• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けむじそのブログ一覧

2010年09月27日 イイね!

時価100マソくらい?…w

時価100マソくらい?…wこの日、空気を読んでないのはもいらだけでつたw
筑波では3人は居たんじゃがのうorz

お初の茂原は、意外にも痛車イベントでわなかたでつ。
サンアイの、スーパーノーマル車試乗会とか。
まぁ要するにサンアイも、
ビートで言うところのイソマサオートみたいな事を始めた訳で砂。

おくるま詳細

試乗した車両は、別の青い6型ベースなんだけど
…これはいいものじゃった。
きっちり調整されたアライメントによく動く足、
高いけどモノは確かなオメガのミッションオイル。
軽快で、抜群に楽しい!
FDのくせして、NCロドスタ乗ってるみたいじゃった。
高めのスピードレンジに合わせた重ったるめの乗り味がFDだ、と思ってたんだが…
乗り心地も、高級感があってとにかく良い。高めの欧州車みたいだ…
いや、むしろ例えようがない。何だろう?ルノー車とも違う感じ。
よく動く足で全部いなしちゃうのだ。
かといってタルさは皆無だし。新しいジャンルだろうか。

エンジンはまぁ特に、ふとぅーでしたお
完璧な整備が生み出すズ太い低速トルク…という訳でもなかったでふ
ただ、「現状ではもはや、ふとぅーの実現はなかなか難しい」の鴨ねえ。

んで限界性能、これはまたびっくり。
サンアイとは縁があるらしい、ユークスの山田選手に同乗走行…なんていう。
「このクルマはリヤの流れ出しが素直なので、そこを感じて欲しいな」
とのコメントでコースイン…
うひぃお助けぇぇぇええ!感じるとか何ソレー??
て最初の一周は思ったんだけど。
ホントに山田選手の言う通りだったし。
ジムカの時の経験だと、耐えて耐えて耐えて一瞬でスピン…だったんだがね。
こっちは全然そんな事なくて、ズビビビッと流れながらもグッと前に進んでる。
何これ?実車なのにこんなのに出来るん?
バトギの中だけの話じゃなかったんだ?
実車じゃありえないと思ってた、ゲームの車両ならではの素直さ。
実現しちゃうってのはなんかスゴくないか?

サーキット走行ってのも、凄いんじゃな…。
あの胃腸がでんぐり返るような加減速G。基本ノーマルの筈…ダヨネ?
まあ、山田選手のウデあっての性能発揮だろうけど。
サービス精神旺盛な人で、いろいろやってくれましたw
ファンになっちゃいますよわたしゃ…w

コレはステキだ。
もいらのもこうするには、ナンボかかりますか?
「んーキミのはいろいろやんなきゃ駄目だから、300万ってとこかな。」
 (´・ω・)
まぁコンプリートカー舐めんなって事ですね。

コンプリートカーにもいろいろあるけど、だいたい400マソくらいだそうで。
新車にして売ってるんだからそうなるよ、ですとな。
確かに、ようわからん中古車を200マソで買うより安い… 。
もいらのは今、車両保険が90マソくらいなので。…考えると実に妥当?
Posted at 2010/09/27 23:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年09月26日 イイね!

茂原ツインサーキットにて

茂原ツインサーキットにてサンアイのデモカーたち。
いわゆる「スーパーノーマル」の試乗会でゴザル。
奥の青いのはちょいとヘンな仕様ですがw

…ええなあ…。
乗り味が高級なんす。
漏れのも、いくらかければこうなるかねぃ。
Posted at 2010/09/26 12:11:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月24日 イイね!

エアロェ…

SSCエアロいいナー
個人的にはヴェイロンよかだんぜんこっちだ。
OHVてのがまたトキメク
KIAIで7000まで廻してるし、低重心も期待できそう。

とかそんな話ではなく。
昨日ちょっとプレッソで出かけた訳ですお。
そのとき、左折で通りに出ようってときに…
ばきばきめこっ
orz

しかも、同じ日に続けて2回やらかした。
マジで脳のコンディションを疑った。あるモンだねこういうときって。
あっちこっちに手をぶつけたりしてたから、ワケワカランがおかしいの鴨。
んで結局サイドステップは、角が吹っ飛んだ以外は健気にも
原形を保っているものの、もうプラプラざんすorz

しかし、おかげさまで(?
ボディ板金へのダメージはなさげ。
…正直、トレードインはともかくアドインなエアロは
タダのデッドウェイトだろ常考、くらいに考えてたけど
こういう機能は思いのほか重要なのかな、という気もしてきた。
Posted at 2010/09/24 20:28:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月21日 イイね!

痛フェス東北。

痛フェス東北。画像は、総合優勝車両のステアリング。
ひとまず阿部さんにお出まし願いましたw
そんな訳で(何)栄えある総合優勝は
初春の春を買いたいさんでした!
オメデトウゴザイマスー!!

フォトアルバムはただ今製作途中〜

痛フェスは去年、見学で行ったので雰囲気はまぁだいたいわかるます
かなり好感触だったので。今年は展示側で参加しようと思いました。
やはりいいもんですね。適度にまったりしつつ暇を持て余す訳でもなく、
痛車イベントの中では見ごたえあるほうだったと思います。
コンテストにしても痛フェスのは、モチベーションを引き出すというか
うまい方向に作用してるんじゃないかなと思いまする。
入賞者も聞けば納得のいくものなので、良いイベントだと思いますわー
でも会場内では一円も使ってないwすまないw

イベント後の晩メシは、教えて頂いた
会場近くの「らーめん萬太郎」に行きました。
選んだのはオススメの炙り辛みそラーメンを。んまーい!
客の入りは何ていうか、たまたまだろうけど
もっと評価されるべき店じゃないかなと。
まあ何年もやってるなら心配無用かな…

帰り、地図を忘れたヌケサクなもいらは
恵満さんにインター付近まで先導して頂いたりしちゃいました…
ぼく☆すたの走る姿、良いのう…じっくり視姦しましたお。
恵満さん当日はいろいろありがとうございました。

高速に乗ってイキナリの眠気。
菅生PAで眠気覚まししとこう…痛車いぱーいw
寝落ち仲間がたくさん居ましたでゴザルw
その後は眠くもならずに帰り着きました
まぁ300キロ程度だしね。
Posted at 2010/09/21 02:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月18日 イイね!

いよいよ明日。

さーて起きたら仙台だ…

ンマーついうっかり寝落ちして、半徹夜状態なんで
さっさと弁当作って寝ますお…
展示車だから途中退出はできないし、現地調達か持ち込みかだけど
会場では、名産ならともかくエサしか買えない事は昨年で確認済み。
給料日まであと、コミコミ5kで生存せにゃならんので浪費は抑えなきゃね
仙台のウマいもんは、イベント後の夕飯でガッツリいきましょい。

本命はラーメン…対抗がカレーか。ハードカレー逝く…?
体調と腹具合が絶好調ならハシゴしよw
給油も要るがうまいことに、コスモ石油のスタンドも
そのへんに集中してるのでほとんど遠回りにはならないし。

貼りの仕上げがろくに進まなかったのは不覚。
けどそれも、会場でやれるかな…
Posted at 2010/09/18 20:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2次元に生き、3次元に暮らす人間ぎみなナニカ。 このごろはレンタカー乗り回しでわりと満足ぎみ イヤいいサービスが出来たモンです。 それでクルマいじりがやや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ゆーのすぷれっそ (ホンダ シビックタイプR)
住宅ローンが闇に滅したのでゼータクしたくなった! まあ3台維持にウンザリしてたのもある。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダカーズ千波の閉店お知らせを受け、 あわてて見に行って確保した一台。 もうビートの維 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
縁があって一時預かり…いつまでかはわからない… いつか持ち主の元に帰るその日まで、面倒を ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
びでおてーぷれこーだー1000F(笑) ふぁいやーすとぅーむ(笑) (以下、FS) ま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation