• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴウイチまるめのブログ一覧

2012年06月19日 イイね!

▼▼ アースラインを考える。。。( ̄ё ̄) ▼▼

▼▼ アースラインを考える。。。( ̄ё ̄) ▼▼










こんにちは。

梅雨なのに台風ってどないやねん!って感じのまるめです。((/--)/


このあいだ、バッテリーをパナソニック・カオスに交換したんですが

オーデオの音が変わったのは良いのですが、私の場合はどうも良い方向には

変わらなかったようです。。。これもどないやねん!w


元気が良くなったんですがどうにも線が細い。

原因は何か。











手前の二本はまるめ号のアースラインです。

太さ的には8ゲージはあると思います。

元は純正のターミナルが付いていましたがブチ切って市販の端子を付けてあります。

この時思ったんですが純正のターミナルの方がそれでもしっかりした作りだな。と・・・

どうにもここが気になっていました。













こんな事考えてるの私だけかもしれませんが、

このタイプの圧着端子の矢印部分、

いくら太いゲージが来ててもここで細くなっていては意味が無いのでは?と。

で、これ買いましたw









じょーん!!

audio-technica TBT-SN

サブバッテリーターミナル用ですが、R端子?が1つ、8ゲージが2本繋げられます。









これにした理由はこの様にワイヤーが太いまま直にぶち込める事です♪

気持ち良さそうですね~(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!!自粛。。

・・・つまり圧着端子の狭まった部分を通らなくて済むので

きっと音も太くなるであろう!的な期待もこめられております!w





アースに関しては色々賛否両論ありますが、

ボデーアースにしろ直アースにしろ、ガッツリマイナス端子に戻すのが基本だと思いますので

このマイナス端子部分は軽視できないと思います。




私は基本ボデーアース派なのですが最終部分で首絞め状態ではお話になりませんからね。

とは言いつつもまだ実行した訳ではないので

不発に終わる可能性も?( ̄▽ ̄;)




















Posted at 2012/06/19 17:56:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月24日 イイね!

ヾ(・・;)ォィォィ ヤバイ!ヤバイ!ほんっとヤバイ!wwww







こんにちは。


タイトル通り、ヤバイんです!


出川じゃないです!w(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!!


何がって?


今オーデオの世界に足を踏み入れんとしてるこのタイミングで


こんな事があっていいのか!!(( ><)





先日、知り合いと話をしてるとき、




まるめ:   「いまカーオーデオにはまっちゃってね~♪」


知り合い: 「オレモ昔は結構カネかけてたなー。家に行けばアンプとか色々
        まだあるんじゃないかなぁ~どっかにあるはずだけどあったら持ってくるよー」





 ってな感じでまあ特に期待してなかったんですが・・・

























ど~~ん!!!


おいおい!!出てくるわ出てくるわ!!!w


アンプやらスピーカーやら!



今の私にはダレヨが出そうなブツばかりです!!

アルパインがメインですが、



・V12 MRV-F400S パワーアンプ
・3673 アクティブクロスオーバーネットワーク
・ピンケーブル5mx2

アゼスト
・AZX U16 16cmミッドスピーカー









・・・(´艸`)








知り合い:  「もし良かったら使ってよ。」















・・・(@▽@)












しかも全品ほぼデッドストック品。


このシト只者ぢゃないです。毎月何かしらオーデオ品買ってたらしいです(爆) 









しかしこんなの貰っちゃって、





・・・俺にマルチシステムでも組めって事か!?wwwwwwwwwwwwww







心の準備が出来ていなかっただけに・・・







ヤバイよおーーーーー(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
 


























Posted at 2012/05/24 19:09:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月23日 イイね!

v(^^)v 元気の源 ♪

v(^^)v 元気の源 ♪









こんにちは♪




最近オーデオに興味津々な私ですw


何はなくともパワーの源であるバッテリーを


見直す事に。



パナソニック・カオス、55B19R


今のは40ランクなので、数値だけでも期待出来ますね♪


・・・そういえば車載バッテリーはかれこれ4年も換えてませんw


っつうか4年もってる方が凄い??



現在スピーカー載せ換え中ですので、その工事が終わってから


バッテリーを変えてみたいと思います。


ようはバッテリー交換による効能を体感したいから♪



なので取り付けはしばし、お預けw(( ><)









Posted at 2012/05/23 21:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月24日 イイね!

■ 新東名と富士山の絶景ポイント♪ ■

■ 新東名と富士山の絶景ポイント♪ ■








こんにちわ。( ^ω^)


今日は天気が良かったので、以前ギターとアンプを積んで

山に登ったときに絶景ポイントを見つけたのでそこに行ってきました。

この絶景ポイントを見つけたのは確か2月ごろで、新東名の開通前でした。







なかなか良い眺めでしょ?

でもちょっと雲が富士山を邪魔しちゃってますねw

あと、花粉とかのせいで霞んじゃってますが十分絶景です。




標高417mの山から見下ろす景色。普段の生活で遠くを見てないせいか
なんかクラクラしますw(@▽@)





3枚目のはちょっと場所を移動して撮りました。

私がシャッターを押してると

「あっちにもっと良いポイントがあるよ~」

とオッちゃんが教えてくれました。おー確かに絶景~♪

おっちゃんありがとう(・∀・)/



皆さんでもう新東名走った方いますかね?

山から見下ろす限り車の量は少なめでしたよぉ。

まあ平日って事もありますが。((・Θ・)

なんでもサービスエリアをハシゴするバスツアーもあるとか。

土日祭日とかは当分混むでしょうね・・・( ̄・・ ̄);




場所:

http://maps.google.co.jp/maps/myplaces?hl=ja&ll=35.059646,138.449938&spn=0.001208,0.001725&ctz=-540&brcurrent=3,0x601a34c94d614191:0xb2d65ec582a31b17,1&t=h&z=19










Posted at 2012/04/24 12:09:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年04月16日 イイね!

♪♪♪ オーディオ好きな方~ご教授お願いしますっ(´艸`);






ちわ。

最近はお日柄もよくw

イジイジにはいい季節になりましたね。

なので私もイジイジ始めました!


何かと言いますと、オーディオに興味が沸いてきてしまって。

今のカーステはまあ満足はしてませんが、私の車ならまあ、そこそこ

イインデナイ?的なレベルです。(汗)


しかしなんか今ひとつなんですよね。

で、原因を考えるとそもそも室内が大騒音のまるめ号。

なので、やりましたよ。

フロアー&ゲートを含むドア5枚。

クオーターパネルを制振材のレジェトレックスで制振。



                                   <制振材・レジェトレックス>



制振材は叩いて響きの強い所を重点的にやりました。

施工してないところは屋根とフロントパネルくらいでしょうか。

次いでニードルフェルトをフロアほぼ全面に敷き詰めた結果、

かなり車内が静かになりました。

でもエンジンの音はかなり静かになったのですが

ロードノイズはけっこうしてます。(-m-)

まあこーゆーのはイタチゴッコミタイナモンなんで

この辺で勘弁してやってw


あ。言い忘れてましたが、今回ドアにスピーカーを仕込むのが

計画だったんですが、ちょっと疑問が・・・





これ、まるめ号のフロントドアなんですが

このショボイドアに高価なスピーカーつけて (・・・まあ高価なのはまず付けませんがw)

良い音すると思いますか???(´・ω・`)

もちろん純正SPの穴は広げて加工してバッフルも作って

13か16センチのSPを入れようと思っています。


デッドニングや吸音、あとインナーも塞いだりしてやれば

そこそこ良い音しますかね???


現在のスピーカーは家庭用?のBOX型スピーカー2発という仕様です。

アンプは内臓のもので鳴らしています。

低音もそこそこ出てますが、もし新たにSPをドアに付けるんであれば

今のより良い音が出てほしいというのが本音ですが

どうでしょうかね?


決して高望みはしてませんよ。

ワゴンRスティングレーの純正ステレオ位のレベルになれば十分なんですが。

て、十分高望みか?

アウターのデッドニングもやっちゃったしな~

やるしかないのかw( ̄・・ ̄)











Posted at 2012/04/16 23:03:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #AZ-ワゴン 見ちゃったからにはタペットカバーパッキン交換\ ♪♪ / http://minkara.carview.co.jp/userid/460393/car/1266317/4432334/note.aspx
何シテル?   09/18 12:42
こんにちわっ ヽ(^O^)ノ ボロ車を購入して再生しながらカスタムするのが好きなようです( ̄▽ ̄;) とかく、あまり人のやらない事に足を踏み入れたくなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-WX1010A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 10:48:10
audio-technica AT7432 スピーカーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 17:22:47
スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/21 22:10:57

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
スズキとは若干違うグリルがお気に入り♪ パーツワンサカで弄り放題www(;゚;ж;゚; ...
スズキ エブリイ ゴウイチまるめ号♪ (スズキ エブリイ)
とても思い入れのある一台。 10万のボロボロを購入し、内板外板共に全塗装。 フロントにハ ...
韓国その他 その他 みるく (韓国その他 その他)
ローダウンの パールホワイト。 ~2015・6・9 みるくは空のお星様となりました。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation