• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御池のブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

車両盗難発生! 情報求む! イイネ拡散お願いします!

車両盗難発生! 情報求む! イイネ拡散お願いします!1月11日(金)未明に、私の友人のかけろの実家(滋賀県野洲市)のランクルが車両盗難にあいました。

○トヨタ・ランドクルーザー80 バンVX
○型式HDJ81V
○ディーゼルターボ
○登録ナンバー 滋賀11 た 31−83
○ボディカラーはゴールドとダークグリーンのツートンカラー



該当車両を発見したり、何らかの情報がありましたら教えて下さい。

車両を見かけたら、お近くの所轄警察、もしくは滋賀県警までご連絡をお願いします。


滋賀県警警察本部:TEL 077-522-1231

滋賀県警守山警察署:TEL 077-583-0110



私のRAV4同様、家族同然の大切なランクルだそうです。

自分がもし・・・と考えるだけでとても言い表せない気持ちになります・・・


どんなことでもかまいません!

ご協力をお願い致します。
Posted at 2013/01/12 22:41:54 | コメント(1) | トラックバック(1) | その他
2013年01月08日 イイね!

新年早々・・・



こんなところやw




こんなところw




そしてここもw



行ってきましたw



まずは木崎湖!



雪を求めて230キロw


冬に来るのは初めて♪

道路には雪がなかったので、物足りなくてちょいとのぼり、白馬w



そしたらアスファルト見えないくらい雪w

さすがにこえーよw


しかし、圧雪なのでカッチカチ05年製冬タイヤでも意外と喰うw

冬タイヤの凄さを実感!



その勢いで下り、埼玉へ。


そして一泊。


この時点で500km走行w



次の日は朝からあの有名な鷲宮神社へ♪

初詣!


痛車もちらほらw





アニメの影響力って凄いw



帰りは撃沈・・・

昼に出たのに、帰ってきたのは23時w

この日は3日。

渋滞ピークでした・・・


そこらじゅう渋滞してて、ほとんど下道の山道。

かなーりくたびれて、1000km走破。

楽しくも苦しいドライブでしたw




そして7日。

オイル交換・エレメント交換・デフオイル交換・夏タイヤにはきかえをし・・・


どうしても走りたくて美浜へw



いろいろかえてから初走行!



なーんかふらふらですw

相変わらず不安定ーな感じw


しーかし、のれてくるとこの不安定さが楽しいw

1コーナーでケツが出て、そのまま滑りながら立ち上がりw

何回もスピンしましたがwww


油温も100℃で安定!

おそるべしオイルクーラー!(>_<)



そんな調子でベスト更新!\(^o^)/

ついに50秒台の50秒8です♪

51秒3から目標だった50秒台!


これは49秒も夢じゃないかもw



満足な結果♪


そんな感じで新年早々、車楽しんでますw(^^)v
Posted at 2013/01/08 22:54:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます♪

どうも御池です!

今年も車のことだけ考えて前に進んでいくので、車好きの皆さん宜しくお願いします!m(__)m



ということで、新年をむかえましたねw

去年は・・・


あまりこれといってないなw


年末の雪遊びで2号ぶつけた記憶が濃いw

ハンドルセンター狂ったし・・・(-"-)


あー憂鬱。




でもー♪


年末に某茄子が出ていろいろかえることができました♪

主に2号だけどw



① どうしてもからだに合わなかったSPG-Nを新品のRS-GEに!

→シートレールが合わなくて試行錯誤してお金かかったけど、ベストポジション化できたし、1号とシェルが一緒なので座り心地抜群♪(^^)v


② シフトのクイック化

→ 装着不可と思ってたクイックシフトが取付でき、レバーもショート化したので、RAV4とは思えないスポーティーなシフトフィーリングに♪


③ シートの色に合わせてステアリング交換!

→ ナルディクラッシックのパチもんがお安く手に入ったので装着。
パンチングレザーのブラック35φ。
レッドスティッチで落ち着いた感じの車内に♪



そしてー

大晦日にはじめたのがこれw


④ 13日の鈴鹿サーキットフルコースに向けてオイルクーラー装着!



→ 美浜で7分しか油温がもたない・・・

鈴鹿何週走れるんだよw

と、思い・・・


1号より先に装着することにw

そんなにお金はかけたくないので、良さそうな中古トラストの10段のキットを購入。


ST202に装着されていたもの。

ホースの長さが短く、部品の関係でちょっと年内は無理かと思っていましたが・・・


なんとかついてしまいましたwww

強引にいってる部分もありますが、比較的きれいについたと思います♪


そもそもバンパーとラジエータの間に隙間はありません!

だってラジエータコアサポートの前にラジエータとコンデンサがいらっしゃるもの・・・w


そして・・・



このミッションオイルクーラーチューブがおられるので、オイルクーラーの居場所は?って感じですw


まずミッションオイルクーラーチューブのステーを曲げ直し、コンデンサーにギリギリまでよせ、バンパーをぶった切ってスペース確保w

ほぼ挟まってる状態ですw


当然汎用品なので、適当なステーで3ヶ所固定。

これがなかなかきれいに決まるw


あとはサンドイッチブロックつけて、かたいホースをしごきながらとりまわし、干渉するバンパーをさらにぶった切り。


ホースの長さはぴったりでしたw

同じエンジンについていたとはいえ、セリカとRAV4で同じようにつけれるとは思えないので、ラッキーとしか言いようがないw


てな感じで、格闘すること5時間。

念願のオイルクーラーです♪


しっかし、サーモがあるのにオーバークールw

街乗り65℃ってw

GEは回さないと油温があがらないから無理もないですが・・・

風当たらんようにするかなー


しかしこの見てくれでオイルクーラーって、ちょっと車知ってる人見たら笑われるよなw

どこ走るの?wってねw

エアロついてたらまだそれっぽく見えるけど、純正バンパーだしw


鈴鹿楽しみですw




いろいろ手を入れれたので、良いこと悪いことで相殺されて普通って感じですwww


まぁ、今年は良い感じで終われるように頑張りますかなw


では、今年もよろしくです~♪(^^)v
Posted at 2013/01/01 17:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月18日 イイね!

続 シフトクイック化

続 シフトクイック化





クイックなシフトフィーリングを・・・








なんとかしてクイックシフト化できないかと、部品を集めること数ヶ月。

シフトレバーを切って一時は満足していたが・・・


どこかあきらめきれず・・・



気づけば部屋がシフトまみれにwww

クイックシフトと純正シフトで4つもあるw


ほぼ100のカローラ用。


この前、91年式レビンシフトASSYを入手♪



写真左の金属製。

もともとC'sのショートシフトが取付いていたのもあって、これはつけたいと装着を試みるも・・・



ケーブルのクランプ部の寸法が合わない!\(゜ロ\)(/ロ゜)/


ちなみにシフト自体の取付穴はどんぴしゃですw


前期と後期の違いがちょっとづつわかってきました。



しかしこれでは部品を集めたかいがない!


後期シフトのスペアもあるので、ちょっとたくらんでいたことを実践することにwww




まずは後期シフトASSYを取り外します!




そしてバラバラにwww



これがやっかいでした!

皿ワッシャーのようなものを外すのに手を怪我し・・・

ピンは圧入されていてたたいてすべって手を怪我し・・・

流血しながらなんとかとれました(^_^;)


痛い・・・(;O;)




で、やりたかったのはこれ!


レバーの移植♪

前期用をレバーのみ後期に移植します!


上がクイックシフトです。

関節になっているところより下が長いので、同じ操作量でも動き量が増すのでクイックになります。


下は純正。

切ったので全体的に短く、クイックになりそうにみえますがねw







前期シフトは上の部分だけとれるのですが、後期はそれができません。

なのでとりかえようとすると、レバーまでばらさないといけません。

後期は分解するようなところではないので、取り外しがめんどう(^_^;)

ボルトとナットでついていれば秒殺なのに・・・(-。-)




横の操作量はこのレバーによって変化しますが、長さが一緒だったので、変わらないです。




しかし、前期純正と比べるともともと後期は長いようです。

車種によって違うのかもしれませんが(^_^;)




レバー下が長くなるのでフロアがギリギリになります。

本当はシフト自体を底上げすればいいのですが、めんどくさいのでフロアをぶったたきましたwwwww




これでスペース確保です♪


あとは元に戻して完了!



レバー自体はポンでついたので一安心です♪


気になるフィーリングですがー


ショートレバー時とあまり変わらずw

これはクイックシフトもショートレバー加工しないといけないですねw


まぁだいたいわかっていたことですが、両方やらないと違いがでないことは・・・(^_^;)


でも、無理だと思っていたクイックシフト化ができたことに満足♪


次はまたショート加工ですね~(+o+)
Posted at 2012/12/18 21:31:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | RAV4 2号 | 日記
2012年12月13日 イイね!

創立記念日に

創立記念日に



美浜に行ってきました♪(^^)v






冬になってからあまりサーキットに行っていなかったので、行きたいと思っていた今日この頃。


たまたま会社が創立記念日で休みw

美浜も4輪フリーw


これは行くしかない!\(゜ロ\)(/ロ゜)/


ということで、美浜に行ってきました♪



2号で行きたかったのですがー



この状態www

タイヤだけでも・・・

戻す気力もなく、久々に1号でw


・・・LSDを試したかったのに・・・(^_^;)



目標はベスト。


いきなり走り出して撃沈ー



遅いw


54秒。



まぁまぁまぁ(^_^;)

でもちょっと凹む・・・



2クール目。


まずまずの出だしで調子に乗り・・・



定常円でスピンw


内側に落ちて、サイドステップ外れかけるwww



まぁまぁまぁそんなこともあるw(^_^;)


その後は好調で、52秒台がちらほらと♪


ベストの52秒7も何回か出ました♪(^^)v


久々の1号で満足いく結果ですw



2号に乗る前までは、オートマ1~3速をこだわりで無理矢理使っていましたが、1・2速で本当は踏みきれるのね(^_^;)

走ってて2速でほとんど走れるからつまらないけど、早く走るには余計な変速はタイムロス・・・


そこんところをつきつめてくと、最終コーナーの進入で1速へのつながりが悪いのが気になる・・・


車速がのりすぎててシフトダウンしてくれないオートマの痛いところ・・・

なんとか上手くつながるように変速タイミングでアクセル開けたりしますが、ギクシャク・・・


やっぱマニュアルが良いですな(^_^;)

オートマで走ってるという自己満足なステータスは良いですけどwwwww



まぁ、まだまだオートマさんと付き合っていかないといけないので、なんとか乗りこなせるよう練習あるのみですがねw(^_^;)
Posted at 2012/12/18 20:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | 日記

プロフィール

「@あけロク こりゃひでぇなぁ😰
やっぱりずっと動かしてないといかんのね...」
何シテル?   08/23 17:42
「御池」と申します。 父親からゆずってもらった初代RAV4に免許取った時から乗っています。 もう一台RAV4があったりします(笑) AE92スプリンターG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K6Aのカムって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 17:38:22
重ステ化 パワステモーター撤去 6 ユニット分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:00:03
改造自動車届出書の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 19:07:33

愛車一覧

トヨタ スプリンター きゅーにー (トヨタ スプリンター)
ヤフオクでみつけて、なぜかずっと気になっていたスプリンター 気づけば俺の手元に 俺 ...
トヨタ RAV4 J 1号 (トヨタ RAV4 J)
初めての自分の車。 免許取りたてはの頃は、親の車で全く乗る気がなかった・・・ 自分で ...
ダイハツ ミラ ポンコツ (ダイハツ ミラ)
またまたヤフオクで見つけて気になってしまった1台。 悪い病気です(笑) 「軽ならなんと ...
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
アスファルトからの解放・・・ 嫁モドキに買わせて自分が楽しむ仕様w ほぼ自分のもの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation