• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けむじそのブログ一覧

2011年03月15日 イイね!

燃費走行の限界に挑戦ッ…?

福島原発そろそろまずいなー。
とかネット見ながら考えたら、実家から矢の催促で電凸キタでござる。
原発がもうだめだ、いいから帰って来てくれと。

あんまり必死なので、ここで「まだ帰らない」とか言ったら
正直イジメかって気もした。
ううんまあ、気は進まないけど。茨城の様子を見にいくかね…
気が進まない理由は、E少し手前くらいのガス残量。
あと120キロ…走れるか…?
いくらビートが小食のいい子だからって。

ま、やれるだけやろう。
親戚が居る岩間まで行ければ御の字だ。
昨日キムにぃさんにエラそーな事言っときながらw
いわきのアジト、一時撤退っ…!
Posted at 2011/03/15 14:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日 イイね!

地球が静止した日

地球が静止した日ウウムウ、やはり静馬ドライブの早期実用化が要求されるワイ…
ってそりゃ原発推進か結局w

まぁメインで言いたい事は、
痛Gふぇすたが延期されてほっと一安心と言うところだけど。
(リンク先参照)
じわじわヤな感じがしてるのも事実…
まあ邪推に邪推が重なってイラン妄想に繋がるのだけども
どうか、ソレは実現しないで欲しい。

通信網も絶え絶えになる中、各地の状況把握に最も役立ったのは
意外にも「つぶやき」機能だったのが経験的な知見。
んでいろいろ状況をまとめてみると
直接的な被災地以外でも、東日本はどこもかなりキテル。
食糧難、所によってライフラインの途絶(程度は様々)、ガソリンの入手難
地元茨城も状況なかなか酷いらしく「きついのに報道されない」という
ある友人のつぶやきも有り。
(…それは、きっとどこも一緒なのさ)とコッソリ一人ごちてみた。
しかし都内とその周辺はずいぶん優遇されている気配。
これは当然だと思った。
なにしろ人口が多い。

それでも、チャリティイベントだとか
会場手配の手間や資金惜しさがミエミエなネムい事言ってた芸文も
事の深刻さを実感した。それが努力によるものであれば良いけど。
「都内が保たん時が来ているのだ」
それはさすがに怖いよ。
このまま物流が途絶すると、あっちはせいぜい数日から長くて一週間
ではないか、という気がする。
いまはまだ余裕ある人も、長期戦を覚悟でしっかり備えて欲しい…
まあ今さら、漏れが言うまでもない事なのだけれど。
Posted at 2011/03/14 20:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日 イイね!

さーて一週間でなあ…w

さーて一週間でなあ…wとりまデーラーに確認とってみて確定。
やっとのことあずにゃんが来るよ!

長かったのう…ホントは2月中に乗り換えるはずだたのにw
車検費用に12ユキチくらい考えてたら、なんやかんやでスポーンと倍かかったとかw まぁいろいろあったがなw
持ち込んだ中華電球は色合い違いすぎて車検に通りません、て言われたりw
クラッチ前からのお漏らしで車検に通りま(ry、て言われたりww
人生でいちばん滑らか快適クラッチが、ダメポです全交換、て言われたりwww
まぁいいさ、他の箇所はしばらく保つだろうし。

幸いにも、楽しいクルマには恵まれてるほうと思うが
いつになっても納車はイイもんじゃね…
むしろ、こいつはかなりキテる。古めで凡庸なFF車、のハズなんだけどな
特にパワフルでもないし特別軽量でもなし。
性能的にはいまどきのコンパクトとほぼ変わらんが、なんでかイイ。
楽しさがスペックに現れない、な好例のひとつ。
あとは…まあドラポジを自分合わせにしとこう。

そうしたら何はともあれステッカーを(ry
いまだに準備してないとか馬鹿なの?死(ry
うんまあ、まずはロゴだけでも今週中にナントカシナクチャネ…
たぶん貼るのは現地だと思うよ!(死
Posted at 2011/03/11 00:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月22日 イイね!

帰ってきたウルトラマ○

帰ってきたウルトラマ○着実に歯医者の準備が進行中なプレッソ…
ひさびさに、素の顔を見ることに。

やっぱりプロ目の印象は大きいなー
ひとまずしばらくは、ギャップの突き上げで
ライトが突然消えるトラブルwwwとは無縁の筈。
今度は国内産のちゃんとしたリレーを使おう…w

これが輝かしいバブル期マツダデザインの一つ、当時はウ○トラマン顔と揶揄されたりもしたのである。
FDがこの形だったのかも知れなかったのぜ。
まあ、それもわりとカッコイイ気はする。
顔面だけじゃないからねあのデザインは。

ガソリンも満タン給油を止め、様子見使い切りを始めた。ううん、しんみりしてくるな。
痛車を始めたくて買ったこのクルマ、後悔した事など一度も無かった。
11万キロちょっと足りないくらいで買って2年8ヶ月、35000キロの走行距離は自分としては異様なもので、そのぶん付き合う時間も長かった。
だってクルマあと2台に通勤快速号バイクもあるしさ…
でもまだ、あとちょっと。それまではよろしく頼むよ。
Posted at 2011/02/22 01:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月18日 イイね!

あずにゃんがやってきた!

あずにゃんがやってきた!さてプレッソのハコ換え計画も順調に進行。
今度はAZ-3でありますよ。
故にあずにゃんなのだが、仲間内での初代あずにゃんは
ほんのついこないだ引退したばかり…
さみしくなるけど、心意気は引き継ぐZE!
実は色もおんなじだしwww

さてこのあずにゃん、
歴代オーナーはいずれもプレッソ/AZ-3を乗り継いだツワモノばかり。
イジってないところが殆どないよw
オフ会で良く見た車両ゆえ、程度良好なのは良く知ってたが
乗り比べるとなんていうかwww
クラッチがスムーズ…いや軽いな。なんだろう、コレがノーマルで
今までは知らずにマツスピクラッチを使ってたのだろか。
それでも本妻よかDANZEN軽いのだけど、まぁアッチも慣れてるし
911と部品同じっていうから気分だけでも味わうw
ドラポジはシフトにちょっと、ハンドルにわりと違和感ありw
これは早めに変えていこうっと。
エンジンはステキだ。今までのぷれっそさんは前オーナーの頃から
一気筒死にかけとの事で調子悪かったらしいけど
比べるとイヤでも実感せざるを得ない…
吸排気系にそれなりの手が入ってるとはいえ、全域で気持ちいいっすわ
VTECの低速カムくらいには吹けるかも試練ね。

内装、インパネとかはGANGAN俺仕様にしていくのぜ!
デフォッガ、ハザードのイルミ…こんなに暗かったっけ。
まぁスイッチ移植するだけでおkだし。
エアコンがフルオートだッ…驚愕。イルミ周りの仕組みも違ってそうだし
ちょい気をつける部分かな。
wktkが止まらんのぜ!
Posted at 2011/02/18 19:19:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2次元に生き、3次元に暮らす人間ぎみなナニカ。 このごろはレンタカー乗り回しでわりと満足ぎみ イヤいいサービスが出来たモンです。 それでクルマいじりがやや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ゆーのすぷれっそ (ホンダ シビックタイプR)
住宅ローンが闇に滅したのでゼータクしたくなった! まあ3台維持にウンザリしてたのもある。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダカーズ千波の閉店お知らせを受け、 あわてて見に行って確保した一台。 もうビートの維 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
縁があって一時預かり…いつまでかはわからない… いつか持ち主の元に帰るその日まで、面倒を ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
びでおてーぷれこーだー1000F(笑) ふぁいやーすとぅーむ(笑) (以下、FS) ま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation