• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅号:5のブログ一覧

2023年12月02日 イイね!

みんカラ登録15周年



今日は、2008年にみんカラに登録してから15周年の日である。
この間に、
パソコン ADSL回線 → 光回線
     HDD → SSD
ケータイ ガラケー → スマホ
一眼レフ フィルム → デジタル
に変わった。
いろいろなものが変わったが、「デジタル化」というのが
21世紀開始のキーワードになるのではないだろうか?

マイナンバーカードはまだまだ発展途上である。
保険証として使うのならば、診察が終わったら、
待つことなく、会計は指定口座から自動で引き落とし、
薬局ではそのまま薬をもらえ、薬代も自動で引き落とされる、
くらいの便利さが欲しい。

年金手続きもすべてマイナポータルでできるようになってほしい。

経済は変わらず衰退している。
円安が進み、GDPはドイツに抜かれ世界4位になった。
一人当たりのGDPはG7で最下位である。
物価が上昇したと言っているが、実は日本の物価は高くない。
欧米豪の3分の1くらいではないか。
にもかかわらず物価が高いと感じるのは、賃金が上がっていないためである。
「経済対策」も「少子化対策」も「賃上げ」に尽きると思う。
日本の労働者も昔のようにストライキでもするような段階ではないのか。

人口は急減期に入った。
「少子高齢化」と言っているが、高齢者は死ぬのである。
「少子多死化」になって、人口は急減しているのである。
高齢者数も死亡者数も、団塊ジュニア世代が65歳以上の高齢者となる
2040年がピークになる。これが「2040年問題」である。
逆に考えれば、あと20年で高齢者も死亡者も減っていくのである。
しかし、長寿化に伴い高齢化率は微増していく。
今の死亡者数の最多は、男87歳、女93歳である。
「高齢者=65歳以上」が変わるかもしれない。
定年年齢も年金受給も高齢化していくだろう。
最近、近くに葬儀場が増えていませんか?
Posted at 2023/12/02 08:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット

プロフィール

北海道道の駅 2001年~2024年まで、24年連続全駅完全制覇中 ポルシェ996ターボSカブリオレ 十勝スピードウェイ(2017/10/08) C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アルトワークスが宝の持ち腐れとなったので、「日常の足」兼「災害時の避難用」として入手。 ...
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
SLKより新しく、5ナンバーサイズで、後輪駆動の、2人乗りオープンカー 三菱アイにとても ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ポルシェでのサーキット走行を引退し、 一般路走行用に購入した初のメルセデス。 8台目のオ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
三菱アイに代わり、アルトワークス4WD・5MT。 2000年12月以来、15年振りに復活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation