• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月02日

郵便受け交換

郵便受け交換  結婚して家を建てた当初からデフォの郵便受けには不満がありました。
 まず、小さいので少し大きめの郵便物やメール便などが来た時に不在だと持って帰られてしまい再配達の手続きをしないといけない。
 あと鍵がかからないので、万が一の盗難が心配、などです。
 特に大きさは致命的。

 十年間、我慢して使ってきましたが、このたび大きい物に交換することにしてみました。
 しかし、通常のメーカー品だと一万、二万はあたりまえなので、ホームセンター・コーナンのオリジナルブランドの物を購入(メーカー品に比べて三分の一以下)。
 取り付け場所が、デフォと少し違うので金具も買ってきて、ドリルで穴を開けてからの取り付けです。

 しかし、前の郵便受けを取り外そうとしたら、ネジがほぼ完全にナメていてクレーター場になっていたり、取り付けビスのワッシャーが上下逆だったり、そもそもついていなかったりとひどい状態 Σ( ̄□ ̄;)
 お金をとっているのに、どんないい加減な仕事をしているんだよ、と少し怒り心頭。
 特にネジ山がなくなっている木ネジが最悪で、ドライバーで外れない……。

 かろうじて、ほんの少しだけ引っかかったので、全力でネジ山に押し付けながら、少しつづ逆回転させて外しました。
 しかし、一回でも空転させると後がないのと、身長に外すので緊張感がすごかったです。その間、ずっとフルパワーでドライバーを押し付け回していますし。
 かなり時間がかかってしまい、体力的・精神的にもヘトヘトになりました。

 かなり時間はかかりましたが、他の作業はサクサク進み、何とか日暮れ前に取り付けが終わりました。

 かなり大きくなったのに、取り付け方は(金具は違いますが)従来と同じなので何かあると少し揺れます。
 何か補強策も考えなければいけませんね(^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/02 04:20:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

夕方散歩は行けず😅
ワタヒロさん

《車種限定✨プレゼントキャンペーン ...
FJ CRAFTさん

Li-ion バッテリーの処分
38-30さん

この記事へのコメント

2012年3月2日 23:15
いい加減な業者ですネ。

新しい郵便受けいい感じです~。

コメントへの返答
2012年3月3日 15:00
 コメントありがとうございます。

 悲しいかな、最近の土建業者はどこも似たようなものみたいです。
 うちの嫁の実家の新築マンションも、畳を上げてみたら、下いっぱいに弁当の食べガラが捨てて放置されていたそうです。
 昔の大工さんの頃は、職人仕事でキッチリしてくれていたのですが、今の大手建設業や工務店は、下請け、孫請けに丸投げするのが当たり前で、結果として非常に技術レベルやプロ意識が低い人間が作業するそうです。

 新しい郵便受け、ほめていただいてありがとうございます。
 使って一週間も経ちませんが、すでに使い心地の良さは実感しています。

 大きいことはいいことです(笑)。

プロフィール

「すべての人達に感謝の気持ちを http://cvw.jp/b/459052/42054738/
何シテル?   10/12 16:43
 兵庫県のヘッポコライダーで、CBR250Rとボルティー、エイプ100、そしてモンキー、ジョルノを所有しています。  車のほうは、あまり詳しくありませんが、シ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日は休憩中に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 20:09:43

愛車一覧

ダイハツ ミライース ミラ・イース (ダイハツ ミライース)
 前の風ちゃん(ekワゴン)が車検と修理費を合わせて30万円かかると言われたので、泣く泣 ...
ホンダ CBR250R CBR (ホンダ CBR250R)
 どーしても初代のバイク「GB250クラブマン」と同じ形式で、同じようなクセのあるEgを ...
スズキ ボルティー スズキ ボルティー
 色々と問題が解決の方向へ向かってきたのと、バイクに乗れなくなったら、今乗っていない事に ...
ホンダ モンキー モンキー (ホンダ モンキー)
 通算二台目のモンキーです。  一度は手放しましたが、やはり乗り続けたくて、FIが採用さ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation