• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月18日

またまた、アクシデント


昨日のコト。

私は、夜勤中でしたので…
休憩に入った時に、
嫁からの留守電&メールで知らされたのですが。

夜、お風呂上がりに、
娘が激しいお腹の痛みに襲われたとのコトで。
まぁ、普通の腹痛ではない様子だったらしく…
嫁がクルマで病院に連れて行こうにも、
娘曰く、全く動ける状況ではないと。。。

30分以上、そんな感じだったそうで、
暫し考え…
救急車のお世話になったそうです。

腸閉塞とか、
命に関わる状況も無いとは言えませんので…
致し方無いところだったかと思います。。。

救急車が到着する頃には、
痛みも少し和らいで来たとのことでしたが…
病院到着後は、しっかり検査して頂いたとの事。

結果、特に異常は見つからずで、
取り敢えずは、大事に至らなくて何よりでしたが…
急な体調変異は、何かと焦りますネ。


朝になって、大丈夫そうであれば、
学校にも登校して良いそうです。
但し、念の為に、
今日また、病院には来て下さいと言われてるそう様です。

一昨日辺りから、
熱や下痢といった、胃腸風邪みたいな症状は有ったのですが…。

早く快方に向かうコトを願うばかりです。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2015/12/18 05:41:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

この記事へのコメント

2015年12月18日 7:16
おはようございます~~(^^)

大変でしたね~(^^;

静養されて早く回復されることを願ってますよ~(^^)
コメントへの返答
2015年12月20日 4:15
まいど♪デス~(^^)

留守中、大変だった…みたいです。。。

翌日には、すっかり落ち着いた感じでした。
有難うございます(^^)
2015年12月18日 7:19
いわゆる胃腸炎でもかなり激しく痛むことも多く、救急車で来られる患者さんも結構います。

水分摂取だけ気を付けてあげれば、あとは子供の回復力で大丈夫でしょう。

自分も夜勤中の家族のピンチ、何度か経験あります。

仕事が手につかず気持ちだけ焦ってソワソワ(汗)

奥さんが家庭を守ってくれていることを改めて実感しましたね。
コメントへの返答
2015年12月20日 4:25
翌日の再受診では…
胃腸風邪だったところに、
食べ物が負担になったのでは?
…といった感じの診察結果だった様です。
普段の掛かり付けの小児科の先生からも、
「胃腸風邪の時は、食欲に関わらず少食で」
と言われてたみたいですし。。。
概ね、そんな感じだったのかもですネ。

家庭を守ってくれているコトには、
ホント感謝しなくてはイケマセンね。
ただ、何事もない平穏な日頃は逆に…
『亭主元気で、何とやら。。。』
とか思われてるかも知れませんが!?(爆)
2015年12月18日 10:01
大変でしたね。
最近うちの親父も2度程お世話になっています。
歩行不能で病院へ行けない状態でした。
原因は圧迫骨折で通算4回目。
骨粗しょう症で骨が脆くなっているので、
ちょっとしたことで折れます。(^_^;)

あと先月職場の同僚が、飲み会(私も後から参加予定で向かっているところでした)の途中で倒れ、帰らぬ人となってしまいました。(>_<)
原因は大動脈破裂でまだ42歳と若かったのに…。
これは後で病院へ行った時に説明を受けましたが、その場に医師がいても助からなかっただろうとの事です。

躊躇していると取り返しがつかないことがありますから、奥さんの判断は正しかったと思います。
大したことなくて良かったですね。
お大事にしてくださいね。
コメントへの返答
2015年12月20日 4:38
何やら、大変だった様です(^^;
…翌朝、顔合わせた時には、
何せ、もうケロッとしてましたので…
他人事みたいな言い方ですが(^^;;

ウチの父も、救急車には2度お世話に…。
私が車で病院に連れて行ったのですが…
1度目は脳出血、
2度目は硬膜下血腫との診断で…
どちらもそのまま、
脳外科の有る病院へ救急搬送でした。

心臓や血管の疾患が死因の場合、
若くても関係無く、突然だそうですネ。
時々耳にする話では有りますけど…
ホント、怖いなと思います。

嫁から状況を聴く限り、
救急車を呼んだのは、致し方なかったかと。
大事に至らなかったのが何よりでした(汗)
有難うございます。
2015年12月19日 10:56
>全く動ける状態ではない
娘さん辛かったでしょう。。
奥様も夜中にお一人で さぞかし焦られたことでしょう。

最近つくづく・・ 家族の健康が一番!
若い頃はただの常識論でそう言ってきた気がしますが、親も高齢になり、自分も嫁さんもだんだん歳をとり、些細な症状でも 「何か変な病気じゃないか???」と過ります。
風邪ひとつとっても 症状の出方も変わってきたので、余計に「???」ってなります。

娘さん、ひとまず、落ち着かれたようで良かったです。
気温の↑↓も激しいので、お大事にして下さい。
コメントへの返答
2015年12月20日 4:50
普通の腹痛の感じではなかったらしいです。
ただ、動けないって言うんで、
嫁が救急車呼ぶって言ったら…
「救急車、イヤ!」って言ったそうで。。。
「救急車で行ったら、スグ手術でしょ!?」
…そう思ったらしいです(^^;
重病とかで無かったから、笑い話ですが…
テレビドラマか何かの影響でしょうネ(笑)

『健康が一番』…まさにその通りですネ。
親も高齢になり…
自分もそこそこ歳食ったのも有りますけど。
私の場合、愛兎の介護を経験して以来、
つくづく考えさせられる様になりました…。

娘も、スッカリ元気になりました♪
森ピクさんも、風邪など召されませぬ様に。
2015年12月20日 19:31
こんばんは、救急車は迷った時は呼ぶのがいいので呼んで正解ですよ!結果一番良い解決になって良かったですね!
コメントへの返答
2015年12月21日 9:00
到着の頃には、だいぶラクになった様で…
ちょっと苦笑いだったらしいですけどネw
…まぁ、大事に至らなくて良かったです(^^)

プロフィール

「@たけやん@岡山 道中、お気を付けて!(^^)」
何シテル?   12/27 16:54
yuna☆papa(ゆうなぱぱ)と申します。 基本、クルマ弄りはDIYです。 高度なメカニカル部分はプロに任せますが… それ以外は、自分でやる派です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Second Stage ルームミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:52
Second Stage メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:45
Second Stage ドアベゼルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:25

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス 私のセオリー (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ムーヴキャンバス セオリー Gターボ 4WD 2台体制の我が家です。 こちら、私のセオ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス 妻のセオリー (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ムーヴキャンバス セオリー Gターボ 4WD 2台体制の我が家です。 こちら、妻のセ ...
その他 ジャイアント Ultimate Eco Special (その他 ジャイアント)
新車購入して、長らく乗り回していたが… ライフスタイルの変化により乗らなくなり、長期保管 ...
その他 Nikon D7100 その他 Nikon D7100
フィルムカメラは、Canonの一眼使いでしたが… デジカメ移行してからは、Nikon ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation