• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅号:5のブログ一覧

2022年03月26日 イイね!

慶良間諸島を旅してきました

慶良間諸島を旅してきました


慶良間諸島を旅してきました。
今回の往復はデルタ航空のスカイマイルをスカイマークで使いました。



第○日をクリックすると、写真ページになります。

第1日:出発→(神戸)→那覇泊

第2日:那覇港→渡嘉敷島→那覇泊

第3日:那覇港→座間味島→那覇泊

第4日:那覇港→阿嘉島・慶留間島・外地島→那覇泊

第5日:那覇→(神戸)→帰着

悪天候や船の欠航を考え、那覇4連泊にしました。
Posted at 2022/03/26 12:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2021年11月15日 イイね!

与論島・沖永良部島・徳之島・奄美大島を旅してきました

与論島・沖永良部島・徳之島・奄美大島を旅してきました


奄美群島を旅してきました。
かつては琉球王朝でしたが、今は鹿児島県です。



第○日をクリックすると、写真ページになります。

第1日:出発→(羽田)→那覇泊

第2日:那覇空港→与論空港→与論城跡→サザンクロスセンター・展望台→赤崎鍾乳洞→ゆんぬ・あーどぅる焼窯元→与論島泊

第3日:グラスボート遊覧(百合ヶ浜上陸!)→与論民俗村→与論港→沖永良部島・和泊港→日本一のガジュマル→フーチャ海岸→笠石海浜公園→昇竜洞→沖永良部島泊

第4日:世之主の墓→越山公園→田皆岬→ウジジ浜→沖永良部酒造→沖永良部島・和泊港→徳之島・亀徳港→徳之島泊

第5日:ドーム闘牛場→泉重千代銅像→樹齢300年のガジュマルと阿権集落・石垣→犬田布岬(戦艦大和慰霊塔)→犬の門蓋→ムシロ瀬→金見崎ソテツトンネル→金見崎展望台→朝潮関銅像→徳之島・亀徳港→奄美大島・名瀬港→奄美大島泊

第6日:マングローブ展望台→大島紬村→あやまる岬→ソテツの道→奄美大島空港→(羽田)→帰着

毎日移動で連泊はありません。
帰路、奄美からの飛行機は満席でした。
Posted at 2021/11/15 15:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2021年08月31日 イイね!

ワクチンパスポート入手

ワクチンパスポート入手

ワクチンパスポート(新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書)が届いた。
2回目のワクチン接種のあと(39℃発熱)、郵送で申し込んだ。
自治体によっては窓口で手続きするところもあるようだ。

必要書類は次の3つ。
申請書(ダウンロードで入手)
パスポートの写し
接種券の写し

申し込み後、1週間で到着した。
有効期限はない。
ワクチンの有効期限も分かっていない中、これは当たり前か。

一番の欠陥は、何か国かの入国には使えるのだが、
日本への帰国の際には役立たないことだ。
出ていくのは勝手だが、入国は許しませんということである。
ワクチンパスポートの電子化は今年中に、
3回目の接種開始も今年中にとアナウンスされているが・・・?

もう少しで日本の半数が2回のワクチン接種を終える。
2回接種を終えた人の行動の自由が少しずつ広がってきている。
飲みに出たり、海外へ行ったりが早く実現してほしい。
Posted at 2021/08/31 12:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年01月15日 イイね!

宮古島・池間島・来間島・伊良部島・下地島を旅してきました

宮古島・池間島・来間島・伊良部島・下地島を旅してきました

宮古島・池間島・来間島・伊良部島・下地島を旅してきました。



2017沖縄本島2018石垣島・西表島他、2020宮古島他と沖縄3回目になります。
今回は、行きの日に富士山が綺麗に見え、
宮古島も気温が25℃くらいと天候に恵まれました。
石垣島・宮古島は台北よりも緯度が低く、地図上では台湾のすぐ横です。
夫婦二人でやっているビール醸造所も訪れることができ満足です。

写真はこちら 第1日 第2日 第3日
Posted at 2020/01/24 09:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2019年01月27日 イイね!

フランスを旅してきました

フランスを旅してきました

フランスとモナコ公国を旅してきました。
南から北へ縦断する旅です。
ヴェルサイユ宮殿は30年ぶりです。

フランスは、首都はパリ、人口は6,700万人、面積は日本の約1.5倍。
つまり、人口密度は日本の三分の一。
日本の人口が三分の一になれば、フランス並みということです。
日本は狭い土地に人間が多過ぎですね。
モナコ公国は、人口3.6万人、面積2㎢の世界で2番目に小さな国。
公用語はフランス語ですが、モナコ語もあります。
南のニースやモナコで札幌と同じ緯度になります。
時差は-8時間。



第○日をクリックすると、スライドショーになります。

第1日:出国→(ロンドン)→ニース泊
第2日:ニース→エズ→モナコ公国→ニース泊
第3日:ニース→アルル→アヴィニヨン泊
第4日:アヴィニヨン→ポンデュガール→リヨン泊
第5日:リヨン→ブールジュ→シャンボール城→ロワール地方泊
第6日:ロワール地方→モンサンミッシェル泊
第7日:モンサンミッシェル→ヴェルサイユ宮殿→パリ泊
第8日:パリ泊
第9日:パリ→(ロンドン)→(機内泊)
第10日:→帰国

※帰国後の4月15日、パリのノートルダムが炎上しました。
Posted at 2019/01/27 00:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

北海道道の駅 2001年~2024年まで、24年連続全駅完全制覇中 ポルシェ996ターボSカブリオレ 十勝スピードウェイ(2017/10/08) C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アルトワークスが宝の持ち腐れとなったので、「日常の足」兼「災害時の避難用」として入手。 ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
SLKより新しく、5ナンバーサイズで、後輪駆動の、2人乗りオープンカー 三菱アイにとても ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ポルシェでのサーキット走行を引退し、 一般路走行用に購入した初のメルセデス。 8台目のオ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
三菱アイに代わり、アルトワークス4WD・5MT。 2000年12月以来、15年振りに復活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation