• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けむじそのブログ一覧

2010年12月07日 イイね!

ある意味ッ…正解だッ…往くぞぉおブッ込めー!(アッー!

この記事は、富士重、東レとカーボンルーフを共同開発について書いています。

やっぱりインプに採用して来たか…
まー屋根のデカいハッチバックボディだし
こりゃキクだろおおねえ。

安く導入できるってゆってたけど
はたして、おいくら増しになるんかねえ…?
純正チューンドの、ほぼ究極と言ってもいい今回のコレだが
これからのネタは果たして。
Posted at 2010/12/07 19:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月06日 イイね!

痛Gェ…

ひさびさのブログである。
先週は実家で小豆の収穫手伝いとかやったら
一週ずっと調子悪かったwww
常々思うが、農家のワープアっぷりは半端ねぃな。
野菜が安いのは有り難いのだが…

んまあ、やっとこさ痛Gのvol.9を買ったので。
…?なんか毛色がこれまでと違う感じ。
痛車王vol.3と言われても納得するぞ。
・セレナのアックンさんが巻頭を飾った!まぁおめでたう良かった。
 「そりむら先生のファンなんです!」と話しかけて来たのが去年…
 そして今年はこうなったw
・ネット投票で決まったキングオブ痛車…こんなのが居たんだねえー
 ニコたんかわいいおwニコたんのカンジるトコをふーふーしたいおw
 ポルスボイスも瞬殺だおw
 あんまり関係ない話をひとつ。とある金持ちのボンボンが何故か
 バンゲリングベイの超達人で、どれほどふーふーしようが
 B連打しようが、ヴァァルカンで瞬殺されて手も足も出ない状況で
 我が帝国が成すすべも無く蹂躙される様を見るしかなかった…
 そんなステキ体験も、世の中にはあるよーですw
・寺ズッキュンwww…絵はフツウに商業レベルで上手いですにょ。
 見習って欲しいものだカマr…げふげふん。
・hounoriさんに赤りんごさん…痛Gでこの名前を見るとは思わなかったw
 もう一度見てみたいなァ、赤りんごさんの描く白雪…の歯グキw
・コップレの為に20キロ減量?偉いなあーーー。見習うべきじゃろな…
・うちのが大判で載ってた…まあ素直に嬉しいのだが
 うわッ歯抜けステッカー。。。
 もうちっときっちり貼ってやれればと後悔だが後の祭り。
 まぁ仙台痛フェス特集は良いけども、残念!特別賞受賞車が無いヨ!
・痛Gふぇすた次回は来年春?早い、早いよ。どうすれバインダー…
Posted at 2010/12/06 03:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月26日 イイね!

新仕様BANZAIな

仕様と言っても痛車のことではなく・・・

みんカラである。トップページが最近頻繁に変わって
ちょと物議を醸し出していた件。
そんなトップページで大丈夫か?
大丈夫だ、問題ない(キリッ

というか今現在の仕様がベストだという話。
>かえないでくれ、たのむ!!
 そう かんけいないね
 ころしてでも うばいとる
・・・いやまぁ今のみんカラって、OS9でも不具合なく動くんですお・・・。
ブラウザはMozilla1.3.1ですが
いままでのみんカラでは全く話にならなかったのに、今回は全く不自由しない。

macOS9なんて、窓でいうMeタソみたいなもんだし
ぶっちゃけ骨董品なんデスが、もいらはこれが気に入ってるんですお
つうか画像加工・編集は今もOS9でやってるんで、うpする時わざわざOSXに
切替えるなんてやってるし・・・切替え起動にせいぜい30秒だしまだいいけど・・・

まぁ、こんなごく少数派意見もあるんですにょ。
OSXてイマイチ好きになれない・・・確かにほとんど落ちたことないのけど。
Posted at 2010/11/26 21:16:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月15日 イイね!

競艇、ただし陸のど真ん中

競艇、ただし陸のど真ん中土曜は、茨城でわお馴染みの中古車情報誌、
AGの撮影会「マイよろ」に凸してきた!
今回は岩間のボートピアでやるって、
参加はここ二年くらいだけど
この会場は初じゃないか…?

会場は要するに、場外馬券所の競艇版。
ギャンブラーのおさーん達がたくさん居ましたw
小ぎれいな建物だけど、女・子供お断りみたいな
「おっさんの戦場」的な雰囲気、なんだかいいなぁw
でかいスクリーンにズラリと並んだベンチ椅子、申し訳程度のステージ…
うーーん、他用途への使い回しは難しそうだ…
ベンチ椅子はアンカーボルトで留めてあるから、椅子をどかして
机並べて薄い本売る…てのも無理そうだし。
参加者への全プレで船券もらたから観戦に逝ったけど
レースとしてけっこう面白い!
「ブレーキのないバイクで、ドリフトonlyでレースする」
みたいな感じだろうか…みんなプロだから簡単そうに走るけど…
ただまぁ
儲けを狙いにいったら、気分的に辛そうだなー…程々なら楽しいだろけど

おわたので帰ろうかと思ったけど
駐車場に残ってる人が…なんか、痛車がもう一台
見学?しに来るみたい。
話を聞くとなんでも、こないだの痛Gでアワード一位だった車両…
そういや、茨城の人だって噂を聞いたっけ。
ボートピアは岩間インターのすぐ傍なので、ランプウェイがよく見える…
ああ来た。さすがに目立つなあ

まだ若い人でした、
でも既にいろいろ車歴があって
なんか給料ほぼ全額注ぎ込んでる雰囲気…?
アツいなあ。ええ人じゃないか
自分の中に偏見があった事を自覚した。気をつけてたつもりだったけど…
偏見、イクナイネ!
さて実車を舐めるよーに観察っすると、貼り込みの妥協の無さ
仕上げの隙の無さ…さすがのプロの仕事。
お値段はまぁそれなりにはなるけど、妥当じゃないかな…
ルーフのステッカーがやたら薄かったのも驚きポイント。
感触ではたぶん40ミクロンくらい?
普通で120か薄くても80〜70、と思ってた自分にわ…
家から呼ばれて中座しちゃったけど、イイ経験じゃった!
Posted at 2010/11/15 00:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月04日 イイね!

サスガに遠かったねw

サスガに遠かったねw文化の日も関東で過ごす。帰宅、そして書類チェック!
……冬コミ落ちてたwww

さてMチャレの茂原と、ひめたまイベントの足利、
どっちに逝くべきかな。カナリ悩んでもみたが…
とりま茂原へ!
でもって状況次第で足利にも急行!…ではどうだろう(ドヤ顔で
だが千葉は知っての通りの異次元空間
甘くはない。結局昼過ぎに到着。

予選くらいHARRYさんなら通過だろうし午後の決勝に間に合えばいいか、
とタカをくくって行ってみると…パドックにハルにゃん号が無い。
まさかと思いバックヤードを振り返ると、
…なんかローダーに載ってますがなorz

本人は怪我もなさそうでお元気そうでした。
パーツはストックとか使えそうなとことか合わせて来月の全国大会までに直すよ、
と言っておりました…さすがは本職のクルマ屋さん。
その言葉を信じてwktkする事にしまするよッ…。

この日の茂原にも、痛車はちらほら居たりして…増加傾向なんかなやはし
でもそのへんはまぁまた今度ですお…

さて、遠いのは承知の上で足利に向かうか…
やっぱり遠かった!(火暴
ざっと200キロで3.5時間…高速使ってもこの有様だ。
つうか路線変更も多すぎて、アベレージを稼げる巡航がなかなか出来ないのがね。
足利のイベントは4時まで、ちょうど終わった頃に到着…でもまだまだ居たよ期待通り。
とりま、そこそこ楽しんでいけたかな…ぶっちゃけ秋田逝きよりハードだったが
やっぱり来てよかったと思う。

解散後、さくりんさんのご好意で桐生のラーメン屋へホイホイ付いていきました
ラーメンは先に喰ってしまたので、餡かけチャーハンをパチリ。
佐野ラーメンの流れなんだろうか…細身ちぢれ麺にあっさりスープ。
群馬大工学部裏の、ラーメンすぎうらっていうお店…あとで群大出身のお父んに聞いてみたが知らなかったす。
んーまあ微妙な時期か?お父んの卒業とすぎうらの歴史…

そしてアジトに這い戻り現在に至る。今回はさすがに疲れたわはー
ほとんどが、快適性に定評のある本妻搭乗でコレだとわ…
こんな強行軍はもうやらないw
(ふつーやる前に気づくwww
Posted at 2010/11/04 23:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2次元に生き、3次元に暮らす人間ぎみなナニカ。 このごろはレンタカー乗り回しでわりと満足ぎみ イヤいいサービスが出来たモンです。 それでクルマいじりがやや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ゆーのすぷれっそ (ホンダ シビックタイプR)
住宅ローンが闇に滅したのでゼータクしたくなった! まあ3台維持にウンザリしてたのもある。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダカーズ千波の閉店お知らせを受け、 あわてて見に行って確保した一台。 もうビートの維 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
縁があって一時預かり…いつまでかはわからない… いつか持ち主の元に帰るその日まで、面倒を ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
びでおてーぷれこーだー1000F(笑) ふぁいやーすとぅーむ(笑) (以下、FS) ま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation