• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けむじそのブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

湯の岳にて

湯の岳にて寒いお(´・ω・)
でも暖かいが売ってたー
Posted at 2010/04/25 01:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月20日 イイね!

週末の日曜日

さて日曜日。茨痛のなかでSAB柏での馬チェゲラーであるが。
お漏らし中のぷれっそさんは、測ると乙りかねないので見学のみ。
一般車は機関好調だけど、まだちょっとね。
感想:K20Aすげえ。

さて測定後はやよい食堂に殴り込み〜…2時半で乙orz
しょーがないので近くの飛庭にてわんこライスチャレンジ。
…ライスが事実上タダなのに驚き。なので、俺定番の笑顔の名人から
ちょいグレードうpしてミックスグリルを選択。より飯を喰うために!
…並2枚大盛り3枚、でそろそろ限界みてぇだ。。。
ううむ、この程度でやよい食堂のハイブースト飯に対応できるか…?

食後、なんだか同乗試乗会ぽいのが始まりましたw
ではこの流れに乗りますかねえ、ちょうど気になる存在のFD2が居るし。
感想:ホンダ自重しねぇwww
どうにも笑えたのが、2速8500で90キロも出ないという事。
スピードレンジとギヤポジの関係がまるっきりテンロク、
それを2リッターでやってる訳で。
VTECは吹け上がりがどうのと…いや、そりゃイイに決まってるよ
ここまで極端なローギヤードなんだし。
まぁタイプRてのがどんなのかは判った。面白いなあ
もうちょっと普通のクルマかと思ってたらアレな方向で予想guyだw
「この性能で街乗りリッター10」とは良く聞くけど
…まぁ、そのかわり高速でも13越えないよね?これは。
街乗りでもどうなんだろう?
たぶん、何も考えずに普通車の感覚で運転したら
ごくフツーに5000まで廻す事になりそうなんだけど。

足のカンジとかはさすがに運転しないとだけど、交差点右折とかで
けっこう加速したのに安定してたのは感心。
ロングホイールベースの恩恵ですかのう。
乗り心地は硬めだけどよかったです
後期型だから。
個人的最硬は、テイン足(だったか)のZ32。
ギャップの突き上げが首にクル、て中々説明し辛いな…
けどうちのFD、エグゼ足にして乗り心地良くなったんで
オトナのスポーシカーだぜーとか実はそんなん思ってたけど
そんな事はなかったのぜ(´・ω・)

なかなかの面白体験。
うちのもファイナルいじろうかな…?お金次第でw
Posted at 2010/04/20 03:12:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月19日 イイね!

週末の土曜日

さて週末は。
まずは館林での痛車イベント逝くぜーと言う事で、
これは朝になってから高速で逝けばいいと判断。
…えっなに雪降るって?
明日朝に動ける保証はないので、急遽夜中のうちに実家へ。
だがそこで不眠症ぽいのが発動した…ギムゥ。
いい布団はいわきに持ってきちゃってるしなー

夕方まで起きられず、結局実家にヒキコモリかヨ!
だがちょうどマツダからDM来てたし、傘カバーもらうついでに
試乗でもしてくるかね冷やかしだけど。
話を聞くと、ちょうどアクセラの20Cがあるとかで。
プレマシーの件以来、アクセラ系には興味が尽きないのだ。
走り出しは軽い。プレマシーみたくドンと回転上がって飛び出すのではなく、ボディ自体が軽い感じ。
わりとアクセラも重量級なのだが個人的感覚では。
足はちょいとモッサリか、プレマシーほどロールが機敏ではない感じ。
まぁ切り込みにはスパッと応えるし、このモッサリも
ハードに攻めると安定感に変わるのやも知れず。
普通のクルマな感じだけど悪くはないかな、な総論。

踏みすぎると消えるエコランプは
ヨタランプと違ってかなりシビアだが、東北方面なら問題なし。
北関東3県といわきナンバー圏では、先頭で流れをリードするのはまず無理w
マツダもそれを判ってて、2眼メーターの外側隅っこに控えめ〜に
エコランプが据えられてる。点いても消えても気にならないw
んー…なぜか試乗車はi-stopが効かなかった件。スイッチ入れたのに。
さぶバッテリーがオツカレだったのやも試練がね。

そのあと司馬懿ぬと合流して水戸コミケ戦果引き取りしたのだが
アクスポ23Sをちこっと運転さしてもらう。気になる。
…足の感じ、現行20Cと何ら変わらぬ。
ただ補足するとこの23S、エグゼ謹製ベタベタバネに
これまたエグゼのタワーバー、ロアアームバーと導入済み。
つまり現行アクセラの改善具合が伺える。
持ち主によると、ここまでやってようやく
先代黒ぷれV6に近い感じになってきたそうな。
Posted at 2010/04/19 02:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月01日 イイね!

新年度ハジマタ

新年度ハジマタまぁ日々の暮らしは特に変わる事もなく。
今年の(いま居る本社は)採用27人だとかって話…
ようわからんけど、めがっさ少ないのでは?
本拠地の工場で1000人くらいって規模なのにネエ
今年あぶれた連中は来年取ってもらえるのか…
たぶん取ってもらえない。漏れらの頃そうだった。
若者に厳しいご時世じゃな。

まぁ漏れにはあんまり関係ないが!
いまだから言うが、宝くじ当選金の使い道に悩んでる最中だウサw
プレッソとFDに100ずつ注ぎ込むのはだいたい決まりとしてウサ、
(エンジン関係やるとスグに消えるよ!BP-ZEはたぶんすぐ積めるから
 BP-VEとか、できればLF-VE積めないかな〜。エンジン軽くなりそだし)
ポルシェがものによって買えたり買えなかったりする程度なのでウサ、
ここは常々気になる存在であるVTEC車に、手を出してみるのウサ。
やっぱり新車が良いよねえ〜、とは言うものの
歴代のなかでも現行タイプRは相当好みじゃない。
(いま思えば、EP3はネ申。あのシフトレバーとかね〜)
こんなコンセプトのマシンがあってもいいじゃない、という一種の
洒落なのだろうけど。嫌なら欧州車買えば?みたいな感じかねー。
それでも、ナンバー付きのくせに公道まるきり無視、という考えには
どうにも賛同しかねる。FN2Rがあと100kg軽かったらねえー。
なのでとりあへず、FD2R買ったら17インチに履き替えるのウサ。
足はモデューロの…はいまいちそうなので
オーリンズでもアペックスN1の旧型でも、いろいろと
チャレンジしてみようなのウサ。

…という夢を見たウサ。
グリーンジャンボを買ってみたのは本当。
9000円買って900円当たったよ!(^ω^)
しょうささん家のボクスターみたいなのだったら買える…かも?
夢とかいうヤツの遠さを思い知ったが、存外に楽しめたから良し。
Posted at 2010/04/01 22:25:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月23日 イイね!

筑波のT1000にて。

筑波のT1000にて。初めて行くコースT1000で、
痛車イベントがあったのだけど
画像は関係ありませんw
イベントの様子はこちら。

もいら個人としては。ひとまず洗車はしたものの
新ネタも仕込めず、なんとなく不完全燃焼でイベントに挑む。
まー今回は見物と、主催側手伝いをちょっとに専念するかー

今回は走行会もある痛車イベント、
自分としては初めての痛車+走行会なんで
他の人の走りを見られるのは楽しみだった。
当日の朝気づいたのは、あれっDEN2さん…?
思いがけず楽しみが増える。
なので個人的チェゲラーな車両は
・ネル号(元)
・けーねインプ
・FD2(オレンジ)
・銀さま(911)
それと茨痛からも、会長殿、アニーさん、セキレイさんが出走するので。

最初のうちははらはらしながら見てたけどまあ回数を重ねてくると
アニーさん達も落ち着いてきて、順調に走れるようになった様子。
DEN2さんもちょっと危ない時もあったけど、そつなく安定してました
ベンベーの直6もけっこう、野蛮に吠えるもんですw
グリップ速いクラスは、なんかインプレ独壇場にVTEC勢がチョッカイ出す感じ?
銀さま振わず、T1000とはギヤがさっぱり合わない様子。
(まぁこれは又聞きですけんど…。)
オレンジのFD2はブレーキにエア噛み、レガ複数台海苔のRickyさんも
エア抜きとか対応を手伝ってました。その甲斐あって3ヒート目は無事。
ともあれ相互クラッシュとかのガッカリイベントが無かったので
そこは素直に良い一日でしたん。

ドリフトクラスは最初そんなに興味なかたですけどデキる人もちらほら。
前後色違いの黒180、ハルヒな苺、かがみくチェイサー(?
あたりが上手いなと思ったところ。

やっぱりこういう、走る姿を見てると
ウズウズっとキちまいますのう。秋もまたやるらしーのでその時はな!
けーねインプの中の人、レンジさんとも
終わり際にようやくコンタクトできて、ちょっと考えさせられた事。
車をここまで仕上げてサーキットも、この日見たように
けっこういいとこまで走るようになって、そこに至るまで
どれほどのモノを車生活につぎ込んだのかなと。
静かに情熱を燃やすタイプとみたので…刺激されますねぃこういう姿勢。
もいらのやりたい事がね
オエカキ
車いじり
走り込み
いまのところ金のかからん順にもそもそ続けてる訳だけどw
下手するとどれも中途半端に終わりそーなんで。
とことん、てえのをやってみたいね是非。
Posted at 2010/02/23 00:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2次元に生き、3次元に暮らす人間ぎみなナニカ。 このごろはレンタカー乗り回しでわりと満足ぎみ イヤいいサービスが出来たモンです。 それでクルマいじりがやや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ゆーのすぷれっそ (ホンダ シビックタイプR)
住宅ローンが闇に滅したのでゼータクしたくなった! まあ3台維持にウンザリしてたのもある。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダカーズ千波の閉店お知らせを受け、 あわてて見に行って確保した一台。 もうビートの維 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
縁があって一時預かり…いつまでかはわからない… いつか持ち主の元に帰るその日まで、面倒を ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
びでおてーぷれこーだー1000F(笑) ふぁいやーすとぅーむ(笑) (以下、FS) ま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation