• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅号:5のブログ一覧

2012年07月19日 イイね!

ニュルブルクリンク破産、ドイツGPに懸念

<embed src="http://toolshell.org/data2/media/255/porsche.swf" width="100" height="100" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">


レスポンスの記事から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 数多くのレースが開催され、自動車メーカーの新車開発の舞台としても知られるドイツの有名サーキット、ニュルブルクリンク。同サーキットが、破産宣告を受けたことが分かった。

 これは18日、ニュルブルクリンクサーキットのあるドイツのラインラント・プファルツ州が発表したもの。同州が、ニュルブルクリンクサーキットの株式の90%を保有するオーナーである。

 ラインラント・プファルツ州のクルト・ベック首相は18日、記者会見において、「ニュルブルクリンクサーキットに破産宣告を行った」と発表。ニュルブルクリンクサーキットはEU(欧州連合)に対して、緊急の資金援助を求めていた。しかし、EUは「合理性がない」と、これを却下。これにより、ニュルブルクリンクサーキットは資金繰りに窮した。

 ニュルブルクリンクサーキットは2009年、遊園地の建設などを含めた大規模な改修を実施。この際の3億ユーロ(約300億円)の借り入れにより、経営が悪化していた。

http://response.jp/article/2012/07/19/178103.html


オートスポーツwebの記事から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 現在ホッケンハイムと交互にドイツGPを開催しているニュルブルクリンクが破産の危機に直面していると報じられている。

 18日、ラインラント・プファルツの州知事は、マインツでの記者会見において、ニュルブルクリンクの危機を認めたとguardian.co.ukが報じた。

 報道によると、サーキットを運営するニュルブルクリンクGmbHはラインラント・プファルツの銀行に対し、2009年の再開発に伴う2億3,500万ポンド(約289億円)の返済義務があるという。金利返済のためEU委員会に対して1,000万ポンド(約12億3,000万円)の緊急融資を申請したものの、これは承認されない見込みだ。そういった状況を受け、州知事は同社は「今月末には破産する可能性が高い」と発言した。

 ニュルブルクリンクはホッケンハイムと交代でドイツGPを開催しており、運営会社が破綻すれば来年のドイツGPに関して懸念が生じる。

 ホッケンハイムの所有者たちは以前、毎年ドイツGPを開催する余裕はないと発言していた。しかしマネジングディレクターのゲオルク・ザイラーは今回、状況を整えられれば毎年開催する可能性もあると述べた。

 Auto Motor und Sportに対してザイラーは次のようにコメントしている。
「今の時点では何の要請もない。だがもし要請されれば、ホッケンハイムで毎年F1を開催する可能性はある」
「しかしそれには、すべての条件に関して合意がなされなければならない。コスト面、契約、指針、さらにさまざまなものに関してだ。簡単に実現できるのかどうかは分からない。交互開催を今後も継続できれば我々としてはありがたい」

http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=42264
Posted at 2012/07/19 18:48:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2012年05月12日 イイね!

981の価格決定

981の価格決定
<embed src="http://toolshell.org/data2/media/255/porsche.swf" width="100" height="100" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">




ボクスター 2.7リッター 265ps 
  6段MT:584万円  7段PDK:631万円

<embed src="http://i.netcarshow.com/ncs_show.swf?c=Porsche&m=2013-Boxster" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350">


ボクスターS 3.4リッター 315ps
  6段MT:727万円  7段PDK:774万円

<embed src="http://i.netcarshow.com/ncs_show.swf?c=Porsche&m=2013-Boxster_S" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350">
Posted at 2012/05/12 09:33:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2012年04月05日 イイね!

フォト蔵【運営会社変更のお知らせ】

フォト蔵【運営会社変更のお知らせ】
<embed src="http://toolshell.org/data2/media/255/porsche.swf" width="100" height="100" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">
フォト蔵サービスの運営会社が2012年4月5日(木)午後4時をもちましてジンガジャパン株式会社から株式会社デジタルガレージ(http://garage.co.jp/)に変更となりました。

運営会社変更伴う、変更後の利用規約ならびに個人情報の扱いにつきましては「お知らせ」にて詳細をご確認ください。本サービスの内容は特に変わりませんので、引き続きご利用いただければ幸いです。


どうなっちゃうの?!(汗)
Posted at 2012/04/05 20:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | パソコン/インターネット
2012年03月17日 イイね!

ディーゼル車が増えるのは「歴史の必然」?

<embed src="http://toolshell.org/data2/media/255/porsche.swf" width="100" height="100" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">
石原慎太郎東京都知事は16日の会見でこう話した。

「私は必然的にディーゼルで走るクルマが増えざるを得ないと思うし、けっこうなことだと思う」

ふざけるんじゃない!

日本から乗用ディーゼルをなくしたのは、石原だ。

欧州では「ディーゼル+MT」が当たり前だったのに、米国の「ガソリン+AT」を、日本に普及させたのは、石原の一連の運動だった。
米国はガソリンが安いから、大排気量で燃費の悪いクルマを使用できたのだ。

日本では、オフロードカーのみならず、スカイラインGTにもディーゼルがあり、ダイハツには1000ccのディーゼルターボまであったのだ。

石原のディーゼル撲滅運動がなければ、今の日本のエコカーは全然違うものになっていたかもしれない。

今や、低燃費のみならず、ル・マンでもディーゼル車が優勝する時代なのだ。
ホンダでさえ、欧州ではディーゼルを売っている。
Posted at 2012/03/17 11:37:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2012年03月14日 イイね!

ポルシェ2011年世界新車販売台数

ポルシェ2011年世界新車販売台数
<embed src="http://toolshell.org/data2/media/255/porsche.swf" width="100" height="100" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">

カイエン         59873台(51.2%)
パナメーラ       28218台(24.1%)
911           17607台(15.1%)
ボクスター/ケイマン 11280台( 9.6%)
計           116978台(前年比21%増)

半分がカイエン、4分の1がパナメーラ、残り4分の1が911/ボクスター/ケイマン。
Posted at 2012/03/14 22:59:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ

プロフィール

北海道道の駅 2001年~2024年まで、24年連続全駅完全制覇中 ポルシェ996ターボSカブリオレ 十勝スピードウェイ(2017/10/08) C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アルトワークスが宝の持ち腐れとなったので、「日常の足」兼「災害時の避難用」として入手。 ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
SLKより新しく、5ナンバーサイズで、後輪駆動の、2人乗りオープンカー 三菱アイにとても ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ポルシェでのサーキット走行を引退し、 一般路走行用に購入した初のメルセデス。 8台目のオ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
三菱アイに代わり、アルトワークス4WD・5MT。 2000年12月以来、15年振りに復活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation