• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御池のブログ一覧

2024年07月26日 イイね!

○作業依頼 ‐RAV4シートベルト引き出せない‐

○作業依頼 ‐RAV4シートベルト引き出せない‐


「シートベルトが引き出せず
車検に通すことができない」

遠方のため、部品のみ入庫です。

最近このあたりの重要な部分の不具合で、廃車になりそうな車があります。

そうはさせません❗
させたくもありません❗
明日は我が身です。
方法を考えましょう。

まず現状。
新品も中古もなく
どうすることもできない。
販売店さんの限界ですね。
仕方がないです。
部品がなければなすすべがないので。

これはもう現物を診て、
修理しかない❗

まず現象確認。
確かに引き出すことも、
戻すこともできません。
ロック機構も外れるので、
動きが悪い感じもないです。



問題はゼンマイのようです。
軸から外れてこんがらがっています。

「なぜ?」

疑問に思いながら組み直し。
すると軸が軸受けから外れてしまいました。

原因がわかった瞬間に思い出す…
妻のRAV4も似たようなことになって、修理をしていたことを…



微妙に中心盛り上がっているんですよ。
経年で樹脂が変形。
中心の軸受けが軸から外れる
正常な回転ができずゼンマイが外れる
残念な結果になる。

このような流れです。



修正。

ヒートガンであぶり、逆ぞりで軸受けから軸が浮くのを防ぎます。
ガタゼロくらいです。

これでスムーズにシートベルトが引き出せます。

グリスアップして引き出しのテンションの調整を終えればご返却できますね。
幸いにも部品の欠損がなくてよかったです。
次に何か起こったときは移植等で部品の交換がいるかと思いますが、
単純構造なので、しばらくは使えると思います。

RAV4 EVのシートベルトの在庫がいっぱいメーカーさんにあるみたいなので、代用可能かストックしておこうかと思っています。
Posted at 2024/07/26 14:57:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月22日 イイね!

○オンボロモータース業務 -AE101 ウィンドウレギュレータ修理-

○オンボロモータース業務 -AE101 ウィンドウレギュレータ修理-カローラFXのオーナーさんを通じての依頼。

カローラセレスのパワーウィンドウが壊れて、ガラスが落ちてしまったと。

経験上嫌な予感しかしない😅





やはり…😱

推定ですが、
写真の白い張力調整バネの部分が
劣化で破損。
ワイヤーがたるんでモーターが巻き続ける。
どこかに引っかかり引っ張って





このワイヤー巻き取り部のワイヤーのタイコをちぎり、抜けてしまった感じです😅

※写真は別車種の正常品

これは困った。

まず部品は廃盤。
共通品番はない。
中古流通もない。
AE100との互換性も全くと言って
良いほどない…
※比較し、一部しか一緒でなかった…

それもそのはず。
セレスはハードトップ❗🙌

絶望的ですが、
ダメもとでワイヤーを継ぎ接ぎ
破損部分をAE100とニコイチ。





ワイヤーはAE100
レギュレーターモータもAE100
その他はセレスのものを使用。
コネクタは一緒。
+-を端子抜いて逆にするだけです。

しかし、動きはしますが、
モーターのパワーに負けて…

詳しく載せるまでもない(笑)
失敗です。


次の作戦を考えます。

実はすでに一個中古品をセレスオーナーが確保できていたようです。

しかし、ワイヤーがたるんでいるようで、使えないかも。
という話らしい…

実物見ましたが、張力調整機構が全く見当たらない😅
劣化でバラバラになったのでしょうか?
確かにそれではワイヤーがゆるいのもわかります。

さて、とりあえず窓を閉めたいので、
もう1つAE100用を購入。
張力調整部を移植して使えるようにします❗
取替して外したものはリンク品にします。
↑これが本題ですね。
とりあえずこれからまたニコイチ品を作る予定。


次のブログへ続く予定❗
Posted at 2023/09/22 16:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月04日 イイね!

大きなゴーカート!

大きなゴーカート!楽しい!!

何をしても(笑)
Posted at 2021/02/04 21:59:59 | コメント(2) | クルマレビュー
2020年09月14日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!9月20日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


集塵器粗め


ぎゅってした空気、良く冷えるやつ


横転促進粘着ゴム


ダイハツ製かってのよい飲み物置き


無着色とって


凝縮した潤滑油冷やすやつ


全部アルミでできた水冷やすやつ


冬の静電気を防ぐなにか


傾かない棒


■この1年でこんな整備をしました!


振動減衰装置にポリデント


動力伝達棒を優良再生品へ


動力断続装置の取り替え


あやしい金属粉の試験使用


後退誤変速防止装置の潤滑


きれいきれい




フロアの換気扇掃除






潤滑経路(外から内部へ)の変更


酸化してない燃料入れへ


■愛車のイイね!数(2020年09月14日時点)
81イイね!


■これからいじりたいところは・・・

曲がる足への仕様変更
解体しそうな車体に気合いを入れる


■愛車に一言

普通のポンコツになぁれ!

(笑)


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/09/16 18:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月27日 イイね!

最近の休日

最近の休日朝は4時に起きて一人支度。

工具などを積みこんで出発。



一人モーニングダム。

子供らが早寝なので、早起きが可能に。
楽しんで家に帰っても9時。
怒られないという仕組み(笑)

ですがー

今日も壊しました…



ミラにつづいて、RAV4も。

ブレーキを触る前からブレーキペダルに振動を感じることがしばしば。

ブレーキリフレッシュ時に左ハブが振っていることに気づいたのですが、許容範囲かと思い様子見していました。

しかし、山にさしかかった辺りから右コーナーで異音が…

「キャキャキャ」

と、明らかにおかしい。

頂上で確認すると、左のローターとキャリパーブラケットのパッドフィッティングが接触した痕が。

「やはり…」

嫌な予感は的中。

様子見ながら走ってみましたがー

当然悪化(笑)

軽いブレーキングでペダル振動と異音がはんぱない!

でもハブガタはない…

ベアリングでなく、ハブ自体に何かがおきていると推定。
黙視でわかるくらい最終的には振っていました…。

ハブが割れてもげる車もありますし、おそらく同じようなことが起きているのでしょう。

交換してから10年くらい経つはず。
その間に酷使してきたので、仕方がないかもしれません。

問題は部品があるのか?(笑)
そして連休前ー
すぐに復活とはなりませんねー

とりあえず運良く左ナックルごと中古品を落札できたので、GW中に入れかえて、外したものを連休明けに修理して組みます。

自分のせいですが、壊れるのがつづくとなえますし、金銭的にピンチ…
残業もできないのに…
来月の支払いが心配でしかたありません!

はぁ…


気の引ける状態のハブでなんとか帰宅。
妻に「また壊したの?」
と、つっつかれ痛い思いをしながら、銀行やら買い物やらに付き合わされる…。

私の役目は車の中で子供2匹をみておくこと。
動く人間は最低限で、車外にでない!

幸いにも寝てくれていたので、携帯いじりの自由時間でした(笑)


帰宅後は少し時間をもらって、ガレージへ。

RAV4の散らかった車高調をこの際、整理して分けて部品庫へ。
だいたい何をどこにしまったのかわからなくなるので、わかりやすいように段ボールに分けて名前かいて管理してます。
単純なことですが、これがものすごい効果的(笑)
車種別に棚に分けたりすることで、簡単に見つけられます!
仕事みたいですね(笑)



忘れてはいけない。

ミラも壊したことを(笑)



右のドライブシャフトを取り外し。
車高調しまう方が時間かかったのは気のせいにしておきます。

左ほどでないですが、アウターインナー共にガタはあります。
これが正常レベルなのかどうかと言われると不明。
普通車はそんなことないので、異常?
あるのであれば新品買って比べてみたいですね(笑)

無負荷で動かしたときの違和感はないです。

ジムニーに乗っていた頃、ドライブシャフトアウタージョイントの動きに、ひっかかりのある状態で乗っていて、泥でもがいていたらアウタージョイントが爆発したのを思い出しました(笑)

使い続ければ同じようになる可能性はある…ということですね?

エンジンマウント強化
LSD
ハイグリップタイヤ
競技…

落ち着いて考えればー
そりゃ壊れますわ(笑)

とりあえず交換して様子見ます。



わかりにくいですが、車高下げるとドライブシャフトがここを突き上げます。

さらに叩いて少しでも当たる時間を短く。
錆びないようにブラック吹いて様子見です。


あとはお風呂入って1日終了。

最近はいつもこんな流れです。

暇はないですが、お金はないです(笑)
どうしたものかー


とりあえず、明日ミラの部品がくるので、仕事から帰って頑張って直します!

楽しいけど、悲しい。
イライラするし、辛い!
毎日そんな感じで良い意味で飽きませんね(笑)
Posted at 2020/04/27 20:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ノイマイヤー

同じ色に見えますが、全部違いますもんね😅
すごい⤴️⤴️」
何シテル?   08/09 19:50
「御池」と申します。 父親からゆずってもらった初代RAV4に免許取った時から乗っています。 もう一台RAV4があったりします(笑) AE92スプリンターG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K6Aのカムって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 17:38:22
重ステ化 パワステモーター撤去 6 ユニット分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:00:03
改造自動車届出書の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 19:07:33

愛車一覧

トヨタ スプリンター きゅーにー (トヨタ スプリンター)
ヤフオクでみつけて、なぜかずっと気になっていたスプリンター 気づけば俺の手元に 俺 ...
トヨタ RAV4 J 1号 (トヨタ RAV4 J)
初めての自分の車。 免許取りたてはの頃は、親の車で全く乗る気がなかった・・・ 自分で ...
ダイハツ ミラ ポンコツ (ダイハツ ミラ)
またまたヤフオクで見つけて気になってしまった1台。 悪い病気です(笑) 「軽ならなんと ...
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
アスファルトからの解放・・・ 嫁モドキに買わせて自分が楽しむ仕様w ほぼ自分のもの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation