• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Paguroidea(ヤドカリ)のブログ一覧

2023年08月28日 イイね!

趣味のギャレーご飯

趣味のギャレーご飯

ちょこっとまえに行ったランチのパスタが美味しかったので、真似をすることにしました。


トマトベースで、サルシッチャと万願寺ししとうが入ってた。パスタは色んな種類のショートパスタ。







動く秘密基地にはコンパクトながら機能的なコの字型のギャレーがありまして、シンク、ストーブ(コンロ)、冷凍冷蔵庫、電子レンジ等々、私がちょっとした料理を作るには必要十分な作りになってます。







まずは即席サルシッチャづくり。



ハーブ類は、ローズマリーとバジルはフレッシュ、セージとフェンネルシードは乾燥です。あったものを適当にセレクト。





豚ひき肉に刻んだハーブ類、塩、胡椒、レモンの皮を入れて・・・



こねこねした後、冷蔵庫で1時間ぐらい寝かせました。





パスタはお店ではショートのミスタでしたが、秘密基地にはカサレッチェとペンネしかストックが無かったので、カサレッチェにしました。







寝かしたサルシッチャを焼く!







出てきた油でししとうを炒めて、ホールのトマト缶入れてソースは完成。

少し固めに茹でたカサレッチェをソースで煮込んで、パルメジャーノをすりおろせば出来上がり!



結構似た感じの味になりました(^^)




即席サルシッチャのパスタは以前も作ってて、その時はズッキーニと一緒にオイルベースで仕上げました。







秘密基地の定員は12人なのですが、ギャレーは狭いので食事を作るのは4人分が限界です、汗。




Posted at 2023/08/28 17:25:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2023年08月23日 イイね!

シトロエン2CVに乗ってビッツァを買いに行くも、道中でクラッシュさせてしまった男・・・

シトロエン2CVに乗ってビッツァを買いに行くも、道中でクラッシュさせてしまった男・・・



高田みづえの♪私はピアノ♪で、ラリー・カールトンを知り、ビリー・ジョエルは 雨の降る夜に聴くものだと学んだのは中学生の時でした、笑。









なわけで、雨の夜だから ビリー・ジョエル を弾いてみた。



キーボードは秘密基地に常備してる、YAMAHA reface CP。





ミニ鍵盤ながら、音色はビンテージエレピのみに絞った、ややマニアック?なヤツ。エレピに欠かせない、ワウやトレモロ、コーラス、フェイザーなんかが付いてるところも泣かせます。歪み系があるところもナイス!欲を言えばトーンコントロールとコンプが欲しかった。





♪素顔のままで♪のエレピは、ダーティー目のローズ(ステージかな)に濃いめのフェイザーが掛かっててます。
一方、同曲をオマージュしたであろう(?)佐野元春の♪バルセロナの夜♪は、ダイノマイ風のきらびやかなスーツケースに内蔵のトレモロですね。







でもって、タイトルの話。





その男とは、ピアノロックの巨匠、ビリー・ジョエルさん。。。
事故当時の2004年、シトロエン2CVに乗ってたらしい。





CBS NEWS のサイトに記事があります。






記事の見出しが酷くって(笑)、『'Piano Man' Is 'Smashup Man' Again』
また自動車事故してる〜、てな感じでしょうか。
















Posted at 2023/08/23 23:05:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2023年05月20日 イイね!

電動キックボードが何かと話題な様ですが・・・

電動キックボードが何かと話題な様ですが・・・






最近、街中でもちょくちょく見かける電動キックボード。









まもなく施行される法改正で “特定小型原付” とかいうカテゴリーに分類される電動キックボードは、免許もヘルメットもいらないライトで便利な乗り物になりそうですが・・・





なんかデザイン的に好きなのが無かったのと、せいぜい1km範囲の平地の移動が目的だったので、人力キックボード😅を買いました。





子供達がちっちゃい頃は、彼らにしょっちゅう JD Razor のキックボードを買ってました。ほんとよく壊すので、しょっちゅう買ってた、笑。たまたまシトロエンのディーラーさんが、JD Razor のインポーターでもあったので、Picassoをメンテナンスに出したらトランクに入れて納車してくれたりしてました😄






閑話休題、大人用のを探してみると、イギリスの FRENZY かフランスの OXELO が見つかったので、色とデザインの好みでOXELO TOWN 7 XL をポチりました。









ハンドブレーキもついてるので、速度コントロールはやりやすいです。





自立するスタンドもあります。





サスペンションが前後についてるので、子供が乗ってたのに比べると振動は少なめ。










歩くよりは速いですが、そこそこ疲れます💦 電動でカッコイイのが出たらまたその時考えます、笑。


Posted at 2023/05/20 15:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月05日 イイね!

シトロエンのかほり

シトロエンのかほり




『シクラメンのかほり』は、布施明のレコード大賞受賞曲ですが(1975年だったそうです。オンエアを観た記憶あり)・・・








土曜日にシトロエンディーラー近くに買い物に行ってて・・・そういえば「7座のベルランゴが来るので見にきてね」って連絡もらってたの思い出して、立ち寄ってみました。






ベルランゴのドアを開けた瞬間、懐かしい「シトロエンのかほり」😄 接着剤なのか、内装材そのものなのかはわかりませんが、独特の匂いなんです。







匂いだけじゃなくて、15年ほど前の C4Picasso と同じパーツも散見され、そこも懐かしかったです。試乗はしませんでしたが、多分なんの違和感も無く運転出来ると思います、笑。






C3 ELLE も展示されてました。





シートが気に入りました。ザ・フランス車って感じ。






帰りに ビーチカーのメアリのミニカーをもらいました😄




メアリは 2CVと同じシャーシの兄弟車なんですよ。



楽しそうな雰囲気😄







Posted at 2023/02/05 19:23:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月22日 イイね!

仮免許練習中

仮免許練習中



合宿で仮免許を取ってきた次男の練習につき合いました。









教習所のクルマとは、ちょっと運転の所作が違う うちのクルマ達💦




まずはテスラ。





操作ほぼオートなので、使うのはアクセルペダルとステアリングホイールだけ。
ブレーキペダルはついてるけど、まず使うことはありません。





兎に角、スイッチらしきものはほぼ無く、座ったらすぐ走る😅
次男はかなり戸惑ってました。チュートリアル動画観とけよ、って言ってたんだけどなぁ。






次は 2CV 。





こっちは教習所のクルマにだいぶ近いのですが、エンジン掛けるのにややコツが💦💦💦





それとパワーが極端に少ないので、車庫から出すのに苦労してました。シフトレバーもちょっと個性的だし、1stギアはシンクロ無いし、重ステだし。








でも、若いからか順応するのが早く、すぐ慣れてました。





運転した感想は、2CV の方が面白いとのこと。ちっちゃい頃は嫌がってたんだけど。





Posted at 2023/01/22 20:47:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「鹿やん」
何シテル?   08/16 18:46
基本的にクルマの好みは軽くて小さいヤツ。『サーキットの狼』の影響は否めません(笑) ライトウェイトな国産車を2台乗り継いだ後、アルファ145とプジョー30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:06:56
クルマ・ジャケ「免許証」/あおい輝彦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 13:25:10
ハゲ対策 頭ではなくスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 22:29:31

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6です。エンジンはV6じゃありません、念のため(^^;) 長い上り坂と横風はちょ ...
フランスその他 Town7XL フランスその他 Town7XL
フランスの大人用キックスケーター、OXELO(オクセロ) TOWN 7 XL です。 ...
シトロエン その他 シトロエン その他
動く秘密基地のサブエンジンは、なんとシトロエン製!? ちょっとエンブレムが違う気もしま ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
「やっぱ、サスティナブルでニューノーマルなライフスタイルだよね〜」 ・・・と思ったわ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation