• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuna☆papaのブログ一覧

2013年12月17日 イイね!

いよいよ、あと1週間。

いよいよ、あと1週間。
12/24 『ハスラー』 発売日
…の話です(^^)






画像で見る限りは…

ヘッドライトやテールランプといったパーツの、
細部のディテールまで拘って見ると…

そんなに好きって訳でもナイ気も、しないでもないですが!?

そこは、実車の方が良さそうな雰囲気に期待したいのと♪

あとは…
やはり、元ネイキッド乗りとしては。。。

どれだけパク… 似た趣を感じさせるクルマになっているのか、
是非とも、ひと目見ておきたいナ…とw


24日と言えば、
娘が冬休みに入っておりますので~。。。

…実現出来るかどうかは、ビミョーですが!(汗)

当日は、スズキDへ足を運びたいと思っています(^^)
Posted at 2013/12/17 03:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2013年12月10日 イイね!

今更ながら、ショコラに乗ったお話。

今更ながら、ショコラに乗ったお話。
先日、愛車無料点検で、
行き着けのスズキDへ行った時…

時間潰しと興味半分で、
チョイと乗らせて頂きました時のお話w





あくまで、『興味半分』 でしたので(笑)
この際、走りとかはどうでも良く。。。

…まぁ、言うても大して変わりませんし(^^;

普段の試乗の感じとは全く違った感覚で、
『お散歩ドライブ』してました♪





アイドリング・ストップ機能自体は、
個人的には全く不要の、ありがた迷惑機能でしかないので…

いちいち、エンジン止まるのは、
非常にウザイなぁと思いつつも。。。


こんなのや…




こんなのが…




カワエエなぁ♪…と思ってみたり(爆)


だって…
アイドリングストップや再始動する度に、
いちいち、ラパンくんが登場してくれるのですヨ♪(^^)


エンジンは止まらんでも良いから。。。

このメーターのウサギさん機能だけ、
myラパンにも、出来る事なら追加したいです!(笑)
Posted at 2013/12/10 04:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2013年12月08日 イイね!

『N WGN』 を見てきた。

『N WGN』 を見てきた。ドラッグストアに、
娘のマスクを買いに行く用が有り。

そのお店のスグ隣が、Honda Carsなのをイイ事に…
家族にチョイとお願いして(笑)

…『N WGN』 を見てきました(^^)





あいにく、県産業会館で大型イベント実施中との事で、
試乗車は、そちらの方に出払っておりまして。
試乗は出来なかったので、
展示車を、サラッと眺めたり座ってみたりに止まりましたが。。。


展示車は、N WGN Customの方で、
グレードは、上位グレードの【G・Aパッケージ】でした。

先ず、外観は…
画像よりも、実車で見る方がいいタイプでしょうか♪
まぁ、悪くはないと思います。
三菱やら日産の車のカスタム系グレードに、
雰囲気、似て無くはない感じですが!?(^^;


続いて、内装チェック。
リアシートのスライド機構を備えています。
やはりこれは、有ったら有ったで便利でしょうかネ♪
ホンダお得意のセンタータンクレイアウトで、
燃料タンクが前席下に有る為…荷室の深さは、結構有ります。
ココも、何かと便利に使えそう。


お次は、シートに座ってみます。

先ずは、スライドするそのリアシート。
ヘッドレストも装備されていますが…
何故か、リアのヘッドレストの上下機構は途中のノッチが有りません。
カチッと止まるのが、一番下or一番上のみ。
コストダウンか!? …ここはチョット勿体無い気が(^^;

そして、フロントシートのチェック。
センタータンクレイアウトから来る『弊害』なのでしょうかネェ?
…シートポジションがやたらと高いのは、どうも頂けません。
ハイトアジャスターで、目一杯シートを下げても…
私には、有り得ないシート高であります(汗)
「乗り降りがし易くてイイ♪」って方には良いのかもですが…。
私は、こういうポジションは好きじゃありません。

シートクッションが硬めにカッチリと造られている点は、
とても好感が持てましたネ♪
それ故に、先ほどのシート高の件が惜しまれますが。。。
但し、シートの硬さの点については…
カスタム系の上位グレードのみ装備の、レザー調コンビシートでの感想です。
その他のグレードのシートでは、
中身のクッションが共通だとしても、その表皮の差違によって、
アタリの感触は、若干異なってくる可能性も考えられなくはないです。

シートの感触のあまりの好印象に、
「このシートは、下位グレードだと違うんでしょ??」って…。
セールスさんに聞いてみたんです。
セールス氏いわく、「全車共通です」って言っていたんですが…
帰宅後にカタログチェックしたら、
やはり、そんな筈はないではないか!
…セールスさんの、ウ・ソ・ツ・キ!!


とまぁ、今日のところは試乗車も無かったので…
こんな感じの品評会でした(笑)

また機会が有れば、一度試乗させて頂きたいなと思います(^^)
Posted at 2013/12/09 00:11:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2013年11月29日 イイね!

ハスラーのカタログ

ハスラーのカタログ
『事前カタログ請求』していた、
12月24日発売のハスラー。

本日、ティザーカタログが届きました。






先日、市内の割り当てディーラーさんから、
メール連絡も有ったのですが。。。

「訪問や電話はOKでしょうか?」との事でしたが…
購入目的ではありませんし、
日頃から付き合いのあるディーラーさんでもなかったので、
丁重にお断りさせて頂いていたので。

郵便受けに茶封筒を見つけ、
セールスは結構なんだけどなぁ…なんて思っていたら…
中身はカタログでした。



今回のティザー版ですが。。。
「どれどれ♪」と楽しみに開いてみましたらば!

…Webの内容と全く同一ぢゃん(^^;


『詳しくは、正式発売まで待て!』 という事ですナ(笑)
Posted at 2013/11/29 16:14:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2013年09月01日 イイね!

日産の展示会を物色♪

日産の展示会を物色♪世の中、エコカー・ブームだそうで。

猫も杓子もハイブリッド・カーといった感じで、
街を走れば、ハイブリッド車をよく見掛けますが。。。

ワタクシ…
ぶっちゃけ、ハイブリッドには殆ど興味が無く!

もっぱら、EVの方が興味津々だったりします♪


そんなこんなで…。

前々から、一度乗ってみたいとは思いつつ。。。
今更ながら、ようやくその機会に漕ぎ着けました(笑)

【LEAF】 初試乗です♪


走行時にも、静寂というか…
半ば無音にも近い空間をイメージしていたりしたのですが。

そこはやはり、走り出してしまえば…
ロードノイズなんかは、フツーのクルマ同様に、
至って普通に耳に入って来る訳ですので。。。

或る意味、期待を裏切られた反面…
しっかりクルマらしさも感じられて、
ホッとした感じがしました(笑)

『アイドリング』というものが存在しない訳で、
停車中が当然無音だったり…
加速時のエキゾースト・ノートが無かったり…
レーシング(空ぶかし)なんかも出来ないのも (←コレは、割と無意味か??)
寂しげというか…
これまでのクルマらしからぬ点も有りますが(^^;

この辺は慣れの問題ですネ。

個人的には、更に興味を強く持ちました♪


想像通りでニンマリしちゃったのは、
当たり前ながら…
モーターのリニアな出力特性が、とても魅力的なこと!

下手なエンジンの『スポーツカーもどき』なんかよりは、
「踏んで楽しい感」だけ言えば、個人的にはEVが断然上です。

アクセル踏み始めから常に最大トルクで、
息継ぎ無く、グイ~ンと持って行かれる加速感!
例えるならば、ジェット機の離陸時の感じでしょうかネ♪
かなりニヤニヤものです(笑)

但し、あの踏み方を連発していたら…
ただでさえ長くはない航続可能距離は、
更に更に、短くなる一方でしょうけども!(^^;

私の様に、短距離の通勤専用であれば、
とても快適で楽しい通勤快速車になりそうです♪

ただ、実際問題は冬の積雪を考慮すると…
個人的には、もはや4WD必須と考えていますので。
その点でOUTになってしまいますが(>_<)

もっとも、個人的な話を現実的思考で言うならば…
予算的な問題で、LEAF購入は有り得ませんけどもネェ!(爆)

でも、サラッと試乗した感じでは、
とても魅力的な1台だと思いました♪




そして、もう1台。
こちらも、発表時点から一度見たかったクルマ。

見たかったというか、出来る事ならば試乗してみたくて、
諦め半分で試乗車検索したくらい(笑)



JUKE NISMO です♪

画像で見ている限りは、
「チョット何だか!?」とも思えないでもない概観も、
実車を見ると、個人的には…
ドが付くほどストライクな感じだったりもする訳で(笑)
このテの、レアなクルマ…大好きですから!

JUKE自体は、嫁さんも気になる車な様なのですが…
「荷物、あまり積めないネェ。。。」という点がネックだとか。

まぁ、そう言わずに…
この【JUKE NISMO】 我が家の次期メインカーに据えたい1台♪

本音を言えば、
先日試乗したマツダのディーゼルの印象がすこぶる良かったので。
来年辺りに登場すると言われている、
【MAZDA CX-3 (ディーゼル)】が、papa的にはイチ推しなんですが。。。


それこそ現実的な話をするならば…。

次も、その次の回も…
CUBEの車検代さえ、どう捻出しましょうか!?
そんな感じの我が家です!

…残念!!(^^;



Posted at 2013/09/01 23:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記

プロフィール

「@たけやん@岡山 道中、お気を付けて!(^^)」
何シテル?   12/27 16:54
yuna☆papa(ゆうなぱぱ)と申します。 基本、クルマ弄りはDIYです。 高度なメカニカル部分はプロに任せますが… それ以外は、自分でやる派です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Second Stage ルームミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:52
Second Stage メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:45
Second Stage ドアベゼルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:25

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス 私のセオリー (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ムーヴキャンバス セオリー Gターボ 4WD 2台体制の我が家です。 こちら…レイクブ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス 妻のセオリー (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ムーヴキャンバス セオリー Gターボ 4WD 2台体制の我が家です。 こちら…サンド ...
その他 ジャイアント Ultimate Eco Special (その他 ジャイアント)
新車購入して、長らく乗り回していたが… ライフスタイルの変化により乗らなくなり、長期保管 ...
その他 Nikon D7100 その他 Nikon D7100
フィルムカメラは、Canonの一眼使いでしたが… デジカメ移行してからは、Nikon ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation