• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月13日

思った以上に高額。。。


myラパンのデントリペアの件について、
ブログUPする予定をしていましたが…
別ネタが有りましたので、また後日。


先日、嫁号キューブの車検見積もりに、
日産Dまで行って来ました。

今回、5回目(11年目)の車検予定です。

本来で有れば、9年目の前回車検時に、
もう少し、手を入れておくと良かったのですが。

2年前も、我が家はやっぱり貧乏でして…
削れるところは削って、
10万そこそこに抑えるべくして臨んだので。。。

今回の見積もりでは、
結構な見積額となって来ました(^^;


D任せの、1st見積もりで…
なんと、21万超え!(汗)

まぁ、当然ながら…
サービス課任せのオススメ整備的なモノも、
多々含まれる見積もりとなっている様ですので…
担当営業(店長)さんの判断にて、
削って構わなさそうな部分を省いての2nd見積もり。。。
…それでもまだ、16万超えデス(^^;;

papaのDIY前提の、見積もり再精査にて、
もう少し抑えるコトは可能かとは思いますが!?

そうは言っても、
今回はさすがに、少々高額な車検となる予感(^^;


嫁さん的には、
2年後には乗り換えも想定している様なので…
今回の車検も、カネを掛けたくないのが本音。

…貧乏家庭らしく、最低あと4年は頑張って乗るつもりで、
今回しっかり整備しておくのも、1つの手でしょうが!?
如何せん、車検代を捻出するのも大変です!!(^^;;
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2016/01/13 05:24:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2016年1月13日 6:17
Dに出すと高額なのですね。

今、不調なところがなければ格安のところでもって私は思いますが

そこのところはそれぞれ譲れないところですね・・・

車検と整備は別なので車検は通してから必要に応じて後で整備するとか・・・




ラパンを奥さんに譲ってコペン買うとか・・・w
コメントへの返答
2016年1月13日 8:29
ハイ、高額ですヨ!(笑)

Egオイル&エレメント交換、8000円超…
バッテリー交換、10000円とか…
ブレーキパッド交換、15000円とか…

ワイパー交換まで、
キッチリ、工賃請求されますからネ!(^^;


不具合としては、
ベルト類、亀裂大にて全数交換。
ロアアーム、グリス漏れにて要交換ですネ。


コペンは…無理ですってば!w
2016年1月13日 6:20
1年点検は実施されていますか?
我が家では毎年ディーラーに全台出しています。
会社の機械でもそうですが、定期的に点検しているでしょう?
2年も何もしないで安心して動かせる機械なんてあり得ません!
今回は相当の部品交換が含まれるのでしょう!
古い車であれば尚更部品を交換すべきと考えます。特に奥さんの車であればたまにしか乗らないので、不具合を見つけた時にはかなり重症化している事も考えられます。
2年後に入れ換えを考えているのであれば、逆に前倒しした方が良いんじゃないですか?
そちらの方が結局安くつくと思います。
安全をけちると後が高くつきますよ!
コメントへの返答
2016年1月14日 5:24
昔々は、点検出してましたけども…
もう久しく、やってませんネェ。。。
…おカネ無いですし!(爆)

交換必要部品については、
交換時期というコトで仕方ナイと思います。
バッテリー、ベルト類、ブレーキパッド…
寿命が重なっただけのコトですので。。。

2年後辺りに入れ替えを考えてましたが…
4年後計画で、今回キッチリ車検するのも、
1つの手かとも思ってます。
…というか、それが最も現実的かなと。
まぁ、いずれにしても!
おカネのコトは、私には権限が一切無し!w
全ては、嫁が掌握しているコトです(爆)
2016年1月13日 6:57
ウチはいつも格安車検なので、七年目デミオも五万円代でした(汗)

車検と整備は本来別モノなんですけど、何故か日本はそういう仕組みでコトが進みますよね。

当然ブレーキパッドやら足回りの保安部品は替えておきたいトコロですけども、純正品にコダワラなければDじゃなくてもいいですし…。

以前Dに見積り頼んだ時に、タイヤとホイールのセットが入っててガッカリしました。

オイルは自分で替えるからいいって断ったのに見積りに入ってたり。

日本は世界一車検の基準が厳しくて、しかも間隔も短い。

それで飯食ってる人がいる限り膨大な車検代と整備代は変わらないのでしょうね。
コメントへの返答
2016年1月14日 5:39
我が家、あまりにもおカネが無いもので。。。
前回の車検の時なんかは、
一度は真剣に、格安車検も考えましたが…
結局のところ、
自分も嫁も、Dでの安心車検派だったり(^^;

日本の場合、その車検制度の在り方から…
車検時にまとめて整備して、
それ以外は、もはやほぼ放置。。。
「車検さえ受ければ、2年は安心!」…的な、
誤解すら多いんじゃないでしょうかネ(^^;;

そこに付け込んで、車検時には…
要らんモンやら、高価なモンやら、
何でもかんでも、ぶっこんで来ますよネ。
8千ナンボのオイル交換なんて、
やったことナイっちゅ~ね~ん!!(笑)

2nd見積もりも、よくよく精査してみると…
やはり、削れるモノがまだまだ有ります。
…オイル交換は、確実に外します!w
2016年1月13日 10:09
自分で出来そうな所はやってみてはいかがでしょうか。

ブレーキパッドならネットで買えば3000円ぐらいですし

ロアアームブーツも2個で1000円もしないはずですが

そこの所の判断も譲れない所なのですよね。

クーラントぐらいやってみてはいかがでしょうか。
コメントへの返答
2016年1月14日 5:51
嫁が、『餅は餅屋』…的な考え方で、
「Dの値段がその値段なら、仕方無い!」
といった感じなんですよネ…基本。

一方で、「おカネ無い」ばかり言うから…
こっちは、少しでも安く上げようと思って、
「パッドなんて、もっと安い」 とか言っても…
正直、あまり気に留めないみたいです(^^;
そんな訳ですので。。。
その領域は、多分プロ任せになるでしょうw

自分で作業するのは、
…バッテリー交換くらいでしょうか!?(笑)
2016年1月16日 0:17
あけおめです!ヾ(´ω`=´ω`)ノ
お久しぶりです!w
久しぶりにミンカラ開いてみたら…
ラパンちゃん、もらい事故されたのですね(´・_・`)
でも、お怪我が無くて何よりです♪

ニュースで、バスの事故とかやってるし、
より一層運転には気を付けなくてはですね(`・ω・´)

今年もよろしくお願いします!d(^_^o)
コメントへの返答
2016年1月16日 5:09
あけおめ♪&お久しぶりです~(^^)

そうなんですヨ…
要らんモン、貰っちゃいました(汗)
体にケガを負う様な事故ではナイけれど…
ココロのケガが、未だ癒えません。。。(^^;
日頃から、クルマの運転には、
充分に気を付けてたつもりでしたが。
もっともっと気を付けないとイケナイ様で!
もう、事故はイヤです!!(^^;;

コチラこそ、ヨロシクお願いしますネ♪(^^)/

プロフィール

「@たけやん@岡山 道中、お気を付けて!(^^)」
何シテル?   12/27 16:54
yuna☆papa(ゆうなぱぱ)と申します。 基本、クルマ弄りはDIYです。 高度なメカニカル部分はプロに任せますが… それ以外は、自分でやる派です(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Second Stage ルームミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:52
Second Stage メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:45
Second Stage ドアベゼルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:25

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス 私のセオリー (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ムーヴキャンバス セオリー Gターボ 4WD 2台体制の我が家です。 こちら、私のセオ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス 妻のセオリー (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ムーヴキャンバス セオリー Gターボ 4WD 2台体制の我が家です。 こちら、妻のセ ...
その他 ジャイアント Ultimate Eco Special (その他 ジャイアント)
新車購入して、長らく乗り回していたが… ライフスタイルの変化により乗らなくなり、長期保管 ...
その他 Nikon D7100 その他 Nikon D7100
フィルムカメラは、Canonの一眼使いでしたが… デジカメ移行してからは、Nikon ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation