• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けむじそのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

FN2R

FN2R遅くなりましたが。
26日の第二自動車部忘年会、参加の皆さんお疲れさまでした~
DEN2さんの歌声とかw
痛車候補生の一般人と思ってた人の熱唱とかw
大人数ゆえダレ気味になるかと思いきや無闇に盛り上がった、楽しい時間でした。
またーりさん有難うゴザイマス、ついていけるうちはついていきます(ぇぇ

そんな皆さんもいまごろは、コミケ帰りでオツカレ様だと思いますw
でも明日の最終日はいよいよ、世界初のFN2R痛車がお目見えですよ
こないだ、おいらもグルになって痛車にしてきたもんね
だから確かさウケケケ!(ジョジョ第一部)

とまぁ痛車としては、要求性能のほぼ全てが外観な訳ですが
このFN2R、中身もなかなかのものですよっと
忘年会のとき、さくりんさんの運転で助手席に乗せてもらったのですが
足回りはまぁまぁ、その気にさせる硬さだと思います。
ルーテシアのRSなんかは、攻めなければまるっきりファミリーカーで
あれはそこに良さがある訳ですが、シビックの方向性は少し違う訳でした。
それなりに乗り心地が良い、と思ってる漏れのFD3Sよりも
少し柔らかめで室内が広いぶん居住性がいい、という感じ。

動力性能は…ようワカリマセンw
こないだ1000キロのオイル交換が終わったところ、なもんで
実際のところまだ慣らし中…楽しみでんなぁ。
インテリアはイイですなあ、やはりルーテシアのRSよりも
コゾーぽさはあるけど、これくらいのハデハデなら十分アリです。
左右独立エアコンとか純正iPod対応とか、装備充実だったりもします。
アクセルペダルはニクいことにオルガン式、こっちはルーテシアになかった装備です。
さっきからルーテシアが何だと五月蝿いけどしょーがない、
値段全く一緒なんだし比較するのは当然かと。

足元は純正で18インチ。タイヤもえらくいいヤツらしーです。
個人的には、17インチのRPF-1TypeIIといちばん高いタイヤ(ダンロップで言うSPORTSMAXXとか)
の組み合わせだったらどうかなーと思いまった。
ブレーキのサイズ見ると17インチのホイールも入りそうでつた。
…まぁ個人的に好きなもんで、ガチ仕様のインチダウンって奴が。なんで気にせんで下ちい。

さりげなさのルーテシア、見た目からヤル気なシビック、
と住み分けは出来るんじゃないかなと。競合であることには変わりませんが。
さくりんさん曰く「あれフツーすぎるから」とのコメント、全てを物語っているでしょう。
そこがルーテシアのいいところで悪いところだから…

イジるとこないって言うのもごもっとも、な感じです。
あとは機会があればFD2Rにも同乗して、乗り心地に苦言を呈してみたいですw
Posted at 2009/12/31 01:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月10日 イイね!

ひとまず安心。。。

ひとまず安心。。。こないだの週末もまた帰省。来週も帰省するー
忘年会シーズンだからねぃ。

んでこないだは。
土曜日、紅さんが来てくれたので
まずは遅めの昼食、土浦のB級グルメ案内だッ
連合メンバーにはぼちぼちお馴染みの天塩…
中間閉店…だと…!
こうなったらとことんB級に。いきつけの焼きそば屋だッ
とりあへず紹介できただけでも満足。
味はむろん満足。…個人的にはね。
ついでに、蟹プレのボンネットも引き取ってもらいまちた。
ポルテには無理すれば収まりますw

日曜日ー。ギルドさん主催の忘年会BBQ、北関東の定例でもあるとして集合。
北関東とはいえ懇意の業者さんは千葉なのよね…wまぁこれも縁というもの。
人数多いと思ったら、千葉の人たちもチラホラ居たみたいで
もっといろいろお話しすれば良かったかなー。
まぁ久しぶりにクォーターでマルチでEXUP、を聞けたのでそこそこ満足。
BBQでは焼きそばを作ったり作ってもらったり。焼きそば責めの週末w

解散後は名残惜しくも、引き揚げて幕張方面へ。
ショップへ駆け込みの訪問…気になる事があったので、北関東の定例にも
一般車のほうを持ち出した次第。せっかく千葉に行くんだから…

競争芸術のオススメに従い、サーモスタットカバーからの注水は
マメに行っているんだが今回は異変が。
クーラントが濁ってる。。。
いつもはメロンソーダなのがメロンフロートくらいに。抹茶オレまでは行かない。
…噂のオイル入り?直したばかりなのにまさかブローですかorz
とショボくれつつモッタリ走行で帰省したが…うーん悲観するほどでもない?
3回くらいチェゲラーしたけど進行してない、オイルのほうは濁ってない。
とはいえ疑問と不安を抱えつつ、走れるうちにとショップへ。
「ぜったい混じるわけないよwREはオイルとクーラントの流路がぜんぜん違うからさ。」
濁りはウォータージャケットの汚れからきてる可能性がいちばん高い、だそうで。
社長の一言で解決www
落ち着けば電話でも済む話だったけど、まぁ良いのだまたひとつお利口になったし。
なったか?
しっかしRE車乗ってる人でも、コレ知ってる人どれくらい居るだろね。
もいらが知らなかっただけの常識なんだろか。

メンテに対する考え方の違い、も明確になった今回の一件。
競争芸術でわ「気泡が抜けないんだからむやみに換えるな」だし
サンアイの社長は「ウォータージャケットが詰まるからまめに換えれ」だし
さて正解は…?たぶん無い。自分で見つける(合いそうな知見を探す)しか。
まぁいーか安心してブーストかけられるようになったし。
Posted at 2009/12/10 01:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月03日 イイね!

河童mix

河童mixPixivが面白すぎて働きに逝くのが辛いw
現時点で一番のカルチャーショックは「単眼」タグ。
・・・片目とかじゃないよ?単眼。
サイクロプスとか一つ目小僧なアレの感じで
おなのこキャラ描いてたりして。
先鋭化にも程があるよ日本人www
マジ未来に生きてんなw

それはそうと表題。
FDが帰ってきて嬉すぃ訳ですよ
クラッチも修理のついでに交換したし。
モノはTRUSTの・・・まぁGREDDY製なんだけど
カッパーミックスをショップで選んでくれまつた。
まぁ・・・これがホントに使いやすい。半クラはむしろ純正より広いくらい。
強化と違うんでないの?とも思ったりしたけど、つなぎ方がマズいと
ドンッと衝撃来るんでやっぱり強化なのかなー、と思う。それくらい。
踏力の違いは、ぶっちゃけわからんス。

まぁ容量も割り増し程度だとは思うけど、いまはこんな製品もあるのねー。
もう乗りにくさを自慢できるようなトシでもないんで
こういうのは素直に嬉しいかな・・・
まぁバイクに比べたら、大抵のクルマは楽勝プーなんでスがね。
Posted at 2009/12/03 01:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月16日 イイね!

オフ連戦

オフ連戦土曜日、起きると調子やや悪め。
でも甘やかしても良くならなかったので、気張れ自分。

時間がやや遅めになったので、高速で吉見町近辺まで直行。
やっぱり遅めに到着。
もいらに出来ることはそんなに無かったす。
なのでタイヤ交換、調子悪くてもこれくらい出来るさ。
かくしてプレッソのリニューアル完了。む、かっこいいじゃないか…
充実した楽しいオフ会でした、連合の皆さんありがとうございました〜

オフ終了後にマターリ邸へ。
連絡できなかったにも関わらず泊めてくれたマターリさん、
ありがとうございますだ…これからはお泊まりセット常備しますw
思ったよりよく眠れた。実家の煎餅布団より快眠したかも。
途中のPAでも一旦集合し、いざサファリミーティングへ。

予想したよりちょっと違い、どちらかと言うと
ドレスアップカーのイベントという雰囲気でつた。
DEN2さんの話では、去年は痛車が6台くらいだったとの事で。
今年は痛車30台くらい集めたので、そのぶん会場がキャパオーバーw
イベント自体まぁまぁ良かったと思います。
富岡製糸場をモチーフにしたご当地戦隊ヒーローとかw
ミルキー・スパーコ&ワルディー将軍とどっちがおもすかっただろかw
見たかったなワルディー将軍。アンゼンジャーなみに。

昼過ぎから意識が飛ぶことも多くなり、安全のため中座することに。
携帯ショップに駆け込んで、水没した端末をなんとかしてくるという
つまんねーイベントも残ってた事だし。
でもサファリ行ってよかったです。さくりんさんのライフとかひろさんのデミオとか、
これっきりになる車もあったし。
ネル号は仕様変更、こっちは楽しみでもある「お別れ」です。
会場でお会いした皆さん、ありがとうございました。

いわきに戻ってからはさすがに、早々にばたんきゅーだたけど
今朝起きてみるとなかなかスッキリ。眠いけど。
やっぱり甘やかすだけじゃ駄目なんね、クルマのエンジンと一緒かね。
Posted at 2009/11/16 22:55:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月09日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換ENKEIホイールゲットだぜー
リヤはFDが退院してからかナー
フロント2本はサファリに持って逝きますw
なおこのぶん捕った2本、
部屋の鍵を実家に置き忘れたため
窓から不法侵入する際、すげぃ役に立ちましたw

以下ミク甜菜、ショップでの出来事。
プレでショップに乗り付けたんでつが、
ちょっと車の移動をしてもらった時の社長のコメント。
「んー調子悪いね、1気筒死んでない?たぶんプラグコード換えれば直るよ。」
(´・ω・)
おサスガです。ほんの数メートル動かしただけなのに。
エンジンかけるっていう行為だけでだいたいわかっちゃうんだろうなー…
こういう”クルマ職人”はいまどき確実に減ってると思う。
ディーラーとかでもこういう指摘って貰えないしねー…
”ディーラーだから”鴨試練がね。
客のほうが(何も判らないくせに)そういう口出しを好まなくなった、とかね。
個人的にはそれこそが不満…
マツダの点検工賃て高いし(少なくとも北関東マツダは)
どうせならちゃんといろいろ見てしっかり直して欲しいんだけど、
”点検に出しても良くならない”て考えちゃうんだ現状では。

にわかに「彼女のカレラ」に興味があったのも
ここが劇中に登場したから、という事だったんだけど今日やっと判った。
けっこう最近の話なのね。コミックはまだ出てないかもナー
絵柄的になのか、お二人ともなんかゴツいw
社長はもちっと小顔だし、O沢さんも漫画より爽やかさんですにょ。
性格はわりと忠実かもw
客が女子レーサーだったのを後から知った、なんてシチュきっと騒ぐし。
Posted at 2009/11/09 01:08:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2次元に生き、3次元に暮らす人間ぎみなナニカ。 このごろはレンタカー乗り回しでわりと満足ぎみ イヤいいサービスが出来たモンです。 それでクルマいじりがやや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ゆーのすぷれっそ (ホンダ シビックタイプR)
住宅ローンが闇に滅したのでゼータクしたくなった! まあ3台維持にウンザリしてたのもある。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダカーズ千波の閉店お知らせを受け、 あわてて見に行って確保した一台。 もうビートの維 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
縁があって一時預かり…いつまでかはわからない… いつか持ち主の元に帰るその日まで、面倒を ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
びでおてーぷれこーだー1000F(笑) ふぁいやーすとぅーむ(笑) (以下、FS) ま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation