• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ManxDreamのブログ一覧

2010年07月10日 イイね!

温泉三昧!!

いや~一杯入ってきましたよ~。

自宅を6時40分に出発、一路宮城へ。

高速も順調に安全運転の制限速度(?)で走り、9時過ぎに白石ICをダウン。

最初の温泉の始まりまで早かったので、白石城に寄っちゃいました。


白石城

一度寄った事があるので、今回は天守閣には入らず写真のみ。

早々に引き上げて最初の温泉は鎌先温泉の木村屋です。


鎌先温泉

日帰り温泉が始まる15分前にフロントへ・・・・

浴室に行くと誰もいませ~ん、貸切状態。

木村屋さんの前には"千と千尋の神隠し"に出てくるような
四階建ての建物が・・・・

絶対モデルになった旅館だと息子に言い切ったのに・・・・

かえってから息子が調べたら違いました。
(モデルになった建物は"湯原温泉の油屋"でした。)

山道を気持ちよく走って次に向かったのは、お気に入りの遠刈田温泉の
神の湯。

ここのヌルヌルした温泉は最高です。

年に二~三回はきているかな~。

次は作並温泉・・・・・・

私の趣味ではありませんでした・・・・。

次は日本三景の松島方面に向かった大郷温泉


大郷温泉

ここは松島ビールなるものが・・・・・・。

で、最後の温泉は石巻の街中にあるやまとの湯


やまとの湯

まあ~普通の街中にある温泉ですね。

という事で、一日最高の五箇所の温泉に入ってきました~。



遠刈田温泉を除いて温泉博士を使用したので全てタダでした。


温泉博士は最高だな~。

来月号ではどこへ行こうかな??????





















Posted at 2010/07/13 18:34:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2010年06月19日 イイね!

今日も・・・・またまた・・・・

今日も・・・・またまた・・・・近くの温泉に温泉博士を使用して行ってきました。

ここは自宅からちょうど30km、1時間弱でいけます。





入り口になにやら・・・・・よく読んでいません。



まだ新しいのでしょうか?

建物は昔風の木を多く使っている建物です。





館内案内図ですね。




風呂場も木の柱を使用していい雰囲気・・・・・

しかし、壁は本物の木を使っていないので・・・

いま一つかな~。





戦国時代の武将の名が付いた湯処。

私は徳川家康の湯に入りました。


サウナはジャズなんか流れていい感じ!!



サウナに入った後は、ちょっと休憩で・・・・・



たしか、\740だったかな~。


そうそう・・・・今日のお昼はこれだけでした~。(決して減量のためではありません。)


という事で、三時間ほどのんびりして来ました。

p.s.
今日は息子が付き合ってくれなかったので、一人で行ってきました・・・・・。






関連情報URL : http://www.kawara-r.co.jp/
Posted at 2010/06/20 02:17:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2010年05月30日 イイね!

今日も・・・・


またまた温泉ドライブに行ってまいりました。

親子三代で親父さんのミニワンボックスで行ってきました。

ルートはいつものビート・ドライブ・コースです。

今回の目的・・・・・一つ目は、湧き水を汲みに・・・白石峠に行く峠道にある湧き水を・・・・。





白石峠を越え・・・・





大野峠を越え・・・・





二つ目の目的である秩父大滝温泉遊悠館に10時に到着、いつもの温泉博士でただでした~。



大滝温泉はつるつるする温泉でなかなかいい湯です。


30分ほど休んで、次の目的地はここ・・・・・

小鹿野町のわらじとんかつ・・・・・しかし、11時に着いたのに・・・・しかも雨なのに・・・・オートバイの団体が・・・・

とても待っていられないので、近くにいたおばちゃんに”他に美味しいお店ないですか~”と聞いたところ、近くに↓を教えていただいたのはここ・・・・


鹿の子というお店・・・・・食堂みたいだったのですが、一番乗りで大正解。



安田屋より少々たれが少ないかな~と感じましたが、美味しいお新香と味噌汁まで付いて¥810です。

安田屋はいつも混んでいるのでこれからはこっちにしましょうかね・・・・・お店のおばちゃんも愛想がいいしね~。



早めのランチの後は・・・いつものここ・・・・



両神温泉薬師の湯。

ここでゆっくり温泉に入って、休憩場でビール一杯、お昼ねタイム・・・・しばらく寝てしまい、もう一度温泉に入ってから、一路自宅へ・・・。


・・・とその前に、いつも気になっていた両神温泉近くのお寺で一枚パチリ。



帰りは定峰峠を通り、ときがわ町の有名な豆腐屋さん”わたなべ”でとうふを買って・・・・。





予定通り4時過ぎには帰ってきました。

たまにはノンビリ走って温泉もいいですね~。



総時間9時間、走行距離180Km、燃費14Km/L、総費用¥5,000くらい(三人)


Posted at 2010/05/30 17:34:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2010年05月24日 イイね!

"熊本観光は最高でした"の巻・・・・・

"熊本観光は最高でした"の巻・・・・・当初の予定は全日本ロードレース第三戦の応援でしたが・・・・・・。


金曜日は最高の天気で阿蘇は最高に気持ちよかったな~。

オートポリスは眺めも良く、昔使用していた(?)山の上のゲート近くに行くとコースが半分以上見えるんですよ~。(穴場?)

合同走行と予選はいつもこの場所で見ています。

合同走行も無事終了したので、早々にサーキットを後にして一路黒川温泉に。

初日の宿泊は町のど真ん中にある玄河さん。

4組限定で五つもある掛け流し温泉家族風呂と食事は最高です。

しかも安い。

早めについてチェックイン、部屋を確認してからぶらぶら街中を歩きながら姉妹館の和らくさんの温泉に行きました。

こちらは奥黒川の周りに何もない静かな場所で・・・茅葺屋根の門と食事処、離れの部屋は豪華そうです。(帰ってから値段を調べら・・・超高かった。とても泊まれません。)

夕食時間になったので宿に戻り夕食は馬刺しも付いてとても美味しかったです。

翌日の出発前まで五つの温泉もちゃんと制覇しました。

土曜日の朝はまだ晴れ間も見え、なんとか雨がふらなければな~と思いながらサーキットへ。

午前中は持ちましたがJSB1000が始まる直前でポツポツ・・・。

予選結果は前にも書きましたので省略して・・・・またまた早々に次の宿へ。

土曜日は黒川温泉ちかくのさくらさんに泊まってきました。

ここは去年も泊まったキャンプ場にある掛け流し温泉付きのログハウスです。

部屋に温泉があるので朝までいつでも温泉に入れます。

露天大浴場は眺めも最高ですね。

夜から雨も強くなり朝起きてみるとより雨足が強くなっていました。

決勝はできるのか・・・・・心配しながらサーキットへ。

9時過ぎに到着、予定ではGP3が走っているはずなのに・・・走っていない。

2時間の走行延期となっていたようです。

その直後、各チームの代表が集まり最終決定が下されました。

残念な事に悪天候のために中止。

大勢の方がサーキットまで来てくれたのですが、とても申し訳なかったです。

しかし、状況を考えると止む終えない決断だったと思います。

その後、ロイヤルルームにてライダー全員の自己紹介、サイン会などファンとの交流会がありました。

これに懲りず皆さん来年も見に来てくださいね~。

ファンとの交流会に少々参加してから、サーキットを後にまたまた温泉へ。



毎年行っている阿蘇の秘湯、地獄温泉清風荘へ。

ここで1時間ほど硫黄の温泉に浸かり、今回は次男坊も来たので社会科の勉強のために毎年行っている熊本城へ。



全てが予定通り進んで17時半には空港に到着。(レースは予定通りではありませんでしたが・・・・。)

そうそう、今回初めて借りたオリックスレンタカーで車は12万Km以上走った五年以上前のセレナでした。
(頼んだ車と違うですが・・・・しかもこんなに年期の入ったレンタカーを貸し出しされたのは初めてです。(怒!!))

サスが抜けて乗り心地が悪いので、翌日空港に戻って交換してもらいました。

交換してもらった車はステップワゴンです。

ステップワゴンに五人乗ると阿蘇の山道はちょっときつかったですが、7000rpmオーバーまで回してがんがん走ってきました。
(さすがホンダさん、レッド近くまで良く回って気持ちよく走ってくれます。)

熊本はドライブに最高ですね~。

今度はビートで山道を走りたいな~。

阿蘇の大草原をエリシオンでノンビリ走ってみたいな~。

と感じました。

空港の熊本ラーメンを食べて(このラーメン屋さん、味はまあまあですが、段取り悪くて待たされていらいらしました。皆さん、忙しいときには気をつけましょう。)、
定刻どおり飛行機は出発して無事23時に帰宅しました。

という事で、今回のレース観戦は温泉巡りの旅でした。

p.s.
今回の決勝は行われなかったため、予選の結果でハーフポイントが付きました。

という事で五番手でしたので8ポイントが付き、前半戦の折り返しは暫定ランキングトップで折り返しなります。

次は来月の鈴鹿300Km耐久、今年最大のイベント鈴鹿8時間耐久になります。

皆さん、二輪レースも面白いので、ぜひサーキットに見に来てくださいね!!
Posted at 2010/05/24 16:50:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2010年05月22日 イイね!

昨日からは・・・・

昨日からは・・・・




黒川温泉に泊まっています。

昨日は夕方早めに宿に入って温泉めぐりをしました。

宿には貸切家族風呂が五つもあります。

馬刺し付きの食事は最高。

今夜も黒川温泉近くの掛け流し温泉付きのログハウスです。
Posted at 2010/05/22 06:00:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

裏山には蛍が飛んでいる小川が流れている賭け流し温泉と囲炉裏のある茅葺屋根の古民家で、蔵のガレージには四輪と二輪の旧車が飾ってある・・・・ そんなノンビリした生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 リーフ]Turbo3 LeafSpy 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 09:46:30
[日産 リーフ] 電費履歴リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 09:48:23
バッテリー容量87%から100%復帰記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 09:45:52

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
半年経たずに7年落ちのリーフをまたまた購入。 Sと比べて100万以上高いGは装備がいいで ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ワイド特装 お仕事用でメンバーに参加しました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2008年11月納車。 元は息子の愛車。 モデルチェンジしたばかり頃、新型は気に入 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2008年10月800Km離れた岡山からお嫁にきてもらいました。 岡山に行くタイミング ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation