• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月09日

ミャンマーを旅してきました

<embed src="http://toolshell.org/data2/media/255/audi.swf" width="100" height="100" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">




地図
国旗(今年変更予定)            地図

国旗







旅程図

旅程図

ミャンマー(旧ビルマ)に行ってきました。
日本と比べると、面積約2倍、人口約半分くらいです。
日本との時差は、-2時間30分(!)。

この国には「世界遺産」が1つもありません。
2006年にヤンゴン(旧ラングーン)から遷都した新首都ネーピードーには一般の旅行者は立ち入ることが出来ません。
最近では、スー・チーさん軟禁事件や長井カメラマン銃撃事件で知られています。
2009年の世界汚職番付ではワースト3位(最下位ソマリア、次がアフガニスタン)。

第○日をクリックすると、スライドショーになります。 →:陸路 ⇒:空路

第1日:出国⇒バンコク⇒ヤンゴン
第2日:ヤンゴン⇒インレー湖
第3日:インレー湖⇒(タチレック)⇒チャイントン
第4日:チャイントン
第5日:チャイントン⇒(インレー湖)⇒マンダレー
第6日:マンダレー
第7日:マンダレー→モンユワ
第8日:モンユワ→バガン(旧パガン)
第9日:バガン
第10日:バガン→ポッパ山→バガン
第11日:バガン⇒ヤンゴン→パゴー
第12日:パゴー→チャイティーヨ
第13日:チャイティーヨ→ヤンゴン
第14日:ヤンゴン⇒バンコク⇒
第15日:⇒帰国

※フォト蔵にコメントをいただいたお友達の方々、ありがとうございました。
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2010/01/09 17:15:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

キリ番
ハチナナさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年1月9日 17:46
あまり、恐そうなところに見えませんがね・・・
画像すばらしいですね~~。
寺院などでの撮影は、ぜんぜん大丈夫なのですか?
第4日以降の、スライドショーが動きませんが、混雑中なのでしょうかね?
コメントへの返答
2010年1月10日 15:55
庶民レベルでは全然怖くないのですよ。
世界一治安の良い国かも。
壁画等を除き寺院の撮影はOKです。
軍関係、警察関係は一切不可。
フォト蔵は、すぐ重くなる、固まる、という弱点があります。
2010年1月9日 17:47
ずいぶんと、怖い国に行ったものですね〜

度胸あるなぁ

仕事が終わり次第、お写真拝見させて頂きます。

あ、あけましておめでとうございました(汗
コメントへの返答
2010年1月10日 16:04
明けましておめでとうございました(滝汗)。

ビザを取るのに、書類3枚、写真3枚、名刺などが必要でした。報道関係者ではないことのチェックのようです。

国レベルでは怖い国ですが、庶民は微笑を絶やさない優しい人たちです。
2010年1月9日 17:50
無事、ご帰還、任務ご苦労様でつ(m_m)

例のブツは、持って来てるでしょうね(爆)
コメントへの返答
2010年1月10日 16:06
無事帰国できました!

ブツはボクさんのところに(笑)。
2010年1月9日 18:03
ちらっと写真みました。

お寺の猫使いはいったい何なのでしょう???
コメントへの返答
2010年1月10日 16:10
インレー湖近くの、ガーペー僧院の猫の輪くぐりです。僧侶が座禅を組む際、腕の輪から逃げようとして跳ぶことを覚えたのがはじまりだそうです。
2010年1月9日 18:44
すっかり現地住民に溶け込んでますネ。
人物の写真はみなさんカメラ目線だったり意識してたり、
レンズ向けると何処でもこんな感じなんですか?

僕星さん、永住しても違和感なさそう(笑)
コメントへの返答
2010年1月10日 16:17
カメラを向けると、嫌がったり、恥ずかしがったりする人の方が多いです。
RQを撮るより難しい(爆)。

どこに行っても現地住民に溶け込んでしまうのが、私の特技。
任務遂行には欠かせないことです!(笑)
2010年1月9日 23:53
ずいぶん周りましたね、
いつもながら見応えあります。

ABASHIRI BUSが走っていたのですか!
さすがに冬でもスタッドレスは
履いてなかったでしょう(爆)

インダー族やアカ族って、
文化的に違うだけなのでしょうか?

唇に色が付いている人は
ビンロウ噛んでたのでしょ。

ポッパ山の写真も楽しみ~。
コメントへの返答
2010年1月10日 16:27
周りましたね~。
疲れました。

この国での高級車は、日本の中古車。
日本語で書いてある名前やステッカーはそのままにしておくのが大事。

文化的に違うだけでなく、民族としての純潔性も守っているようです。

唇や歯に色が付いているのは、噛みタバコ。
虫歯にならないそうです。

お楽しみに~!
2010年1月10日 11:47
はじめまして。
「ミャンマー」の文字に、ついつい、覗き見させていただきました。

実は10年ほど前に、私もミャンマーを旅したことがあって、
今まで、訪れた海外で、一番、大好きな国なんですよ。
報道では、怖そうな国ですが、現地の方々の誠実ですし・・・。
心、洗われましたもの。
今でも、パガン遺跡からの夕陽は、脳裏に焼きついてます。

これからの画像アップも楽しみにしてます♪♪

コメントへの返答
2010年1月10日 16:47
はじめまして。
ブログの閲覧、及び、コメントまでありがとうございます。

10年ほど前ですか。
今はそのころより外国人が行けるところの制限がきつくなりました。
軍事政権になっても、人々は敬虔な仏教徒で、優しく、微笑を絶やさず、人前で大声を挙げることもなく、穏やかに、一所懸命に生きていることが実感できました。
朝日、夕陽、何度か撮りました。
バガン遺跡で今年の初日の出でした。

ご覧いただき、ありがとうございます。
お待ちくださいませ。

2010年1月11日 22:22
フォト蔵が見れな~い(汗
ので、またサーバーが動いた頃に見ます^^;

海外ってミャンマーだったんですね。
また凄いところへ…>_<

今年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年1月11日 23:15
フォト蔵、見れませんか?
混雑する時間はきついようですね(汗)。

ミャンマーはね、↑のichigoさんも書いているとおり、人間が良い!

今年もよろしくお願いします。
2010年1月12日 16:35
ミャンマーからの帰国だと、メチャクチャ寒く感じるんじゃないですか?

要望なんですけど、ページのどこかに世界地図(白地図)を載せて、訪問国を順次塗りつぶしていく、ってのはダメですか?
「雅号世界制覇への道」とかタイトルを付けて(笑)。
コメントへの返答
2010年1月12日 22:18
それがですね、暑い予想で行ったんですが、北部の方は高度が高いこともあり、朝晩寒い! 暖房もないし、熱いお湯も出ないしで、旅なかばで風邪を引いてしまい、帰国後、悪化。

なんだかMさん、ポルシェに乗れないので、ストレスがたまっているのでは?(笑)
2010年1月13日 10:21
凄いところに、行きましたね!

フォト蔵、重くて見るのが大変なんで、後でゆっくり見ます・・・汗
コメントへの返答
2010年1月13日 10:29
シオさんの「凄いところ」には全然及びません(謎爆)。

ありがとうございます。無理なさらぬよう。
2010年1月14日 0:09
おかえりなさ〜い♪
だから更新無かったんですね〜♪汗

先週から、5年前に世界遺産になった熊野詣で(熊野大社→熊野速玉大社→那智大社・那智の滝)して来ました♪
熊野の大自然の風景は素晴らしかったです♪


コメントへの返答
2010年1月14日 10:49
だから更新無かったっていうことでもないんですよ。ボクスターも冬眠中ですし。
「飛行機に乗り遅れた」なんていうネタでもあれば、ブログアップできるんですが(核爆)。
←楽しかったのは夜の酒宴でしょう?
美味しいお酒に美味しい食べ物♪
今年も飲みすぎ・食べ過ぎに注意してください(爆)。

プロフィール

北海道道の駅 2001年~2024年まで、24年連続全駅完全制覇中 ポルシェ996ターボSカブリオレ 十勝スピードウェイ(2017/10/08) C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アルトワークスが宝の持ち腐れとなったので、「日常の足」兼「災害時の避難用」として入手。 ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
SLKより新しく、5ナンバーサイズで、後輪駆動の、2人乗りオープンカー 三菱アイにとても ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ポルシェでのサーキット走行を引退し、 一般路走行用に購入した初のメルセデス。 8台目のオ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
三菱アイに代わり、アルトワークス4WD・5MT。 2000年12月以来、15年振りに復活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation