• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バラスポと呼べるのは初代だけのブログ一覧

2023年07月27日 イイね!

大変身!なのに見た目全く変わらず

大変身!なのに見た目全く変わらず念願叶って つい最近大変身!したんだけど、見た目全く分からないところがミソ。
何故かというと、紫外線100%カット、赤外線も大幅にカットしてくれて、でも透明なウィンドウフィルムを全てのガラスに貼ってもらったのでした。

見た目何にも変わんなくても効果の程は絶大!
先日気温40℃近くまでいったみたいだけど、エアコンが効く!直射が肌に痛くない!暑くない!
室内温度13℃!なんてことはないけど、施工前に比べてホッとするくらい。
ダッシュボードとかの劣化防止にもなるし、人にも旧車にも優しいのでした。懐には痛かったけど(笑)

今のところ透明フィルムで最高の性能だそうな。
かなぁ〜りお高かったけどね。。。

後日談、
画像じゃ分かりにくいけど、ウィンドウフィルム貼ってもらったら、なんか全てのウィンドウがとっても綺麗と言うかクリアに! 中がマル見え。
一緒に仕事してるお姉さんにも言われたから確かにフィルム貼ったらクリアになったんだろね。
透明フィルムといえども光の透過率は若干落ちるので、フィルム貼ってクリアになるということは、フィルム貼る前、如何にガラス汚れてたかって事だよね。
結構マメに拭いてだんだけどなぁ〜
にしても中がすっごいマル見え 笑
丸見えのふりかけ、いや、ありゃ丸美屋か。。。
チャンチャン。
Posted at 2023/07/27 22:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月23日 イイね!

DIREZZA ZⅢ から PROXES R1R に履き替え

DIREZZA ZⅢ から PROXES R1R に履き替えサイズ変更なしで掲題の通りに。
22年後半に製造されたヤツだし問題ないだろうけど、なんかちょっと特にリアだけグニャグニャ感というのかヨレ感が気持ち悪いなぁ 安心感がなくて。 グリップは問題ないみたい(まだハードな走りでの確認してないので)だけど。
ZⅢ の方がダントツに良かったなぁ。 それよりも巷で評判あんまし良くなかったポテンザのRE-11の方が更に好みに合ってたなぁ
Posted at 2023/05/23 06:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月22日 イイね!

鏡面ピストン

鏡面ピストン今日はメチャクチャ肩こりと頭痛なのに(気圧下がって来てる?)パーツボックスの中をゴソゴソやってたら出て来た!
HONDA初のハイブリッド車の1998年(だったかな?)初代INSIGHT用の鏡面ピストン。
自分で開発したピストンなんで記念にと思い4〜5年前にパーツセンターに買いに行ったら、最後の一個って言われ買って来たのでした。間に合った!フゥ〜

ところが箱を開けて見てみたら・・・
どこが鏡面なんだよぉ〜?
泣けるぜ。
仕方ないんで、このピストンの開発時にやったように、サンドペーパーやらダイヤモンドペーストやら使ってシコシコと手仕上げに再挑戦!

開発時は2〜3時間で鋳肌の状態から顔がきちんと映るくらい(要は鏡)に磨けたのに(若かったから?)25年以上くらい経って手仕上げに再挑戦してみたら・・・
もうキツくてキツくてやり始めてすぐに中止。それが1枚目の画像。ピストンの頭(冠面)があばたのような鋳肌からツルツルの面になると、表面積が減って熱の逃げる面積が少なくなるので熱効率がアップして、要はパワー出るし、燃費も良くなるのでした。排気温度も上がる!燃焼温度上がってるからだよね。
専門的に言えば等容度(degree of constant volume)がアップするのでした。
だったよな?もう忘れかけてる。トホホ。
しかしまぁ画像の通りじゃ箸にも棒にも掛からない。
少しづつ磨いてピッカピカになったらオブジェにしよう!

エッ!?カーボン着いたら終わりじゃん!
ところがそうじゃないんです。
鏡面にカーボン着くと、付着したカーボン表面もそれなりな滑らかなんです。
しかも鏡面だとカーボンの密着性悪いから、カーボン堆積が進むと自然とカーボンが剥がれ落ちて、またピストンの鏡面そのものが顔を出すという塩梅なんですよ。

また長ったらしい文になって来たんで、この辺で終了。
ボロスポCR-Xのピストンは鏡面にしたんだっけかなぁ?
覚えてないや。笑

Posted at 2023/05/22 22:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月28日 イイね!

30プリウス純正オプションのオーディオ、音悪過ぎ

30プリウス純正オプションのオーディオ、音悪過ぎ掲題の通り、もう音悪くて悪くて。音は好みがあるから悪いとは言い切れない、いやそんなことありません。音悪いなぁ。
なんだかんだ色々調整出来るんだけど、そんなのいらないからもっと音の良いスピーカーにして欲しかった。
なんかウーハー取り付ける事前提で低域でないようにしてあるんじゃないの?って勘ぐりたくなるくらい低域出ないし、高域はチリチリで耳障り。
一応、オーディオは子供の頃から好きで自宅では自作システムで楽しむこと40年以上。バンドのライブでPAオペレーターもやるくらい、とにかく音大好き。 LIFE Turboの純正オーディオの方が断然音良かった。
とにかくまずはヘタリきってるだろうスピーカー交換してみよう。
因みに画像のウッドコーンSPユニットは30プリウスに付けようと思ってるのではなくって、自宅バックロードホーンのSPユニット換装用です。すんません。
Posted at 2023/04/28 19:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月19日 イイね!

30プリウスもプッシュボタン

30プリウスもプッシュボタンクルマ仲間からプリウスをもらってしまって、プリウスミサイルになりたくないのでシフトレバーをプッシュボタン式に即座に変更。

シフトレバー見て!
前進の時レバーを引いて、バックの時はレバーを押す。
こりゃ間違えるよ。どうしてバックしたいのにレバー押すかなぁ?
しかも“B” ってポジションがある!
でもこれはバックじゃなくて “R” がバックね!Reverse の “R”
ややこしいぜ。
“B” はエンブレを効かせるためのポジション。
アクセルオフでバッテリーへの充電バリバリモード
慣れる慣れると思ったけど慣れなかった。
ボロスポCR-Xに続いてプリウスもプッシュスイッチと相なった次第。
Posted at 2023/04/19 21:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暗電流? http://cvw.jp/b/460386/48499940/
何シテル?   06/22 08:22
バラスポ大好き人間です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

医大クエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/02 16:19:22

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ホンダ バラードスポーツCR-X Si 1985年初頭に新車で買ってずっと乗ってて、走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation