• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月16日

タイヤのローテーション終了

タイヤのローテーション終了 今週末から来週初めにかけて2回の遠征があります。以前からフロントタイヤが減ってるなぁ...と思ってましたので、思い切ってお店でタイヤローテーションを行ってきました。

ピットは待機所の目の前...最後の最後にガラス越しですが、すぐ目の前で作業を見ることが出来るとは...とっても良い思い出になりました。(まぁ、その分作業者の粗も見えるのが難点ですが)

これで道中雨が降っても心配せずに走る事が出来ます。あ...雪だけは降らないで欲しいなぁ...。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/16 20:55:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイムスリップ 1
バーバンさん

サボテンの花〰️♪
kuta55さん

お誕生月 その3
別手蘭太郎さん

彦根メシ
ぶたぐるまさん

105,000 Mile Serv ...
mx5ミアータさん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年11月16日 21:01
雪、ヤバいかも知れません。
私は水曜日に宇都宮に出かける予定ですが、火曜日の深夜、日光は雪らしいです。
そろそろ場所によっては降るかもしれないですねえ。
コメントへの返答
2009年11月16日 21:52
実家へ帰るのは金曜日の昼なので大丈夫だとは思いますが、当然スタッドレスタイヤなんぞは持ってませんので、降られたら幹線道路以外を走らないように務めます。

でもまぁ雪国出身者ですから、冬の道は慣れてますし、アイスバーンになる状態も体感的に知ってますから大丈夫でしょう。

とりあえず凍らなければ何とかなりますです。はい。
2009年11月16日 21:54
あー、で次は?
セルボ?
エコカー対象なのかなぁ?

セルボという名前そのものに、に惹かれるものがありますからねぇ。

初めて買った娘がSS20

そして、スズキのフラッグシップといえばセルボですからね(笑)

保管場所さえあれば、全車そろえたいくらいです。

まぁ、市街化調整区域の原野があるにはあるんですが・・・

保管場所に整備してないので、今はまだ無理。

いつかは、SS20から揃えたいなぁ・・・夢ですけど(笑)
コメントへの返答
2009年11月16日 23:31
次の車もスズキ車なのですが、残念ながらセルボでは無かったりします。今のラインナップに5速MT車があれば迷う事は無かったのですが...。

次の車の話はセルボの旅が事実上終わる来月7日以降に書こうと思ってます。(メールでこっそり話すのは有りなのですが...)

それとセルボの名前は12月にアルトが新車になるのを境にラインナップから消えます。何でも以前セルボを買ってた世代がワゴンRにシフトしているので、アルトで広い世代をカバーする方向にするのだとか...。

私も実家へ戻ってる身分でしたら、小屋の中に保管しましたね。いつか復活する夢を見つつ。

ちなみに名古屋にいる友達の仲間は、廃車にするのが嫌で、車体番号を削って海岸に置いたそうです。その話を聞いた時、行動の是非はともかく、気持ちだけはよーく判ると思いました。
2009年11月17日 2:20
 おぉ~!?この画像を見てビックリ!僕のセルボも全く同じドリンクホルダーを、全く同じ位置に設置してあります(笑)。やはりスペースの使い方は限られてますから、似た様になる訳ですね~。
 いよいよ今週末ですね!楽しみにしてます♪どうぞ道中お気をつけてくださいね!
コメントへの返答
2009年11月17日 12:24
数年前だったか、前のオーナーが付けてたドリンクホルダーが壊れて購入しました。

でも今は、フロントに置くタイプが殆ど無いので選択の余地が無かったような気がします。

500mlの缶をそこに置いて、カーブを曲がった瞬間助手席に吹っ飛んで行ったのも、今となっては良い思い出です。

こちらこそ週末よろしくお願いしますね~♪
2009年11月17日 20:45
こちらの方は雪は大丈夫だと思います。むしろまだ紅葉が残っているかも位かなと思っております♪
ピットで作業している所ってなぜか燃えますよね(笑)
私も見ているのが好きですが、確かに作業者の粗まで見えるのは・・・ですね。以前、エンジンオイル交換の際にその後の致命傷とも言える傷をエンジン内部につけられた時はそれはもう・・・(怒)

セルボ、私も大好きです!!私には全部そろえるような甲斐性はありませんが、陰ながらそんな猛者の諸兄を応援し続けたいと思っております。
コメントへの返答
2009年11月17日 21:36
そっちで雪と言えば関ヶ原辺りですかね。でもまぁ大丈夫でしょう。万が一の時はチェーンも持ってますし。

でも、エンジンオイルを抜いて傷を付けられたというのはどんな感じなのでしょう?フラッシング作業でも頼んだのでしょうか?

そう言えばディーラーで新車を買うと、これでもかと言うくらい、顧客を車検なり点検なりの価格を低くして引き留めようとしてますね。
一昔前では考えられなかったような気がします。

セルボは集めるだけなら何とか出きるかも知れませんが、車は動いてこそ価値がありますから、全車稼働状態で保存してくれてる方がもし現れれば...もう感涙ものだったりします。
2009年11月17日 22:19
ウチはまだ雪は降りそうにはないので辰巳さん同様ラジアルタイヤのローテーションが先にきそうです(爆)そのあとスタッドレスに交換ですね~(^_^;)

この写真を見ると、自分の車を見てるみたいで不思議な気持ちになりますね~(*^_^*)あ、ドリンクホルダーはちがいますけどね~(汗)
コメントへの返答
2009年11月17日 23:27
関東、特に千葉県(柏市)は年に一回位しか雪が降らないのでスタッドレスタイヤは持ってませんです。

チェーンは一回大雪が降った際に買いました・・・が、今まで2回位しか使ってなかったりします。

この車、実はETC装備車だったりします。今ではそんな事は無いのですが普及する前は「この車はETC付けて無いだろう」と、目の前のレーンに強引に割り込んで来る車があったのを思い出します。

フロント部分はエアコン掃除する為に全部外して途方に暮れたのを思い出しますね。フィルター無しで直接外気を取り込んでるので、中を見ると...。

プロフィール

「シンプルなので飽きが来ない事 http://cvw.jp/b/459887/46586561/
何シテル?   12/06 15:53
気の向くままにのんびりと活動中 ここでは極力車関係の話題に留めていますが、他にも色々とやってます。 車で出かける時は、必ずCDを積んで聴きまくる程の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

遊佐町クラシックカー愛好会 
カテゴリ:車関係
2010/06/29 22:42:45
 
JAXA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/17 12:51:23
 
庄内ロケ地データーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/07 12:51:42
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
11年一緒に歩んできたセルボが、費用対効果で折り合いが付かなくなった為泣く泣く手放す覚悟 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
1998年の年末に長年乗っていたCBR400F(Ⅰ型)が盗難に遭い、そろそろ車に乗り換え ...
ホンダ その他 ホンダ その他
私がセルボに乗る前に使っていたバイクです。 画像を見て頂ければ割ると思いますが、 社外 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation