• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元ひろHVのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

130601 G&Dミーティング レース

皆様こんばんは



最近エッセにハイグリップタイヤを履かせて遊んでる

ひろHVです( *´ω`)ノ







6月





皆さんは何を思い浮かべますか?




梅雨?  ジューンブライド?


だいたいそんな感じでしょうな~





しかし・・・


僕は・・・


断然・・・!















『違法改造車取り締まり強化月間』

の季節ですな~って感じです(・ω・)



















さて・・・

サーキット走行は半年以上ぶり、日光サーキットは約1年ぶりに行ってきました。

ちなみに上の写真を見て何か違和感を感じませんか?

気付いた方には~・・・




いっぱい褒めてあげます♪
答えは最後に・・・








久々のサーキットのせいか・・・今回は全然乗れてなかったです

外から見ても僕の走りはおかしかったようです(汗)

無駄なスライドばっかしてたもんな~

タイムも更新できませんでしたし~





ドライバーの問題もありますが、車側の要因をあげますと~・・・



①GTウイング変更による高速コーナーでのアンダー

ウイングの効果を舐めてましたね~

今までオーバー傾向だったのが、ちょっとウイングを大きくしたらどアンダーに・・・



良く言えばエスプリのウイングは良い仕事してるという事・・・(笑)





対策はどうしましょうかね~

ウイング角度は一番寝ているので調整のしようが無いので

フロント側をどうにかするしか・・・



まあ、放置で(・ω・)(オイ









もう1つが大問題で・・・


②リヤブレーキがすぐロックする

前後のブレーキバランスが悪いと相当乗りにくい車になりますね・・・

ハードブレーキングすると即スピンします(笑)

レースの時はスピンしないようにするのが大変でした~



今までバランスが良かったのになぜなんでしょう?

確かにリヤのブレーキパッドは新品へ交換しましたが、銘柄は変えてません。

フロントが効いてないという感じもしませんし・・・




とりあえず足まわり側の問題もあるかもしれないので

点検してから対策は考えます。





















そして、レースの方は予選4位の決勝4位という実に平凡~

ですが・・・

内容的にはバトルがたくさんできたので凄く満足してます♪



まあ、僕以外はほとんどがSタイヤ+軽量ボディで

コーナーとブレーキは勝てないのでパワーにものを言わせてやりましたよ!( ̄▽ ̄)ワッハッハ
300馬力いってるかどうかのパワーで威張っても仕方ありませんがw










とりま、動画を・・・

ちなみに今回はGoProを使用してみました。




タイプが異なる車両同士が争えるのは日光サーキットならではですね♪

3台接近戦でしたが、接触も無くフェアなバトルでした!

お二方ありがとうございました!m(_ _)m

これだからまたレースをやりたくなっちゃうんです!!(≧∀≦)



ちなみにコースアウトしたDC2は次のヒートも走ってました~

無事で何よりです♪


























さあ・・・正解発表です。



近づいてみましょう~




↑これ





そう・・・



もげました(笑)


落し物をして主催者の方には大変ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m




もげた経緯は・・・

リヤのブレーキロックに耐えられず→スピン→コースアウト→日光特有の鋭角の路面に炭パーツ剥がされる→コース復帰時に自分のタイヤで炭パーツ踏みつける→な~む~(-人-)





そして、なぜかウイングも・・・


な~む~(-人-;;)








なぜだ!!!!!!!!!




以上!!!!!!!!!!!
Posted at 2013/06/03 21:33:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2013年05月05日 イイね!

夜ドラ(神奈川エリア第2防衛ライン)

ちわーす


今年に入ってクラッチフルード交換を4回もしたひろHVです( *´ω`)ノ











茨城か・・・神奈川か・・・で迷ったあげく、

神奈川のほうへぷらっと行ってきました。








今回は『平成生まれの藤原拓海』が来てくれました~



と、言っても単純にそのボケ~とした雰囲気と86トレノに乗ってるってだけなんですけどね(笑)

ただ、運転センスはあるので将来有望です。










さて、今回行ったのは『第2防衛ライン』の舞台になった・・・




長尾峠



細か~いコーナーが連続してるコースですね~

80スープラだとキツイような気がします(笑)









その他写真↓



ほほ~





ん?

ふ~ん・・・








ん~・・・











そんなに野○ソする人が多いのか?w







そんな野グソエリアから去り、

ついでという事ですぐ近くの箱根スカイラインにも行きました。



だ~れもいなくて貸し切り状態でした。


そこで久々にAE86を運転させてもらいましたが、

いや~うまく走らせるのが難しいです!

86乗ると自分がすごく下手っぴに感じます(汗)

でも楽しいけどね♪





それとこの86にはRE-11を履かせてるのですが、

悪い噂しか聞かないタイヤのはずですが

相性が良いのか抜群のグリップ感!




タイヤ作った人がドリキンだから86には良いのか・・・?(笑)









その後シルビアに乗ったら・・・




運転が楽♪


86が重ステってのもあると思いますが、

シルビアが極上の快適車両に感じました!(言い過ぎか・・・w












帰路は『オー○ーレブ!』ではお馴染みの大○峠を通って

1回バトル仕掛けて帰りました。








次はどこかな~・・・?


茨城?

また神奈川?

あっ、

埼玉の可能性も・・・











にしてもなぜ東京エリアが無い・・・





以上。
Posted at 2013/05/05 20:21:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | ぶらり旅 | クルマ
2013年05月03日 イイね!

夜ドラ(栃木エリアへ訪問してみたんべ!)

ども~

朝帰りが体に応えてくるようになってきた、ひろHVです( *´ω`)ノ








今回は○文字Dの登場コースを巡っている人達に便乗しまして~

栃木のほうへドライブしてきました。(下道で・・・)

















まず1つ目



EK9を駆るプロレーサーと言えば・・・










八方ヶ原


ここはブラインドアタックをしたトンネルですね~



名物のスネークヘヤピンも撮りたかったのですが、

カニ走りな車に巻き込まれる恐れがあったので断念・・・。





ちなみにここはあまりの山奥なので行くまでがメンドイです。

こりゃあ白黒ツートンも来ないよね~(笑)
















2つ目


溝またぎといえば・・・









日塩もみじライン

有料かと思ったら夜間は無料なんですね。




なかなか面白いコースです、 が・・・

夜は野生動物が活発で、いたるところに鹿やら狸やらが道路に出てます。

おかげで2回くらい轢きそうになりましたよ~!


鹿ひいたら車のダメージ凄いんだろうなぁ・・・(-_-;)

だから走り屋さん達がいないのか・・・(笑)
















3つ目


インベタのさらにイン(=廃車w)といえば・・・









日光いろは坂



昼間には2回行ったことがあるのですが、夜は初めてです。

上り下りで一方通行なので走りやすいですね~

地元の走り屋さん達が撤収した後だったので、自由に走っちゃいました♪

上りだけね・・・




下りは・・・ヘアピンごとにエアロ擦っちゃって駄目です(泣)




ちなみに・・・

とあるコーナーにこんなのがありました。


天狗?

なぜここに?って感じですが、それもそのはず・・・





こ ・ こ ・ は・・・














42(死に)&し(死)コーナー



(´・ω・`)・・・











ギャアアアアーーーー!!..・ヾ(。><)シ

とはなりませんでしたが・・・。

まあ、そんなコーナーです(ぇ
















あとはインテターボとEK9の塩那があるのですが

夜間は通行止めでした~残念!




という事で栃木エリアは終了です。



次は茨城or神奈川だと思いますが、どっちに行くんだろ?


以上。


























おまけ







ここは日光東照宮。

なぜここに止まっているかというと・・・




一緒に来ていた一台の車がガソリンがなくなりそうとの事で

その車の給油待ちです。




まあ、この辺で24時間のスタンドなんてあるはずもなく、

結局いろは坂目前でその一台は撤収していきました(笑)






夜のドライブは充分な給油をオススメしますw
Posted at 2013/05/03 21:47:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぶらり旅 | クルマ
2013年04月29日 イイね!

いい季節だね~

お久しぶりでございます。

花粉症が長引いてるひろHVです( *´ω`)ノ






先日、車屋主催のカート大会に参加してきました。

ここのところカート大会で良い結果が出ていないので

張り切っていたのですが、参加者の中には

『見た目ルイス・ハミルトン系だが本業芸人』の方や、

『平成生まれの藤原拓海』など強敵(?)揃いです。



予選では1位を取ったのですが・・・

レース結果では下から数えたほうが早い順位でした~

まさかのタイヤパンクじゃあどうしようもありません・・・

走りが熱すぎたかしら?(笑)








以上、カート大会ネタ終了~(写真は1枚もありません)
















昨日、シルビアのベルト類交換のついでに、

おにゅ~パーツ(黒い発電機)を付けたので今日試走がてらドライブに行ってきました。




最近周りで『プロジェクトDごっこ(?)』が流行りだしたので、

僕も復習の意味で・・・











榛名湖へドライブ♪


榛名山は6、7年ぶりに来ましたが、その頃にくらべ道が綺麗になっていて

走りやすくなってました。


が、

5連ヘアピンのウネウネ路面はご健在です。




ダウンヒルスタート!!(マテ












だめもとで拓海君を探したのですが~・・・













いた!!


残念ながらドライバーは女性でした~

















ついでに妙義山にも行ってきました。


妙義山は初めて来ましたが、なかなか面白いコースですね~




このコーナー、マニアならわかるはず~(笑)












さてさて~黒い32GT-Rはどこかにゃ~?















いた!!



ほほ~クラッシュし過ぎて遂に墓標ができたんだね~( ・ω・)(オイ









やっぱり春は良いですね~

気持ちよくドライブができました♪






明日は『プロジェクトDごっこ(?)』に参加予定です。

どこのコースに行くんだろうか?(^_^;)





ちなみにおにゅ~パーツの効果はわからず・・・

数値も変化無し!

やはり鈍感者には意味ないか。
Posted at 2013/04/29 21:29:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶらり旅 | クルマ
2013年02月24日 イイね!

今年初

軌○シリーズを集めてみた・・・






グヘ・・・グヘ・・・いいね~いいね~



グヘへへへへへへへへ~(m~∀~)m



















はい、気持ち悪いの終了~



皆々様お久しぶりですm(_ _)m

今年初のブログになります。




あけおめ!・ ・ ・はいらないか(^^;;)




もう花粉の時期になりましたねぇ~

自分ももうグズグズです(汗)












さて・・・

ここまでの近況報告でもしますかね~






【お出かけ編】




去年の年末になりますが、アメリカのデトロイトへ出張に行きました。

初めてアメリカのレンタカーを自分で予約しました。

ごっついアメ車を期待していたのですが・・・






















現代・・・



まあ、乗ってみると思ったよりかは良いのですが、なんかパワーが足らない感じ~


そもそも予約がうまくいってなくて、わからん英語でゴタゴタしました。













年明け・・・



オートサロンに行ってきました。

これといった収穫はなかったのですが、






↓このブレーキローターが気になります!


円盤じゃないのを初めて見ましたよ~

厚さも薄いし、軽量化にはなってるでしょうね~



ちなみにこれはD1車両で斉藤大吾選手のISです。





















そして、冬の北海道にも行ってきました。




北海道の寒さよりも、行きの飛行機が雪の影響で機内に2時間待たされ、

結果、欠航っていうのがきつかったな~


空港内の混乱状態が印象的でした。























【シルビアいじり編】


まさかの純正メーター終了のお知らせ・・・









という事で新品メーターに交換しました。



夜の視認性が純正よりか良いですね~

車速の数字が小さくて見にくいですが・・・(笑)





























前回の走行会でいなくなってしまった触媒のメクラボルト・・・







新たにボルトを購入して付けました。



ただ、センサーメクラ用のボルトは高価で手が出なかったので

エンジンオイルパンのドレーンボルトを付けてます。

ドレーンボルトを排気のところに使っていいのかわかりませんが

銅ワッシャー付で200~300円で済むのは魅力的!


























あと、前々から怪しかったのですが、

クラッチの切れが悪く、停止時どこのギアにも入らないという問題がありまして・・・




そもそもこの↓墨汁状態のフルードが怪しさ満点でございます。






レリーズシリンダーは去年交換したばかりなので

クラッチマスターをオーバーホールしました。



結果・・・



クラッチ切れ不良直らず・・・orz

オーバーホールした次の日は調子良かったのですが、

最近また悪くなってきました~( ;´д`)






あと怪しいのは社外レリーズシリンダー・・・

やはりストローク不足・・・?

また今度やる事にします。















ついでにブレーキマスターのオーバーホールもしました。



これで新車並の使い心地になるぜ!   と、思いきや・・・






ペダルタッチが軽すぎ・・・(汗)

気持ち悪~い・・・( ;´д`)

ブレーキはちゃんと効くし、エアも入ってないのだが・・・ん~~・・・









ちなみにマスターのリペアキット、値段が高くなってます・・・

シルビアの純正部品なら全部同じ事が言えると思いますが、

ここ2、3年でまた値上がりしてます・・・( -`ω-)ムムム




























あとはなんとな~くやらなきゃと思った

ハブボルト交換


何度もホイール脱着してますからね~

交換しといて損はないかと。




ちなみに交換したハブボルトは強化品&若干ロングになっております~  

とても高価です(汗)







































リヤのパッド交換中に発覚・・・









ブーツがパックリ!


2年前にオーバーホールをやったばかりですが、もうダメになってました。

このペースだとパッド交換毎にオーバーホール・・・?w








































お次にフロントスカートが・・・




テイジン製のテクノーラになりました。

普通のカーボンとは重さは変わりませんが、とても硬いです。

しなりませんw




ちなみにこれはAltさんから譲って頂きました~♪



















































ある日、突然ニョキっ!と生えてきました・・・























いらなくなったのは捨てましょ(・∀・)


ポイッ!








ていうのは冗談で・・・

とある苺に嫁ぐ予定です。

















GTウイングの交換をしました。



GTウイング交換にあたりボル○ックスとか有名メーカーだと使用率が高くつまらないので

鈴鹿の某ショップのウイングにしました。



サイズは以前のやつより高さも幅もUPしましたが

検問スルー、覆面&白黒スルー、できたので合法だ!(マテ






あと以前のアルミからカーボンになり軽くなりました。










軽くなった分は・・・















デットニングで重くしました(笑)


これで車重1300kg以上を維持できる!w(・∀・)



ちなみに・・・

車がうるさいんだからデットニングしても意味ないよ~っていうツッコミは無しです。













ウイングの話に戻ります

前のウイングにも付けてたハイマウントストップランプは・・・






継続しました。




そして新たに追加しました。















ハイマウントウインカーランプ




し・か・も・・・














































































ます!





配線隠したり、結構手間が掛かったのですが、

まわりからはダサいと言われました(笑)



まあ、ネタなのでこれでいいのです!











あとこのウイングの良いところは・・・








製氷機にもなる事(笑)
















近況はこんなところです~




これからもあまり更新やコメントも減少傾向の予感ですが

今年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m









Posted at 2013/02/24 21:45:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | S15 | クルマ

プロフィール

「久々にシルビアでサーキット走ったらエンジン終了~」
何シテル?   11/20 17:04
元ひろHVと申しますm(_ _)m 自分のクルマを自己満足仕様にいじって サーキットに繰り出す・・・ それが僕のカーライフ(*´ー`)b ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YMS 行田店 
カテゴリ:「心臓・脳」の秘密
2011/07/29 21:19:49
 
プラスパージャパン 
カテゴリ:「体」の出どころ
2011/05/11 21:05:41
 
CRaftA 
カテゴリ:「足」の秘密
2009/03/16 23:12:40
 

愛車一覧

トヨタ マークX 黒ヘッドマーくん (トヨタ マークX)
カローラフィールダーからの乗り換えです。 フィールダーも2ZZエンジンで走りも良く、車中 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2023年3月3日売却しました。 お金と置き場所があれば持っていたかったですが、残念なが ...
トヨタ カローラフィールダー カロゴン (トヨタ カローラフィールダー)
2019年5月、買い換えに伴いお別れしました。 2016年2月にエッセから乗り換えま ...
ダイハツ エッセ 黒猫号 (ダイハツ エッセ)
安くて楽しい通勤車を! という事で、エッセを選択しました。 シルビアが派手なってしまっ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation