• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Paguroidea(ヤドカリ)のブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

純正オーディオのAUXにiPhoneを(検証)

純正オーディオのAUXにiPhoneを(検証)iPhoneをFMトランスミッターで飛ばして音楽なんかを聴いているのですが、音質に不満があり前々から純正オーディオのAUXに接続したいと思っていました。

納車前にディーラーで確認した所、(1)iPod/USB 接続キット(2)シトロエン・プジョー純正のAUXハーネスキット のどちらも取り寄せ可能との事。

しかし(1)はiPhoneでの動作がわからない等あり躊躇。やっぱ(2)かな、と思いつつwebをいろいろ見ているうちに(2)を買わずとも自分で出来るかも!?と思い立ち実験してみました。

結果、出来そうです!

今日の検証結果は整備手帳の"純正オーディオのAUXにiPhoneを(その1)"と"純正オーディオのAUXにiPhoneを(その2)"にUPしています。


-----------------

〜2011年4月追記〜

ダラダラと進めたiPhone接続関連をまとめました。
現状、見てくれはまぁまぁ。操作性・音質はとても快適です(^^)




■純正オーディオのAUXにiPhoneを(その1:分解編)

↑純正オーディオ RD4の取り外しと背面カプラーの構造

■純正オーディオのAUXにiPhoneを(その2:検証編)

↑AUX入力の検証と、純正オーディオ取り外し工具の作り方

■純正オーディオのAUXにiPhoneを(その3:修理編)

↑作業中に引きちぎってしまったAUX1(Bluetoothハンズフリー用)のコネクタ作成

■純正オーディオのAUXにiPhoneを(その4:初代ホルダー編)

↑ヤフオクでGETしたFMトランスミッターのホルダーを改造。パルファムエアフレッシュナーの穴に取付

■純正オーディオのAUXにiPhoneを(その5:ドックコネクタ編)

↑充電とオーディオ出力可能なiPhoneドックコネクタを自作

■純正オーディオのAUXにiPhoneを(その6:RD4側コネクタ編)

↑純正オーディオ側のAUX2用コネクタの作成と取付

■純正オーディオのAUXにiPhoneを(その7:二代目ホルダー編)

↑初代のウィークポイントを解消した二代目ホルダーの取付

■SONY NV-U3V & NVA-VB7 

↑ヒューズボックスからの電源取り出しはコチラを

■iPhone3G対応FMトランスミッター 

↑ヤフオクでGETしたFMトランスミッターの印象

■FMトランスミッター"BSFM02BK"を試してみました 

↑モニターキャンペーンで頂いた、バッファローコクヨサプライのトランスミッターの印象
Posted at 2009/04/26 22:27:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | apple | 日記
2009年04月19日 イイね!

うみ(マリオカート?マッハGOGOGO?)

うみ(マリオカート?マッハGOGOGO?)デイキャンプにでも、と思っていたのですが目当ての場所が予約で満杯(この天気で当日予約は甘かった)。

で、砂浜で1日のんびり過ごすことになりました。おべんと持って。

砂浜といえば砂あそび(?)。

のんびりのつもりが、ついせっせとつくってしまいます。
目的なく山をつくったり、池にしてみたり、トンネル掘ったり。

トンネル掘ったら、やっぱり道。
橋も架けたりして。

チビ2人は"マリオカート"のなんちゃらサーキット造成気分だそう(路肩は貝殻)。
私は"マッハGoGoGo"な感じになってきたんですけど(笑)。



↓テーマ曲冴えてます




Posted at 2009/04/19 19:06:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2009年04月11日 イイね!

今年初のキャンプ

今年初のキャンプ先週末、奈良の曽爾村へキャンプに行きました。
今年の初キャンプです。

雨の中、テントの設営(悲)。
設営後温泉へ(する事ないっすから)。
そしてよるご飯。おでんにしました。

翌朝は雨が上がりました。よかった。
撤収も楽々。
(雨の撤収は帰宅後テント類を乾かしたりと大変なんです)

撤収後、20年ほど前に偶然見つけた磯料理屋に行こうと急に思い立ち志摩へ。
かなり険しい山道でしたが、Picassoの楽しいハンドリングのおかげで全然苦にならず。

途中、ロータスの集団に遭遇。カッコよかったです。

目指したお店は、磯料理"ヨット"。
名物はアッパッパ貝の網焼き。
昔は、目の前でジューシーに焼ける貝を見ながら食べたのですが、今回はお座敷で食べました。

また、帰りに温泉。温泉はサイコーです。
そしてETCの割引の恩恵にあずかり帰宅となりました。

往復453Km、平均時速51Km/h、往路は高速を使える区間が少なく、また峠越えが沢山あったに上にキャンプ道具満載で平均燃費は12.8Km/l。優秀だと思います。
フォトギャラリーにもUPしてみました。
Posted at 2009/04/11 09:25:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「@よっちゃんベルランゴ さん、ご無沙汰してます。うちもエントリーしてま〜す😄」
何シテル?   08/09 12:29
基本的にクルマの好みは軽くて小さいヤツ。『サーキットの狼』の影響は否めません(笑) ライトウェイトな国産車を2台乗り継いだ後、アルファ145とプジョー30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

愛車と出会って4年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:06:56
クルマ・ジャケ「免許証」/あおい輝彦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 13:25:10
ハゲ対策 頭ではなくスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 22:29:31

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6です。エンジンはV6じゃありません、念のため(^^;) 長い上り坂と横風はちょ ...
フランスその他 Town7XL フランスその他 Town7XL
フランスの大人用キックスケーター、OXELO(オクセロ) TOWN 7 XL です。 ...
シトロエン その他 シトロエン その他
動く秘密基地のサブエンジンは、なんとシトロエン製!? ちょっとエンブレムが違う気もしま ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
「やっぱ、サスティナブルでニューノーマルなライフスタイルだよね〜」 ・・・と思ったわ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation