• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けむじそのブログ一覧

2010年02月14日 イイね!

また雪だよw

また雪だよwマイよろ会場、雪の降る鵜の岬にて。
けーねインプ初コンタクト、
筑波の常連で速いらしいよ!
トルク60キロだとか?
こっちの腹具合が妙でお話はしなかったけど
またどこかで会えるといいナー

ふんとはマイよろ終了後、北痛の定例で群馬に逝く予定だった。が
命が惜しいのでさすがに断念…桐生方面はガッツリ降るらしいので。。。
つうか鵜の岬までの往路で既に、橋梁を通るたんびに
ハンドルの感触がヘンになるんで、生きた心地がしなかったす。
まぁ例によって遅刻気味で、高速使ったのでふが
追い越し車線をばんばん抜いていくのはだいたいスバル車。
さすがと思いきや、千葉とか野田とか横浜とか、なぜかことごとく南関東。
…あー、キミら無論スタッドレスなんだよな?
貰い事故はカンベンだし、遠征は控えるが吉か…

夜になって雪もほぼ上がり、こりゃ行かなかったのは失敗かと思いきや
道路は凍っててコケそうになる。
うーん、体感温度はそうでもないのに気温は低い、そんな
東北の冬の空気、がいわきでも味わえるとは思わなかったねぃ。

さて、ほんとは実家にも顔出して
オクで落としたランテキャリパーを現物確認の予定だったけど
まー来週でもいいか。つうかいつ付けようかな
今のホイールが使えるかどうかをまず確認なのだが。
使えなかったらどうしよう。。。
それだと16インチ化になるけど、4ケツのままか5ケツにするか…
4ケツはホイールが限られるし、5ケツはリヤディスク化が必須で
どっちにしてもめどい&オケネがかかりそう。。
Posted at 2010/02/14 00:50:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月07日 イイね!

雪だとな?

雪だとな?画像はとくに関係ないす
大阪逝って来たわけじゃナイヨー

借用した窓PCもコタツ部屋に持ち込み
いよいよヒキコモリ体勢に入りつつある今日この頃。
冬ごもり、なんて言うほど雪深くないのだ。
むしろ、ここいわき市勿来はサッパリ。
代わりに西風は凄いけどね…

関東はたまた愛知のほうまで、なんか雪が凄いらしい…
今週はそれもあって帰らなかったんだけど。
んで、なかなか進んでなかった東方とか久しぶりに
コタツ部屋で存分にやってたのだが、結局
荒ぶるグリコのポーズにはお目にかかれず。

プレマシー成約済みのヤシからいろいろ質問アリ
なんでも各部をLEDにしたいとかで。
先週、アクセラな人からいろいろ聞いてわかった事だが
室内灯の減光機能は思ったよりずっと賢いみたい。
ディーラーに頼めば時間調整も出来るとか…と問題はそこじゃない。
タイマー付きの仕掛けだと思うが、LEDのポン付けが可能。
さすがに最後はぶつっと唐突に消えちゃうけど
まぁ素子のVfを下回るとそうなるから仕方が無い。
てっきり、テキトーなコンデンサの蓄電を使うに任せる、とか
そんなヘッポい仕組みと思ってたのでね…ちなみにその場合
省電力光源に交換すると、いつまでも消えなくて困るw
…プレマシーの減光はアクセラと違う、とか
そんなご無体なことは言わないよねw

海外ものの安いLED球で十分役を成しそうだが
バックランプだけは無理だろうねT16球だから。
ここは高くてもTERAとか使うしかなかろう。
Posted at 2010/02/07 07:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月24日 イイね!

プレマシーやるなw

絶望した!ス●リームにいろいろと絶望した!
にしよーかと思ったけどタイトル、それはひとまず止めておくw

ダチよりメールがあった(但し数日気づかず放置)のが事の発端。
いま乗ってるレグナムVR-4がいろいろと死に際だから、車を買い換えたい
との事。更に続きで
使用条件を検討した結果、スト●ームにしようかと思うがどうか
との提案。
・コミコミ250で
・エコカー減税対象で
・荷物が積めて(レグナムはほぼ満載)
・走りが楽しい
という要求性能だった。
「それは駄目だな、アクセラにしとけ」と答えておいた。

ひとまずの結論として、プレマシーを中心に検討するとの事。
モデルチェンジ間際でそのときiStopも載るんだけど…とそれはわかってるみたい。
レガスィはNAでも2.5になったし悪くないのでは、と思ったけど予算オーバー確定。

まずはホンダディーラーを冷やかしに。
ストリー●の存在意義がどうとは言わない。都内でマイカー持つならベストに近い選択だろう。
でもそこまで我慢を強いる環境ではないしそうなる予定も無い、ので
やはり使用条件から見ていまひとつ、な事は否定できない。
感心したのは、パコンと軽々しく開くくせにドンッと閉まるドア。
でもそのぶん室内が狭めな諸刃の剣。5ナンバーサイズでいまどきの安全基準満たすとね…

んで本命ぎみのマツダ。
パッケージングにはとりあえず不満なし。まぁ車体でかいし当然。
んで、試乗もさせてくれることに…
まず出足はやたらと勢いある。ATがこういう調整なんだろうけどね。
燃費としてはどうあれ、元気さの演出としては個人的にマル。
あと…足がやたらいいコレ。
ギャップは乗り越えるのが判るんだけど、その振動がぜんぜん不快じゃない。
んで、コーナリングでも不安がぜんぜん無い。
ちょっと前に試乗してかなり好印象だったルーテシアのRSが、こんな感じだったような。
まぁルーテシアほど負荷をかけてはいないので、限界性能がどんなレベルかは判らない。
何だろうな、求めていた理想のドライブフィールがこんなところに有ったとは。
あーもちろん「やる気にさせる程度の硬さ」も好きざんす。
なのでいまのFDの乗り味も好み。
車高は順調に降下中wさすがだなエグゼ足w
後輩が言ってた「プレマシーの2.3がすごく良かった」のはよーく理解した。
あれで2.3のトルクがあれば言うことない。確かに。
足は全グレード共通の筈だし。そこがマツダのおかしいところだ(褒め言葉

ボディが重めでバネ下が軽ければそんな感じにはなるだろうか。
試乗車は15インチで仮成約は16インチ。
そこは気になるけどまあ問題ないかな。
FDでバネ下重くしたけどわかんなかったし…
Posted at 2010/01/24 02:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月22日 イイね!

サンアイ、筑波サーキット走行会ほか

サンアイ、筑波サーキット走行会ほかてな訳で、有休とって遊びに逝ってきました。
正しい有休の使い方ですが何か、と思うにょり。

逝く途中に黒いビートが居ました。ペタンコな。
もしやと思ったら案の定、行き先おんなじ。
え?どっから見てもビートですょw

おりが申し込んだのは、体験走行コース。
アタックはせずにペースカー先導で走るのみ。
マツヲタフェスタで言う所のファミリー走行ですな。
なにげにペース速いだろうことは予想しておりその通りだったので、なかなか楽しめましたん。
筑波がわりとコース狭いこともわかったし。こりゃアタック時は気を抜いたら
すぐにコースアウトなんジャマイカと。

走り終わったらあとはのっへりと観戦。ときどき、デモカー乱入とか同乗走行とかの
プログラムが入って程よい不確定要素に。
にしても本気で廻すヴァンケルはいい音するねぃ。
主役はやはりFD、FCはちらほら、SAもなんと一台有り。
SAがんばった、超がんばった!さすがにサーキットでの戦闘力はFDに敵うべくもなし
なにしろ踏むとゆらゆらっとなる。チェイサーとでも無理だしむろんビートwにも敵わない。
チェイサーの速さの秘密は…トラクションと1Jのトルクかなあ。
重量級らしく曲がり中はふらふらしてるし。でも立ち上がりがすごい。
ビートはまあ、ふつうにはやいですね
音はヴァンケルのが好みだ…マフリャオ次第かな?結局は。
ほぼ無音でかなり速いスピRとか、音は勇ましくてそこそこ速いのとか居たし。

FD勢はまあ速いけど最後のほうにはほぼ走ってなくて
結局最後まで走ってたのは、SAとチェイサーとビートw
これからも頑張って欲しいSAでした。

ラストの抽選会で、ダンロップタオル+Tシャツ+トレーナーをげと。
でもご近所さんがたくさんゲトしてたオメガオイルのほうが…とかそんなこと言っちゃいけないな。
人数のわりに大盤振る舞いでしたん。とても満足。

あとはこの日に叩き売りしてたコーティング材、これは後で試そうっと。
痛車海苔の必携アイテムになるやも知れぬ。
Posted at 2010/01/22 19:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年01月17日 イイね!

久しぶりにただの休み

久しぶりにただの休みそんな訳で、やることも無くいわきでダラダラしてる最中。
たまにはこういう日が無いとダメっす。
とか言いつつ、ようやく入手(借用)したまともな窓PCで
買ってずっと放置だった地霊伝とかやってるwww
音楽は星よりも地のほうが良いなぁ。

先週は第二自動車部の新年会でしたん。
オケネはかかったけどやっぱり楽しかった
大人数でやるカラオケも良いもんです。
あと個人的収穫だったのが、恵満さんのボクスターに
相乗りさせてもらったこと。
ルーテシアのRS以来、外車は「乗らなきゃワカラン」と
思うようになったが、ポルシェつったってドウヨ、という
元から持ってた認識はそう改まらなかった。けど。
鈍重ではなく軽快と言っても良いはずなのに
何だろうこの重厚感。
剛性あるってこういう事なんだろか、でもオープンだよねコレ。
ポルシェもなかなか良い。値段相応かも知れない。
オイルが10リッターとか使うので消耗品交換がタイヘンらしーけど
76ガードルとかどうかしら、なんて思ったりする。

忘年会よりも多少ツメコミだったけどわりと歌えたし
今回のほうが楽しかったですのう。
終了後はマターリ邸>鷲宮のコンボだったのでまた被弾するハメにw
鷲宮までは主にR121…邑楽の役場前通るほうがいいのかな。
群馬の東の方はわりと詳しくなってきたw

そして今だから言う。
第二自動車部よ、永遠なれ!

プレッソももう13マソでゴザル。
11万キロで買って1年半でこれだから、自分にしてはハイペース。
…秋以降ぜんぜんバイク乗ってないな。
それはともかくエンジンのオイル漏れがひどい。というか
量は少ないけどあちこちで漏れてるみたい。
Dラーで修理費見積もったら20諭吉だそうな…それはさすがに無理さね。
別の方法を考えないと。基本、自力にはなるか。
緊急度は低いので、しばらくは放置確定だけど…
Posted at 2010/01/17 00:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2次元に生き、3次元に暮らす人間ぎみなナニカ。 このごろはレンタカー乗り回しでわりと満足ぎみ イヤいいサービスが出来たモンです。 それでクルマいじりがやや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ゆーのすぷれっそ (ホンダ シビックタイプR)
住宅ローンが闇に滅したのでゼータクしたくなった! まあ3台維持にウンザリしてたのもある。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダカーズ千波の閉店お知らせを受け、 あわてて見に行って確保した一台。 もうビートの維 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
縁があって一時預かり…いつまでかはわからない… いつか持ち主の元に帰るその日まで、面倒を ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
びでおてーぷれこーだー1000F(笑) ふぁいやーすとぅーむ(笑) (以下、FS) ま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation