• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らωの愛車 [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

整備手帳

作業日:2020年8月6日

編み込みタイプステアリングホイールカバー取付①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
私のエボのステアリングは中古で買った時からちょっとボロボロで、最近黒いカスが手に付くようになってきたので、買い替えを考えていたのですが、編み込みタイプのステアリングホイールカバーを見つけたので取り付けてみます。
2
今回購入したステアリングホイールカバーはこれ。
エボ7~9専用品です。
3
まずは付属の両面テープを貼り付けて行くのですが・・・
あんまりベタベタ貼りまくるの嫌だな。って思ってちょっと隙間開けながら貼ったんですが・・・
皆さんはきっちり隙間埋めて貼りましょう!
隙間埋めて貼るのめっちゃ重要です。
4
両面テープを貼り終わったら、剥離紙を剥がさずにステアリングの下からカバーを取り付けて行きます。
下からです。
位置合わせながら下からです。
上からだとズレるみたいです。
5
位置がしっかり決まったら剥離紙を剥がしてステアリングに貼り付けて行きます。
この時に元のステアリングの縫い目(縫い目がなければステアリングの内側中心)に合わせるように引っ張りながら奥と手前を貼り合わせます。
6
貼り終わったら付属の工具を使って隙間にカバーをねじ込んで行きます。
7
ねじ込み途中ですが、こんな感じにねじ込めるところは頑張ってねじ込みます。
8
ねじ込みが終わったら抜い始めます。
まずは奥の内側から外に出します。
この時は縫い目の穴に針を通します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレンボキャリパー塗装

難易度: ★★★

パルス充電

難易度:

ウェザーストリップ(フロントドアインナー)交換

難易度:

ご家庭でできるブレーキフルード交換

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★★

リアフェンダー爪折り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エボワゴンでスポーツ触媒入れてる人って車検どうしてるんだろ?」
何シテル?   12/14 20:33
兵庫県に住んでいるらωです(=゜ω゜)ノ 基本的にDIYで出来ることは工賃節約のために自分でやります。 いろいろと遠出することが多いのでもし見かけたら声...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ARD 低抵抗・高出力 オルタネーター 150A (RR150-4G63-9G) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 01:43:54
やっとキャリパーOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/10 01:39:27
HKS インタークーラーパイピングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 18:10:20

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
念願のエボです(^^) ボードと維持費の関係でワゴンにしました! 平成26年6月19日 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ついに乗り換えました(>_<) 人生初の新車です(^^)d とりあえずでかいw こ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
事故死したセディアに未練があって買い直し、かなりお金をかけて弄った自慢の車でしたあっかんべー し ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドリフト用に購入しましたが、先輩がドリ車から降りたため、チーム内でドリフトへの熱が冷めつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation