• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月04日

走り初め

タカタ走り初めに行ってきました。

本当は一日中走りたかったんですが、午後に仕事が入ってしまったので泣く泣く午前中のみのエントリーです。

朝の路面は2コーナー、新コース全体がウェット、1コーナーがセミウェット、他はほぼドライでした。午前中のエントリー台数は10台程度でした。

今回の目的は主に

 ①リヤアッパーマウント変更に伴い、車高のセッティングのやり直し
 ②早め(6000回転程度)でのシフトアップ、新コースを全部3速で走ってみる
 ③もちろんベスト更新

の3つです。リヤのアッパーマウントは、オーリンズPCV純正ピロの異音、ガタが気になったため、NBアッパー+NOPRO直巻きスプリングアダプターにしました。

減衰は今まで1段戻しで走っていましたが、今回は柔らかめにしてみます。先日RSGWオリジナル車高調(減衰調節なし)の入っている車を山道で少し運転させてもらったところ、乗り心地がいいことに驚かされました。オーリンズPCVで1段戻しだと街乗りはありえないぐらい乗り心地が悪くなりますが、RSGW車高調はPCVでいえば10-15段戻しぐらいの乗り心地です。それでサーキットでタイムを出せる足であること、また「田中ミノルの勝手にドラテク講座」に減衰力は強くしないのがトレンドというようなことが書いてあることから、弱めの減衰で走ってみることにしました。

9時台に何週か走りましたが、あまりに眠くて10時半ぐらいまで仮眠をとることにしました。

10時半頃、日差しは結構強くなったものの、新コースはまだかなり濡れていて午前中のうちに完全ドライで走るのは無理そうでしたので、ベスト更新はあきらめて新コース以外でいろいろと試すことにしました。

車高のせいか減衰のせいか、ダブルヘアピン進入でややオーバーステア気味です。
今まではオーバーと感じたときにはすかさずリアの車高を下げ、それによって生じる進入でのアンダーステアはブレーキングで前荷重をかけることで消してきましたが、車高調整の時間がもったいなかったため、走り方を変えてみることにしました。具体的には前荷重がかかり過ぎないようにしてオーバーステアを出さないようにしてみました。
すると、コーナーでの最低速度が上がり、立ち上がりまでスムーズに走れます。今までは最低速度を落としてでも小さく曲がることを心掛けていたつもりでしたが、どうやら小さく曲がらないと立ち上がりがアンダーで踏めないという状況に陥っていたようです。

副作用として新コース奥のすり鉢コーナー進入でリアの挙動が不安定になり、2回ほどスピンしてしまいました。何週も連続で走ったのでフロントブレーキがタレて相対的にリヤのブレーキが強くなったのかもしれませんし、今回はウェットだったのでドライではまた違うかもしれません。

今日のベストタイムは新コースが6割方濡れている状況で66.394秒でした。
完全なドライで走れなかったのは残念でしたが、得るところの多い一日でした。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2009/01/05 00:04:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

肉体改造
バーバンさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年1月6日 0:57
当日いた白いNBのものです。

あの路面状況でベストからマイナス1秒ですか。
後ろから走りを盗んでみようかと付いていってみましたがダメでした。
コメントへの返答
2009年1月6日 23:01
午前の終わり頃には乾くかと思ったんですが…。ドライで走りたかったですね。

付いてくるかな~と思って後ろを見てたんですが、タイヤの差も大きかったと思います。

また一緒に走りましょう!

プロフィール

「ロードスター1年 http://cvw.jp/b/460612/47819551/
何シテル?   07/04 00:50
横浜→大阪→横浜→東京→広島→会津→東京→埼玉と移動してきました。 2度目に横浜にいた頃にサーキット通いを始め、茂原、筑波1000を走っていました。広島で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BERU イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 23:33:28
色変え全塗装 後編(15万9898km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 12:14:50
ディスプレイオーディオHDMI入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 08:15:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3台目(実質2台目)のNA8C。 乗ってみたい車は数あれど、ローパワーで街中でも楽しめ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
購入当時ユーノスロードスターとBMW M6の2台体制でしたが、996GT3が欲しくなって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
カングーから乗り換え。 第1子が生まれた際、妻のお出掛けのためにカングーを買いしました ...
ルノー カングー ルノー カングー
比較的レアな赤のカングー2です。 2013年式(4年落ち)、約2.4万キロ走行のものを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation