• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けむじそのブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

幕張PA

幕張PA突発オフ参加の皆さまお疲れさまでした〜
予定にない帰省だったので、おかげさまで
楽しんでいけました。

実家方面で久々に外食してから下道で。
…22時くらいなのにサンアイやっと店じまいだ。仕事あるんじゃなー。
んでまー会場は幕張PA下りだた訳でふが、正直幕張が
こんなに空いてるのは初めて見まつた。
まぁ人大杉で入れないよりずっとましなので良しとする。

んで、変わり果てたFDをプギャーされに逝った訳でつがw
思いがけずそこに一台の痛車が。
恋空仕様だと、ちょっと前に剥がしたけどセリカSS-IIが有名かな
DC2ってのは見なかったのでナニワトモアレ凸。
んで聞いてみると、ジムカのシリーズ戦にも参戦するくらい本気で
取り組んでるとの事。痛車化したのはアピール目的、らしい。
でも、ステッカーをかばってパイロンに寄せきれなくなったとかw

いまのジムカはDC2独壇場とかで、かつてのGA2みたいだにゃ。
…見てみたいな。参加もしたいし。
FD、ロドスタのSタイヤ組が、ラジアルのエボに全く太刀打ちできなかった
一幕も見たりしたので、ジムカの速いマシンってのを直に見たい。

さて、本来の目的である連合プチオフ。
プレッソを降りてR2に換えたかと思いきや今度は…MR-Sでしたと。
そのお披露目でちた。シーケンシャルだ、わかってるなあー
その場で思いがけず、NaokiさんのCR-Zに試乗させてもらったりも。

クラッチ軽い。ビートみたい、は言い過ぎだけど軽すぎに軽い。
シフトのコキコキ感はステキすぎ。
ビートもワイヤー注油したらこうなるかな?ミッションオイルは換えたし。
発進してモード切り替え、スポーツに…するとキャラが変わったように
エンジンがばおーんと廻りだす。
加速感はスーチャみたい、上の方では後押ししなくなる感じも含め。
京葉道路タダ区間じゃ試しきれないけど、ぬわわ以上だと
1.8リッターV6には敵わないらしい。まあ車重同じだし仕方ないか。
低速領域では好感触。軽快っつよりは重厚さが表立つ感じだけど
最近の漏れ的ベンチマーク、ルーテシアRSにも通じるものがあるか。
さすがに軽快さでは敵わない(相手が悪い)けど
高級感があるのはイイ感じ。
んで、京葉道路の折り返しでオーバースピード気味に突っ込んで
ちょい減速…の瞬間にびくびくっと痙攣するような挙動。
ああコレかな、「どうにかすべき」と皆に言われてたところ。
オーナーのNaokiさんも、この介入をどうにか無くしたい、と。
でもまあ基本設計つうより、ソフト的な問題だろうし
ちょっと手を入れれば化けそうなカンジでつよ。
まだ新しいクルマなので、今後の熟成に期待でアリマス。

日付が変わるあたりで解散〜。健康的だにゃあ。
戻る途中の16号に事故の跡があってちょいビビるが
何事も無く帰宅〜。
Posted at 2010/07/25 23:11:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月21日 イイね!

大黒オフ。なんじゃよー

大黒オフ。なんじゃよー画像手前はなんかまじすげぇプレッソ
(ヒント:3ナンバー)
もいらのはたぶん遥か彼方w

年に一度のプレッソ/AZ-3大黒オフ!そのためにわざわざ帰省して来たさー
やはしコレには出なくっちゃねぃこのマイナー車じゃ全国最大規模だと思うし。
やりたい事もいくつかあったのでゴザル。
・リヤシート背もたれ交換
・運転席パワーウインド不調の修理
・いまのホイールを、ランテキャリパーに合わせてみる

リヤシートのシートバックは、購入時からなぜかガムテ跡が悲惨な事にw
よくワカラン謎のスリットも上側に入ってたりするし。
そこでこれは、Naokiさんがリヤシート余っているという事で
ありがたくご提供頂きましたァァアン!
工具を借りてちょこちょこ作業…なんだ、仕組みはFDとまるっきり一緒かw
シートバック後ろ側のチャックがウザくてしゃーないが
難しい作業は特に無し。キレイになりまつた。
Naokiさん、パーツありがとうございましたわ〜

運転席のパワーウィンドが不調で、とうとう何をやっても閉まらなくなたw
結局只のスイッチ接触不良で、ストックのスイッチに換えたら直ったのだがw
けどこの機会にドア内張りを剥がしてみて、それでちょっと
いろいろ判ったような気にはなった。
ガラスレールの仕業だろうと早合点して部品発注もしてしまたのだが、
どうもそこは素人が手を出していい箇所ではないらすぃ。
動いてるんならそれで結果オーライとする、ぐらいが無難ですとな。
Naokiさんにはその件でもお世話になりました。どうもです〜

いま付けてるホイールはいろいろ気に入ってるのだが
どうにもインチアップの恩恵には預かれそうに無いな、と常々思っていた。
定番のブレーキ強化メニューとして、ランテ用/コスモ用のブレーキが
このプレッソ/AZ-3には付けられるのだ。
その場合はホイールが5ケツになるのだが、流石本職なうさころさんの
AZ-3は、ホイール4ケツのままでブレーキ移植を完了している。
で、ウチのホイールはこのブレーキに使えるか?というかねてからの疑問…
…まぁやっぱり見事に干渉した訳ですがw
サイズのわりに小さく見えるこのホイール…というより実際に
リムが内側に入り込んでる、そのアーチ型構造のおかげで
軽量・高強度・高剛性を実現している訳だから仕方がない。
このホイールでは、ブレーキ強化は出来ないのだな…
重要な知見でした。うさころさん、ご協力感謝しまする…

あとは、としさんからメーターパネルを頂きました。
割れてたから換えたかったんだよねコレ…買うと高いし。
ありがとうございましたー
その後、としさんがセキュ解除(付け替えフラグ?)してたので野次馬ウマ。
そのときしみじみ観察したですが、このプレッソはホントにすごい…
シートがなんか見覚えあると思ったら、FD用純正を移植…
溶接でシートレール制作とかしないと付かないそうですw
エイトも速いと思わないくらいの速さ、2.5LのV6は伊達じゃない。
(注:そんなラインナップありませんwww)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BD
このプレッソは、もう32万キロの走行を達成。
一台とここまでとことん向き合う姿勢…ああ、イイわ。カコイイ。

日が暮れてからは、爆音珍走のせいで大黒終了したので
古株の方々のご案内で横濱家に逝って来ました。うまー
参加の皆さん、お疲れさまでした。
Posted at 2010/07/21 00:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月12日 イイね!

萌えミの印象的出来事ー

記憶頼りなので箇条書きにて。

・かねぼんさんの美脚w
 朝イチからけっこうなものを見させて頂き…
 いやナカナカ似合ってたですんよマジで。
・貼り中にガンマさんと遭遇。
 何気なく挨拶を交わしたものの、もちついて考えるとアレレ?
・近所に同一モチーフの車両がorz
 しかも車種的に負けたwww孤高のスーパーカーAZ-1じゃ分が悪い。
 先方は塗りによる施工でした。この点でもなあー
・やっぱり来てたヤンキーメートアルトw
 ドレスアップで痛さを表現する、という新しさが大好きな車両です。
 アキラならやりかねんですからなあ、原作知ってると美味さ数倍。
・ミーティング枠につよきす痛車が
 しかもボンネットがマグロだぁーwww懐かしす。
・閉会後の明宝温泉
 この時期いつもはヒマヒマであろう食堂に、大量のヲタがw
 一時オーダーストップになる騒ぎにハッテンw
・帰り道マジ轟雨
 ワイパー最速でもムリな視界w
 前方では、たぶん地元民が仁義なき追い越し合戦をwww
 いくら道知ってるからって…
Posted at 2010/07/12 23:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年07月12日 イイね!

ただいま帰宅

やー、萌えミはキツかったですのう。
ヒント:なにこの轟雨

主催に落ち度がなくとも、お天道様にゃ敵いません…
まぁこんな事もあるさ!
ただ、雨でデジカメが働かず写真を撮れなかったのが痛すぐる。。。
その後ある程度乾いたら動きまつたが、もうイベントおわたよ…
超音波モーターは湿気に弱いのかねぇ。

イベント後は、北痛の面々と明宝温泉にしけ込みひと休み。
あー、ここはいいわー。郡上市内の渋滞も避けられるしイイ感じ。
しかしイイ加減に疲れがキテて、意識融けまくり…
帰り道、三度も仮眠を取ってどうにか帰宅。
新潟で仮眠した後は、もう明るくなってまつた。

北陸道で仮眠したあともかなりやばげで、
ついに縁石にツッコミを入れられる始末。
北陸道は白線踏んでもガーと鳴らないだよな…道幅も狭い気がするし。
明るくなってから確認したら、期待通り目立つ外傷なしでよかたけど
引っ込んでる鴨試練ので、回復したらもうちっとしっかり見てみよう。
ともあれ、純正リップまりがとう。
ガズッとハンドル取られる程度の衝撃だったんだけどね…

帰宅後に車両チラ見すると
雨中で貼り込んだとこは、ホイールアーチとかが剥がれてくるな…
それにステッカーは汚れやすいね、ドロドロだ。。。つまり車両全部(ry
まあ、もうちっと手を入れて仕様をキメちゃったら
その上からワックスなりかけちゃえばイイのかな。
貼り足す事を考えるから、ワックスかけられないだけだしネェ

【追記】
東北痛フェス、申し込みまつた!
まだ枠埋まってないよー参加検討してた方はお早めに!
Posted at 2010/07/12 12:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月07日 イイね!

住友3Mのシート

土曜はシメジ付けたりリヤシート取ったり、など下準備。
日曜からようやく貼り開始だッ…アホだw
駄菓子化し、手伝ってくれる人手がアジト付近に居ないからしゃーない。

月曜、火曜も終業後に急ぎで貼り込み。
屋根とドア半分まで終わったお…
あとはリヤフェンダーとリヤバンパーそれにシメジ、
そして肝心の小物・カラステをぺたぺた貼り込みしてやっと完成。
白のデコレーションラインが地味に苦労しそうだが…。。。
にゃので今回も、元気に現地貼りフラグが勃ちまくりでゴザルよ!
…まぁ小物・カラステはエアオフなんで、スィーするだけですがの。

表題は、今回メインで使ったブツ。
80ミクロンでやわっこい。延びやすいけど、引っ張ると手元が延びるw
エアオフ全面貼りのようにはいかず…
でも、皺だらけでむーざんむーざんに成ったかと思いきや
一日置くと少し縮んで、ちょびッツましになりまつた。
それに皺は寄りやすいけど、薄いので切り重ねてもあまり気にならず。
たぶんすごくいいフィルム、でも人間の性能というか
いろいろと足りないのがなあwww
Posted at 2010/07/07 00:33:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2次元に生き、3次元に暮らす人間ぎみなナニカ。 このごろはレンタカー乗り回しでわりと満足ぎみ イヤいいサービスが出来たモンです。 それでクルマいじりがやや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ゆーのすぷれっそ (ホンダ シビックタイプR)
住宅ローンが闇に滅したのでゼータクしたくなった! まあ3台維持にウンザリしてたのもある。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダカーズ千波の閉店お知らせを受け、 あわてて見に行って確保した一台。 もうビートの維 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
縁があって一時預かり…いつまでかはわからない… いつか持ち主の元に帰るその日まで、面倒を ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
びでおてーぷれこーだー1000F(笑) ふぁいやーすとぅーむ(笑) (以下、FS) ま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation