• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御池のブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

続 シフトクイック化

続 シフトクイック化





クイックなシフトフィーリングを・・・








なんとかしてクイックシフト化できないかと、部品を集めること数ヶ月。

シフトレバーを切って一時は満足していたが・・・


どこかあきらめきれず・・・



気づけば部屋がシフトまみれにwww

クイックシフトと純正シフトで4つもあるw


ほぼ100のカローラ用。


この前、91年式レビンシフトASSYを入手♪



写真左の金属製。

もともとC'sのショートシフトが取付いていたのもあって、これはつけたいと装着を試みるも・・・



ケーブルのクランプ部の寸法が合わない!\(゜ロ\)(/ロ゜)/


ちなみにシフト自体の取付穴はどんぴしゃですw


前期と後期の違いがちょっとづつわかってきました。



しかしこれでは部品を集めたかいがない!


後期シフトのスペアもあるので、ちょっとたくらんでいたことを実践することにwww




まずは後期シフトASSYを取り外します!




そしてバラバラにwww



これがやっかいでした!

皿ワッシャーのようなものを外すのに手を怪我し・・・

ピンは圧入されていてたたいてすべって手を怪我し・・・

流血しながらなんとかとれました(^_^;)


痛い・・・(;O;)




で、やりたかったのはこれ!


レバーの移植♪

前期用をレバーのみ後期に移植します!


上がクイックシフトです。

関節になっているところより下が長いので、同じ操作量でも動き量が増すのでクイックになります。


下は純正。

切ったので全体的に短く、クイックになりそうにみえますがねw







前期シフトは上の部分だけとれるのですが、後期はそれができません。

なのでとりかえようとすると、レバーまでばらさないといけません。

後期は分解するようなところではないので、取り外しがめんどう(^_^;)

ボルトとナットでついていれば秒殺なのに・・・(-。-)




横の操作量はこのレバーによって変化しますが、長さが一緒だったので、変わらないです。




しかし、前期純正と比べるともともと後期は長いようです。

車種によって違うのかもしれませんが(^_^;)




レバー下が長くなるのでフロアがギリギリになります。

本当はシフト自体を底上げすればいいのですが、めんどくさいのでフロアをぶったたきましたwwwww




これでスペース確保です♪


あとは元に戻して完了!



レバー自体はポンでついたので一安心です♪


気になるフィーリングですがー


ショートレバー時とあまり変わらずw

これはクイックシフトもショートレバー加工しないといけないですねw


まぁだいたいわかっていたことですが、両方やらないと違いがでないことは・・・(^_^;)


でも、無理だと思っていたクイックシフト化ができたことに満足♪


次はまたショート加工ですね~(+o+)
Posted at 2012/12/18 21:31:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | RAV4 2号 | 日記
2012年12月13日 イイね!

創立記念日に

創立記念日に



美浜に行ってきました♪(^^)v






冬になってからあまりサーキットに行っていなかったので、行きたいと思っていた今日この頃。


たまたま会社が創立記念日で休みw

美浜も4輪フリーw


これは行くしかない!\(゜ロ\)(/ロ゜)/


ということで、美浜に行ってきました♪



2号で行きたかったのですがー



この状態www

タイヤだけでも・・・

戻す気力もなく、久々に1号でw


・・・LSDを試したかったのに・・・(^_^;)



目標はベスト。


いきなり走り出して撃沈ー



遅いw


54秒。



まぁまぁまぁ(^_^;)

でもちょっと凹む・・・



2クール目。


まずまずの出だしで調子に乗り・・・



定常円でスピンw


内側に落ちて、サイドステップ外れかけるwww



まぁまぁまぁそんなこともあるw(^_^;)


その後は好調で、52秒台がちらほらと♪


ベストの52秒7も何回か出ました♪(^^)v


久々の1号で満足いく結果ですw



2号に乗る前までは、オートマ1~3速をこだわりで無理矢理使っていましたが、1・2速で本当は踏みきれるのね(^_^;)

走ってて2速でほとんど走れるからつまらないけど、早く走るには余計な変速はタイムロス・・・


そこんところをつきつめてくと、最終コーナーの進入で1速へのつながりが悪いのが気になる・・・


車速がのりすぎててシフトダウンしてくれないオートマの痛いところ・・・

なんとか上手くつながるように変速タイミングでアクセル開けたりしますが、ギクシャク・・・


やっぱマニュアルが良いですな(^_^;)

オートマで走ってるという自己満足なステータスは良いですけどwwwww



まぁ、まだまだオートマさんと付き合っていかないといけないので、なんとか乗りこなせるよう練習あるのみですがねw(^_^;)
Posted at 2012/12/18 20:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 | 日記
2012年12月10日 イイね!

やってきたこの季節♪

やってきたこの季節♪



雪~♪\(^o^)/








この日は急激に寒くなって、平野部でもときおり雪が舞うほどでした。


結婚式の2次会を終え、いてもたってもいられなくなった私は、深夜1時まで冬タイヤ交換www



しかし空は快晴w



「もうだめだー(;O;)」

と、思いつつも、早朝4時。

2号に乗りこむ。



走り出す直前、雲行きがあやしくなり、雪が!?

すぐ止むと思いきや!

豊○へ近づくごとに強くw



5時。

友人と合流。

茶○山へ向けて出発!


山に近付くほど雪は強くなり、R1○3には「積雪あり」の表示!


「これは期待できる!(>_<)b」

と、トンネルを抜けたらそこは・・・・・・










「マイナス9℃」w


楽しすぎな雪。

まだシーズンは始まったばかり!(^u^)b
Posted at 2012/12/16 22:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | RAV4 2号 | 日記

プロフィール

「@あけロク こりゃひでぇなぁ😰
やっぱりずっと動かしてないといかんのね...」
何シテル?   08/23 17:42
「御池」と申します。 父親からゆずってもらった初代RAV4に免許取った時から乗っています。 もう一台RAV4があったりします(笑) AE92スプリンターG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9 101112 131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

K6Aのカムって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 17:38:22
重ステ化 パワステモーター撤去 6 ユニット分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:00:03
改造自動車届出書の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 19:07:33

愛車一覧

トヨタ スプリンター きゅーにー (トヨタ スプリンター)
ヤフオクでみつけて、なぜかずっと気になっていたスプリンター 気づけば俺の手元に 俺 ...
トヨタ RAV4 J 1号 (トヨタ RAV4 J)
初めての自分の車。 免許取りたてはの頃は、親の車で全く乗る気がなかった・・・ 自分で ...
ダイハツ ミラ ポンコツ (ダイハツ ミラ)
またまたヤフオクで見つけて気になってしまった1台。 悪い病気です(笑) 「軽ならなんと ...
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
アスファルトからの解放・・・ 嫁モドキに買わせて自分が楽しむ仕様w ほぼ自分のもの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation