上げると



土塁跡がよくわかります。



分岐に戻り、南側に回っていきます。

目の前の抜けが良くて、ダイナミックな展望です。



<堀切門跡>



大きな礎石に柱穴が二つありました!



さらに南に進むと



<南側土塁線>に出て



北側には八角形の鼓楼も望めました。



ここを下っていくと、分岐があり



<池の尾門跡>




ここにも礎石が!



分岐まで戻り



<長者山展望広場>方面へ、今度は登ります。



堀切



橋の上からの展望




<休憩所>



<灰塚>方面へ



振り返ると、先ほどの休憩所が見えます。



<灰塚>



菊鹿(西側)が一望です。



左側に向くと、先ほど巡った南側土塁が眼下に見えます。



ズームします。



案内板によれば、



普賢岳方面



阿蘇方面



ここから西へ進むと分岐があり



西側土塁線へ向かいましたが、腰丈の藪漕ぎになっていたので断念!



貯水池跡方面へ





ここから見上げると、兵舎と鼓楼が見えてきました。



さらに登ると、貯水池は眼下に



そして、目の前には<兵舎>がどど~んと!



<板倉>



板倉には、「鼠返し」なるものが!



<米倉と鼓楼>



もちろん米倉にも「鼠返し」で工夫されて、害獣対策されています。





古代の人の知恵に、感服!



<礎石跡>



<鼓楼>



秋の夕暮れ



夕暮れを眺めながら日没まで長者館で休憩しましたが、




トワイライトゾーンに入ると、古代ロマンがよみがえるような感覚になります。





白村江の戦で完敗し、大和政権が大宰府を防衛守護するために築城した

水城・大野城等への兵站(食糧・武器)の補給基地として、

鞠智城が後方支援していたのを想像しながらの夕暮れは

歴史好きには、至福の時間となりました。


さすが国家事業レベルでの大規模土木工事だったことが

歩いて回ってみて実感しました!

次回につづく。
Posted at 2019/11/23 16:13:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 続日本100名城 | 日記
2019年11月18日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!11月19日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


■この1年でこんな整備をしました!


■愛車のイイね!数(2019年11月18日時点)
41イイね!

■これからいじりたいところは・・・


■愛車に一言


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/11/18 16:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月10日 イイね!

【出水麓武家屋敷を散策♪】

【出水麓武家屋敷を散策♪】こんにちは、Piaです。

単独攻城TRG二日目の続編です。

勝栗神社を後にして次なる場所へ





2017年に新しくオープンした<出水麓歴史館>で予習を!



湧水町から出水まで山越えは、交通量もかなり少なく

快適な駆け抜けができるルートで、おススメです(^^♪



薩摩藩は、鶴丸城(鹿児島)を本城として、独特な外城制度を敷いて

領地に50以上の外城があり、出水麓武家屋敷群は重要な外城のひとつです。

ちなみに、亀甲城跡にある知覧の武家屋敷もそのひとつです。


シラスを使用した<島津斉彬公像>が出迎えてくれます。



入口脇には、観光用の牛舎が展示され



入館するには、「竹添邸」と「税所邸」の3館共通券(¥510)が

お得な上に記念品の缶バッジがもらえます。



入館して正面には、



出水麓のジオラマ



面白いパズル探しに挑戦!





見つけました!



圧巻だったのは、<薩摩日置(へき)流腰矢指矢>



薩摩のお得意芸「野伏釣り」戦法♪

中庭には、幕末の重鎮お二人が、シラスで仲良く(笑)



歴史館前には、<出水御仮屋門>(出水小学校玄関)が修復中でした。



それでは、一般公開されている<竹添邸>へ





丸石垣と生垣と武家屋敷の雰囲気は、

昨年訪れた亀甲城跡の知覧武家屋敷を思い出しました(^^♪





飛び石を抜けると








シラスを使用した<小松帯刀像>



お次は<税所邸>へ





ガイドの方から説明をして頂き、

屋内でも弓矢の鍛錬ができるように、天井が一段高くなっていて



的に向かって弓弦を絞っていたそうです!



路上の途中に見つけたカラーマンホール♪



川石を使用した石垣と生垣と武家屋敷が、



当時のままの風情があり、とても静かな佇まいでした。



そして、最後に立ち寄ったのが、北薩オレンジロードを走って

<野間之関址>へ




肥後との国境でもあり、薩摩にとって重要な関所でした。



あの幕末の志士坂本龍馬も止められた(!?)と伝説のある関所



揮毫したのは、東郷平八郎だそうです。




当時からある<古井戸>



道標




次回につづく。
Posted at 2019/11/10 15:10:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城景・名城・城址 | 日記

プロフィール

「【攻城後編~幕末最後に築城された五島の海城へ♪】 http://cvw.jp/b/458044/48584715/
何シテル?   08/06 13:22
<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/11 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 1819202122 23
24 2526272829 30

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation