• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

S3でサーキット

S3でサーキット
<embed src="http://toolshell.org/data2/media/255/audi.swf" width="100" height="100" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">
SCL1

SCL2
SCL3













入手したばかりのアウディS3白老カーランドを走ってきました。

最初はESP(ポルシェでいうPSM)をオンにしたまま走ってみましたが、ここぞというときにパワーが抜けるので、2走目からはオフに。
ボクスターと比べてギア比が低いのかすぐレッドゾーンに。
何度もレッドゾーンまで回してしまいました(汗)。
ストレート最終もボクスターは4速ですが、S3は5速。
なので1周する間にボクスターの2倍以上シフトチェンジが必要になります。
あとは車内が前からの熱で異常に暑くなります。
タイム的にはボクスターの6秒遅れ。
車重がボクスターより重いのでこんなものか?

この日はアウディについていろいろ教えていただいているSさんと待ち合わせているため、SCLは39周で終わりました。

Sさんと合流後、ランチを摂り、ドライブ。
私のS3を診てもらい、お互いの車を試乗してみました。

Sさんの青S4と私の黄S3
青と1
青と2














Sさん撮影画像
青と3
青と4











青と5
青と6
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2009/11/08 09:10:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

はじめから?!
shinD5さん

この記事へのコメント

2009年11月8日 9:34
おはようございます。
S3、増車したんですか?(*_*)
サーキットを走るには、ボクスターの方が優れているという感想でしょうか。
楽しいのは、どちらですか?
コメントへの返答
2009年11月8日 22:48
質問攻めですね(笑)。
4台続いたRVの入れ替えです。
>サーキットを走るには
どちらも向いていないのでは。
やはりGT3でしょ!
2009年11月8日 10:24
単独でSCL走行・・・ガッツありますね。

私など根性無しなので一人では行けません。
コース内、今は携帯繋がるのでしょうか?

以前友人と行った時には繋がらない場所があり、
もしコースアウトしたら他車がいなければ徒歩で戻るしかないなと覚悟した記憶があります(笑)
コメントへの返答
2009年11月8日 22:58
いえ、いえ、一人で行くと速い方の迷惑にならずに済むので(笑)。
携帯は、ソフトバンク以外は繋がります。
私のは車で少し移動しないと繋がりません(汗)。

他車がいなくてコースアウトしても、衝撃音か無音状態で誰か気付いてくれます。
遭難したり、熊に襲われたりはないと思います(爆)。
2009年11月8日 11:57
黄S3、おめでとうございます。

これで冬でも!?レーシングに遊べますね、
実用性もボクスターよりあるし。
氷上耐久レース用だったりして、
冬タイヤを毎シーズン入替えたり...(爆)

4WDの運転は慣れているでしょうが、
サーキットでも違和感無いですか?

アウディが人気の北海道でも、
Sのタマ数は少なかったでしょう。
コメントへの返答
2009年11月8日 23:08
ありがとうございます。

冬がですね、今までのRVと同じように市街地を走れるのかどうか不安です。
これで大丈夫なら、カレラ4でもOKかとか?

サーキットでは、
回頭性のボクスターか、
剛性感のS3か
でしょうか。

ボクスター2台、S3、すべて本州物です。
2009年11月8日 12:21
通勤車、兼サーキット車ですか?
二台体制でサーキットとは豪勢ですね~(^O^)

S3の作りはしっかりしてますか?
コメントへの返答
2009年11月8日 23:11
通勤車、兼サーキット車です。
二台体制でサーキットです。
S3の作りはしっかりしてます。

すべて、あかげら君の予想通りです(笑)。
2009年11月8日 22:48
エー、ウソー、ホントー (@_@)
兄貴、S3増車おめでとうございます(^^)/
冬のSCLも走ることになったのですね(笑)
それにしても、スタッドレスで僕星の6秒落ち
とは凄~い (-ω-)/ 爆

コメントへの返答
2009年11月8日 23:27
あのー、muさんの兄貴はSoさんでしょう?
私も血縁関係にあるような表現は誤解されますので、慎んでください(爆)。
スタッドレスではなくて夏タイヤです。このホイールに冬タイヤを履かせ、来春は18inch!
2009年11月9日 13:44
黄S3って、かなり希少なのでは?
よく見つかりましたね。

しかし、納車3日目にして早速サーキット走行するとは・・・恐れ入りました。

冬の市街地は、ロードクリアランスが問題になるかと思いますが、写真で見る限り、フロントは結構低いですね。
コメントへの返答
2009年11月9日 22:26
S3は日本には並行物を含めても450台未満かと。
色は銀黒がほとんどで他には赤青黄。
この中でも黄色が一番少ない。

冬道の挙動を知るにはサーキットが一番♪

>冬の市街地は
これが心配なのです(汗)。
2009年11月10日 11:54
北の大地はドリドリのシーズンでしゅね〜♪
日曜の赤レンガ倉庫のEPMに終了間際にチラっと立ち寄りましたが・・みなたまは展示してたのかなぁ?と♪謎
中華街でのオフミで・・MASA☆さんが十勝サーキット飼ったそうでしゅ♪爆
コメントへの返答
2009年11月10日 12:07
冬道は、昔はオバチャンでもカウンターをあてて修正していましたが、最近はPSMだのESPだのが付いて、なかなかドリドリしなくなりました。ABSさえ付いてませんでしたよね。
十勝サーキットの件は聞いておりますが、本当にありがたいことだと感謝しています。
2009年11月17日 0:15
クワトロの、雪道走破レポートをお願いします。
スポーツ4駆という触れ込みですが、アイスバーンなんかでもけっこう良いのじゃないですかね?
センターデフ?ビスカス?電磁?どうなっているのでしたっけ?
スタック時も簡単に抜け出せるのでしょうか?
コメントへの返答
2009年11月17日 9:18
Mさんが、こう言っています。
>ロードクリアランスが問題になるかと思いますが、フロントは結構低いですね。
お二人がご指摘のとおり、S3は冬道用の四駆ではなく、デフロック等もないので、深雪は苦手でしょう。
四駆のメカはHaldexという電子制御で、ユニットごと交換して、前後のトルク配分比を変えることが可能です。
2010年1月1日 21:12
明けましておめでとうございます♪
昨年ちうはお世話になりました♪

今年もよろしくお願いします♪
って、全然更新してないし♪汗
コメントへの返答
2010年1月7日 21:44
Hiropiさん、空けまして(笑)、すいません(爆)。
本日、某国より帰国しました。
内容は後日ブログで。
今年もよろしくお願いします!

プロフィール

北海道道の駅 2001年~2024年まで、24年連続全駅完全制覇中 ポルシェ996ターボSカブリオレ 十勝スピードウェイ(2017/10/08) C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アルトワークスが宝の持ち腐れとなったので、「日常の足」兼「災害時の避難用」として入手。 ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
SLKより新しく、5ナンバーサイズで、後輪駆動の、2人乗りオープンカー 三菱アイにとても ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ポルシェでのサーキット走行を引退し、 一般路走行用に購入した初のメルセデス。 8台目のオ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
三菱アイに代わり、アルトワークス4WD・5MT。 2000年12月以来、15年振りに復活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation