• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月06日

スイスを旅してきました

スイスを旅してきました ←国旗

永世中立国

2002年に190番目の国連加盟国となった

EUには加盟していない

バチカンの衛兵隊はスイス人

スイス連邦、イタリア、フランスを旅してきました。

スイス観光局公式ホームページ



時差は、-7時間(夏)。
日本の約1割(北海道の約半分、九州と同じくらい)の面積に、800万人が住む。
首都は、ベルン。
(人口の多い順は、チューリッヒ>ジュネーブ>バーゼル>ベルン>ローザンヌ)
公用語は、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語の4つ。
通貨は、スイスフラン(世界で最も安定した通貨)。



第○日をクリックすると、スライドショーになります。

第1日:出国→(ソウル)→チューリッヒ
第2日:チューリッヒ→ルツェルン→クール→(絶景列車①)→サンモリッツ→シルヴァプラーナ
第3日:シルヴァプラーナ→ベルニナアルプス(名峰①)→(絶景列車②)→ティラーノ(伊)→モルテラッチ氷河→シルヴァプラーナ
第4日:シルヴァプラーナ→マイエンフェルト(ハイジの舞台)→サースフェー→ミシャベルアルプス(名峰②)→テーシュ→ツェルマット
第5日:ツェルマット→(絶景列車③)→マッターホルン(名峰③)→ツェルマット
第6日:ツェルマット→テーシュ→シャモニー(仏)→モンブラン(名峰④)→モントルー→(絶景列車④)→グリンデルワルト
第7日:グリンデルワルト→(絶景列車⑤)→アレッチ氷河(世界遺産)・ユングフラウ(名峰⑤)→グリンデルワルト
第8日:グリンデルワルト→ブリエンツ→(絶景列車⑥)→ロートホルン頂上→ベルン(世界遺産)→チューリッヒ→(機内泊)
第9日:→(ソウル)→帰国

絶景列車①:レーティッシュ鉄道アルブラ線(世界遺産)
絶景列車②:レーティッシュ鉄道ベルニナ線(世界遺産)
絶景列車③:ゴルナーグラート鉄道
絶景列車④:ゴールデンパスライン
絶景列車⑤:ユングフラウ鉄道
絶景列車⑥:ロートホルン鉄道


路線密度は世界一

マッターホルン4478m

モンブラン4810m

左から、アイガー3970m、メンヒ4107m、ユングフラウ4158m
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2015/08/06 20:09:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

意外に臆病者
どんみみさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2015年8月7日 12:12
むちゃくちゃ羨ましい~( >_<)素敵な風景ですね
コメントへの返答
2015年8月7日 23:20
お元気ですか?
天気はまあまあ恵まれました♪
2015年8月7日 17:46
うぉー凄ぇー (゜o゜)
上の写真全部リアルですか??
めちゃめちゃ天候に恵まれましたね♪
やっぱり日頃の行いでしょうか・・(笑

さぁ、これからゆっくりスライドショーを
拝見いたします!!(^_-)-☆
コメントへの返答
2015年8月7日 23:41
写真は全部リアルです。
下では雨が降り、展望台に登ると、全面真っ白で吹雪という、見たくない景色にも出会いました(笑)。

マッターホルンは3日目にようやく、3枚目は広角ならでは、の画像です。

プロフィール

北海道道の駅 2001年~2024年まで、24年連続全駅完全制覇中 ポルシェ996ターボSカブリオレ 十勝スピードウェイ(2017/10/08) C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アルトワークスが宝の持ち腐れとなったので、「日常の足」兼「災害時の避難用」として入手。 ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
SLKより新しく、5ナンバーサイズで、後輪駆動の、2人乗りオープンカー 三菱アイにとても ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ポルシェでのサーキット走行を引退し、 一般路走行用に購入した初のメルセデス。 8台目のオ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
三菱アイに代わり、アルトワークス4WD・5MT。 2000年12月以来、15年振りに復活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation