• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けむじその愛車 [マツダ AZ-3]

整備手帳

作業日:2012年7月7日

デスビ交換。 …するまでがキツかたよ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
※画像はイメージです

快調に走行、国道から脇道に入った瞬間…
「ドンッ」と軽い衝撃、タコメーターがなんか0指してる。
同時にエンブレかかり始め。

エンジン廻ってるよね惰性だけど?
でもなんでタコ0なんだし?
軽くパニくりながらも縁石の切れ目に停車。
クラッチ切ると途端に重ステになるで、そこはKIAIで凌ぐ。

まずはエンジンチェック!
オイル普通、ガソリン臭なし、プラグは…ビートにレンチ積んでたわorz
とまれ、ブローや火災の心配はなさそげ。
2
どうにか再始動をかけて部屋まで辿り着いたが、
ダメなときはなっかなか始動ができない、かかりそうな様子もない。
かかってる間は絶好調。

…電気だな、この気まぐれオレソジロードっぷりは。
というのもエンジン止まる瞬間、タコの針がスコーーンと
普段はありえない速度で落ちる。
というかアレだ、エンジン吹かしながらキー抜くとこうなるね。

後日、気を取り直して実家まで頑張る。幸いにも症状は軽く
エンジン止まってタコの針0になた〜また押しがけ状態で復活してタコ元通りに跳ね起きた〜
幸い渋滞製造機にならずに済んだが、軽くutsuになりかける
さあビート、出番だよー!
実家で寝てた黄色いのに、予定より早くチェンジ。
3
ビートで行きつけのマツダディーラー行き、
事情を話してローダー引き取りしてもらう。

電気系だろって事は見当がついたが、そっからはさすがに漏れ一人じゃどーにもならず潔くプロを頼る事に。
つうかもうじき大黒オフがあるってーのー
悠長な事は言ってられなかった。

あずけた後、しばらくしてディーラーから留守電。
おお早いな、こんな時は頼りになる…
「デスビですね」
予想してなかった留守電コメント。
ハハッワロスじゃあタコが0になる現象はどういう?
しばし謎解きタイム。
4
まず前置きとして。
直4のB5とV6のK8では全く違って当然…
と思いきや、意外にも基本構造は似てるように見えた。
整備書見比べてそう思った。

B5の整備書は見てもさっぱり判らなかったが(上図、画像3)
K8の整備書にヒントありと見た。
要するにB5のデスビは、K8のデスビからピンク地の部分を別体式にしたものだろう。
ご丁寧にECU端子の名前も同じだったりした。

推測というか妄想だけど多分、タコメーター信号の元になる点火信号も、大元はクランクセンサーから拾っているのだろう。
えーーそれデスビ本体でないのー
キャップとローター換えてオシマイ、て話じゃあないな。
買わなきゃいかんのだ、
ちなみに新品購入だと7まんえんwww

余談だが、K8のデスビがなぜいろいろ一体型になってるか。
そりゃ小型化しかないだろう。
プレッソ/AZ3のV6車、エンジンルームを一目でも見た事あるヤシならわかるよ!
ヒント:FDもびっくりのレベル
5
さっそくオクでポチっと
プレッソ用なんてもちろん無かったw
BG5P用、とか書いてあったけどナニソレ…
アスティナかあ!
またレアいやつが来たもんだ。

ちょっくら不安はあるけどやや安心、エンジン見た事あるよ〜
B5プレ/あZとぜんぜん変わんないよー
あとはバブル期マツダお得意の、誰特さりげない変更がなければおk…
そんな事してたのFDだけだと思いたい…
6
オクった部品ディーラーに持ち込んで、あとは待つのみ…
結論から言いますと、おkでつた。

デスビのドナーは6万キロも走らなかったらしい。
なら当分は保つじゃろ、とりまあと6万キロは。
うーーーむ、今のうちに押さえとくべき…?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ボディカバー装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2次元に生き、3次元に暮らす人間ぎみなナニカ。 このごろはレンタカー乗り回しでわりと満足ぎみ イヤいいサービスが出来たモンです。 それでクルマいじりがやや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ゆーのすぷれっそ (ホンダ シビックタイプR)
住宅ローンが闇に滅したのでゼータクしたくなった! まあ3台維持にウンザリしてたのもある。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダカーズ千波の閉店お知らせを受け、 あわてて見に行って確保した一台。 もうビートの維 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
縁があって一時預かり…いつまでかはわからない… いつか持ち主の元に帰るその日まで、面倒を ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
びでおてーぷれこーだー1000F(笑) ふぁいやーすとぅーむ(笑) (以下、FS) ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation