• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辰巳の愛車 [スズキ スイフト]

2017年9月帰省時の画像 その2

投稿日 : 2018年03月22日
1
ちなみに友達は「冷たいラーメン」と注文しましたが、私はここに来るといつも食べる「冷たい肉そば」を注文しました。

何件か食べてみましたが、私はここのお店の「冷たい肉そば」が、一番私の好みに合う感じです。

一品料理としてゲソ天を注文して食べるのも美味しいですよ。
2
そして、買い物を済ませた後(たしか「しみかり煎餅」の本店に買い物に行った筈)、帰宅する訳ですが、そのまま帰宅する筈も無く、ある温泉へ立ち寄って公衆浴場で汗を流してきました。

山形県は、本当にそこら中に温泉街がある県なのですが、ここは冬になるとたの豪雪地帯の合間に「山形県の~」と必ず積雪情報が発せられる「肘折温泉」です。
3
これは、公衆浴場に入った後撮影した画像ですね。

観光地化されてませんから、温泉街は車のすれ違いが出来ませんし(更に一方通行でも無い)、駐車場が少ないので、川向こうの土手の道路に路駐します。(駐禁マークなど当然ありません)

更に、40年以上前に、亡くなった祖父母が湯治に来てましたので、ここの風景を覚えているのですが、ほぼ変わってなかったりします。

機会があったらここに滞在して、世間の時間の流れから逸脱してみたいなと思いました。
4
これは、私が帰省したら必ず立ち寄るアニメバーの常連さんから聞いたのですが「今、新潟で銀英伝の展示会やってるよ」という事から、本当は福島周りで帰る予定を、急遽新潟周りに変更してそこに行ってみようということになりました。(一緒に行った友達が、大の銀英伝ファンなのです)

そんな訳で、前の画像から数日経った戻りの日に、新潟で無事に会場へ着いた時の画像です。
5
玉座です。

座ってラインハルトの気分にもなれます(笑)

6
ちなみに新潟のあとは東京の秋葉原でも開催されたので見に行こうと思っていたのですが、仕事の都合で叶いませんでした。

多少遠回りになりましたが、見に行って良かったと思ってます。
7
その後、関越道に乗ったのですが、ある所で一端降りて、一回は見たいと思って気付いたら四半世紀経っていたある場所へ行ってみました。

上越新幹線浦佐駅前にある「田中角栄」さんの銅像です。

幹線道路沿いにあるのですが、以外と目立たない感じで設置されてました。

色々な功罪があるかとは思いますが、その当時新潟県がとっても羨ましかったのは事実です。

県道は勿論の事、国道ですらも県境を越えると明らかに違ってましたから(笑)
8
最後はその銅像をバックに、みんカラの画像らしく私の車を写して終わりです。

楽しい帰省でした。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鹿島海軍航空隊跡再び http://cvw.jp/b/459887/48463568/
何シテル?   06/01 22:02
気の向くままにのんびりと活動中 ここでは極力車関係の話題に留めていますが、他にも色々とやってます。 車で出かける時は、必ずCDを積んで聴きまくる程の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

遊佐町クラシックカー愛好会 
カテゴリ:車関係
2010/06/29 22:42:45
 
JAXA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/17 12:51:23
 
庄内ロケ地データーベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/07 12:51:42
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
11年一緒に歩んできたセルボが、費用対効果で折り合いが付かなくなった為泣く泣く手放す覚悟 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
1998年の年末に長年乗っていたCBR400F(Ⅰ型)が盗難に遭い、そろそろ車に乗り換え ...
ホンダ その他 ホンダ その他
私がセルボに乗る前に使っていたバイクです。 画像を見て頂ければ割ると思いますが、 社外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation