• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月29日

筑波1000再び

20日に続き先週の土曜日(27日)にまたTC1000に行ってきました。9月から職場が変わるので行けるうちに行っておこうと。20日の走行会でお会いしたNA6とインプレッサの方もいらしていて、真夏なのにみんな好きだな~って感じです。

復帰後3回サーキットを走ってなんとなく走れるようになりましたが、タイムは今ひとつ。進入で前荷重をかけて車の向きを変えるというところまでは一応OKとして、立ち上がりでタイヤのグリップが余っている感覚がありました。立ち上がりで全く横滑りさせないという走り方です。またアウト側に飛び出すのが怖くて小さめに向きを変えてアクセルオンにするという走り方になっていて、コースのアウト側が余っていました。

なので今回は、①立ち上がりでの多少の横滑りを許す、言ってみればアクセルで曲げるという走り方をやってみる ②アウトいっぱいを使う、という課題で望みました。


1本目 44.782。朝一で涼しかったにも関わらず前回のベストを更新できず。タイムの良し悪し以前にうまく車をコントロールでない感じでした(早起きで頭が働いていない感じもあり)。

2本目 44.577。走りとしては安定してきてタイムも更新しましたが、課題は克服できず。

3本目 44.032。ここで開眼!というか思い出したというべきかもしれませんが、立ち上がりで軽いドリフト状態を許容し、やや滑りながらコースのアウト側まで使って走るというのができるようになりました。横方向にグリップを消費しているような気もしないでもないですが、この回から全体に0.5秒速くなったので間違った方向には行っていないんだろうと思います。

4本目 44.183、5本目は44.297でした。気温が上がったのもあってベスト更新はなりませんでしたが、安定して44秒台前半は出せるようになりました。


車両側の問題としては、2コーナー~3コーナーで2速でリミッターに当たってしまうため、ファイナルは4.3より4.1の方がいいかもしれません。ウレタンデフマウントも変えてしまいたいので、機会があればファイナルを変えようと思います。

あとは足回り。今使っているオーリンズPCVは走行距離不明のものを中古で購入し、自分でも6万キロ弱使っています。特に不満はない、というか他の足、他の車に乗ったことがないのでわからないというのが本当のところで、足回りについてはまったくわかりません。ショックのサイズ、ストローク、バネレートまではわかったつもりですが、それ以上、つまり減衰の強弱や特性が走りにどう影響するのかまったく理解できていません。タイム云々はおいといても、車についてより深く知るという意味で新たなサスキットを検討したいと思います。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2011/08/29 13:29:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

2025 夏 
*yuki*さん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2011年8月29日 23:43
初めまして。足跡からやってまいりました。

土曜日はお疲れ様でした。
ロドスタ乗りの方々は上手い方が多かったので、
じっくりと勉強させて頂きました!!
(残念ながら、その勉強の成果を反映させることはできませんでしたが・・・)

駄文、失礼いたしました。
コメントへの返答
2011年8月30日 0:49
はじめまして、コメントありがとうございます。

2つ隣のピットの方ですよね?

土曜日は速い白のNBロードスターの方がいましたね。僕なんかもまだまだ修行中の身で、ピット上から研究してました。
筑波も普通に同乗できるとお互い刺激になっていいんですが。

またどこかの走行会でお会いしましょう!
2011年8月30日 18:36
TS1000楽しいですよね?だいぶ前にFDで走ってコースOUTしてからは怖くて行ってませんが・・・

今度FSWご一緒しましょう♪9月に数回行く予定ですので。
コメントへの返答
2011年8月31日 0:02
平坦で一見単純なんですが、なかなか深いです。ミニサーキットの割に本気仕様の方もいますよね。

FSW、今ならもう少しうまく走れるかも、って思います。
平日はなかなか時間がとれませんが、予定が合えばお願いします!
2011年8月31日 23:39
よく考えながら走ってるね〜。
俺はサーキットでタイム削る走りはしてないからな〜…。

JYとサーキットで走りたいね〜!
ま、カーブ主体のサーキットだと撃墜されると思うけど…。
コメントへの返答
2011年9月1日 21:50
いやいや浅い考えです…。 
ブランクの間に忘れてることも多いですし、一歩踏み込んだ先はよくわかってないです…。

サーキット、是非ご一緒したいですね!
ロードスターはコーナーはそこそこ速いですけど、やっぱりチューンドFCにはかないませんよ~

プロフィール

「ロードスター1年 http://cvw.jp/b/460612/47819551/
何シテル?   07/04 00:50
横浜→大阪→横浜→東京→広島→会津→東京→埼玉と移動してきました。 2度目に横浜にいた頃にサーキット通いを始め、茂原、筑波1000を走っていました。広島で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BERU イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 23:33:28
色変え全塗装 後編(15万9898km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 12:14:50
ディスプレイオーディオHDMI入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 08:15:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3台目(実質2台目)のNA8C。 乗ってみたい車は数あれど、ローパワーで街中でも楽しめ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
購入当時ユーノスロードスターとBMW M6の2台体制でしたが、996GT3が欲しくなって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
カングーから乗り換え。 第1子が生まれた際、妻のお出掛けのためにカングーを買いしました ...
ルノー カングー ルノー カングー
比較的レアな赤のカングー2です。 2013年式(4年落ち)、約2.4万キロ走行のものを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation