• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

GT3での初FSW

GT3での初FSW 昨日、GT3ではじめて富士に行ってきました。

NS4は相変わらずの混雑ぶりで、売り場には長蛇の列ができてました。翌日(つまり今日)Vitzのワンメイク耐久レースがあったようで、エントリーの2/3ほどがVitzレース車両でした。

GT3、今回はとにかく壊さないこと。もちろんM6だって壊したくないですが、ローンが残ってるGT3が壊れると精神的ダメージが大きいです。
あとはとにかく慣れること。200km/h超からのヒール&トー、しかも左ハンドルというのは未知の世界です。

結果は、、、

タイムはM6のベストに遠く及びませんでした。左ハンドルのマニュアルでもサーキットを走れるということはわかりましたが、ブレーキを詰めるとかそういうレベルではなく、「コーナリングの真似事」のレベルで終わってしまいました。

今回poorながら感じたのは、リアが結構簡単に流れるということ。一度Aコーナーの立ち上がりというか100Rの入り口で、いわゆるタコ踊りを喫して怖い思いをしました…。

次回以降、まともに走れるようにしたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/11 23:58:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

本日は……
takeshi.oさん

2025 夏 
*yuki*さん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

この記事へのコメント

2011年12月12日 8:30
最初慣れるまではちょっと時間がかかるかもしれませんね^^;。

996GT3はよくテールハッピーといわれますが、足回りのセッティングでどうにでもなります。調整幅はかなり広いので、ある程度走りこんだらトーやキャンバー、減衰力を調整するのも手だと思いますよ!とりあえず、911はリアが流れたらアクセルオン!を覚えておくと良いと思います♪
コメントへの返答
2011年12月12日 23:58
FRとRR、同じ後輪駆動でも想像以上に挙動が違うようです。。

アクセルオンですか!今回はパーシャルスロットルで粘ったのでスピンせずに済んだのかもしれません。アクセルを踏めばもう少し安定したのかもしれませんね。次は実践したいと思います。

セッティングはある程度挙動がわかってからですかね。そこまではまだ遠いです(^^;;
2011年12月12日 12:24
w!
FSW行かれましたか~♪
車の特性が掴めるまでは無理は禁物ですよ~(笑)

そういえばポルシェはテールスライド時はアクセルONって言われてました
アクセルを抜くと余計にオラオラになってしまうようで、入れることにより安定が得られるとの事でした。
昔乗ってたMR2もそんな感じだった気がします。
スピンモードに入ってからスピンするまでの幅が少ないんですよね~恐らく。。。
コメントへの返答
2011年12月13日 0:12
いつもちょっと無理気味に走ってしまうんですが、前回M6でブレーキが逝ったこともあって今回はかなり自制しました^^

なるほど!
FRならアクセルオフでフロントに荷重をかければフロントタイヤの方向に行ってくれるけど、RRではリアの重さで回ってしまう、っていう理屈でしょうか。

次回は回りそうになったら自信を持って踏んでいきたいと思います!!
2011年12月12日 13:44
一度993のCSを峠道で運転させてもらったことがあるけど、何しろどう運転したらいいのかわからなかったな〜。
普段のノリでブレーキでノーズを入れようとしても入らないのよね。
オーナーにはポルシェはブレーキは残さないんや!って言われたけど…それはそれで怖いしね。難しかったわ。
コメントへの返答
2011年12月13日 0:23
ロードスターとM6の違い以上にFRとRRは違うようです。

ブレーキを残さない…
普通に考えると余計ノーズが入らないような気がしますが…アクセルを入れてリアを流しながら向きを変えていくっていうことなんでしょうか。 

難しいですが、その分走りの幅が広がると思うとまた楽しいですよ~
2011年12月12日 16:59
左ハンドルのマニュアルミッション。
どうやって運転するのかわかりません。(笑)

でも、乗りこなせば早いはずなので、
焦らずじっくりと。
コメントへの返答
2011年12月13日 0:27
サーキットに対応できるかどうか走るまで不安だったんですが、意外となんとかなりました(^^

目標の2分切りまでまだまだ道のりは長いですが、壊さないよう無理せずいきたいと思います!
2011年12月12日 22:59
いきなり富士デビューですか?^^;;;

Aコーナーのイン側はエスケープがほとんどないから、スピンしたらかなりビビリますね^^;;;

ちなみにタイヤはどんなの履いてるんですか~?
コメントへの返答
2011年12月13日 23:34
FSW4回目ですが、ほぼ毎回Aコーナーで刺さってる車を目撃してますよ…

自分の腕の問題はさておいて、あそこは行けそうで行けないというか、そんなに攻めてないつもりでもリアが流れてビビリます(^^;

タイヤはミシュランのパイロットスポーツです、たしか(^^;;;。
とりあえず溝&山がなくなるまで使って、次はAD08あたりに行こうかと思ってます。

プロフィール

「ロードスター1年 http://cvw.jp/b/460612/47819551/
何シテル?   07/04 00:50
横浜→大阪→横浜→東京→広島→会津→東京→埼玉と移動してきました。 2度目に横浜にいた頃にサーキット通いを始め、茂原、筑波1000を走っていました。広島で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BERU イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 23:33:28
色変え全塗装 後編(15万9898km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 12:14:50
ディスプレイオーディオHDMI入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 08:15:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3台目(実質2台目)のNA8C。 乗ってみたい車は数あれど、ローパワーで街中でも楽しめ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
購入当時ユーノスロードスターとBMW M6の2台体制でしたが、996GT3が欲しくなって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
カングーから乗り換え。 第1子が生まれた際、妻のお出掛けのためにカングーを買いしました ...
ルノー カングー ルノー カングー
比較的レアな赤のカングー2です。 2013年式(4年落ち)、約2.4万キロ走行のものを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation