• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月17日

昨日のFSW

昨日のFSW 月曜に引き続き、昨日もFSWのスポーツ走行に行ってきました。

12月にフロントリップスポイラーが無くなり、フィーリングも悪くなかったのでそのままにしていたんですが、カップ用のリップスポイラーの新品が少し安く手に入ったので前々日に装着しました。



昨日はS4は13時40分からの40分と16時からの30分という中途半端な枠設定だったため空いてるだろうと踏み、果たして実際に空いていました。風が強いのが気になりましたが気温も低く悪くないコンディションでした。

1本目。
空気圧を両前輪、右後を1.75キロ、左後を1.7キロとしてスタート。2周ほどゆっくりタイヤを温めてからアタック。
が、100Rでいつものように入って行ったところ外に大きくふくらんで曲がりきれず、外にコースアウト。アンダーステアが強いのかと思いましたが、他のコーナーではむしろオーバーステアが強く、立ち上がりで踏めませんでした。リップスポイラー、思った以上に効果がありました。

頭を冷やすためのクーリングラップを取りながら前夜に読んだauto sport誌の「欧州流ドライビング」を思い出し、前荷重を掛け過ぎないように注意して走りましたが、1分58秒178がやっとでした。とはいえ、うまく乗れていない割には悪く無いタイムでした。

セッティングを変えることも考えつつ、とりあえず慣れるため走り続けていると、ストレートエンドのシフトダウンで、シフトレバーがグラグラになってどのギアにも入らなくなってしまいました。そのままAコーナー手前のコース脇に停止。幸い赤旗にはならず、その枠が終わるのを待って牽引されてパドックに帰還しました。

東京までのレッカー代3,4万を覚悟しましたが、問題部位はミッションではなく手元のシフトレバーやシフトワイヤーの辺りの感じでした。直せれば自走で帰れるし、あわよくば16時からの枠も走れるかもしれません。幸い内装外しに使うサイズのトルクスのレンチも工具箱に入っており、寒風吹きすさぶパドックで内装外していきました。

と…



安物ショートシフトが根元から折れてました!

次の枠出走不可決定です。シフトワイヤーを直接操作すれば3速、4速だけには入れられたので、3速発進、高速は4速でなんとか帰ってきました。

バックもできないのでガレージに頭から突っ込んですぐに修理。捨てずにとっておいた純正シフトレバーとショートシフトのパーツを組み合わせ、普通のシフトに戻りました。




ログを見返してみると、ヘアピン~プリウスコーナーまでが遅く、それ以外は思ったよりベストと差がありませんでした。走りにくい、踏めないと感じた100Rでも大きな差はなく、もしかしたら車に合ったドライビングをすればタイムが出るのかもしれません。

オーバーステア軽減のためフロントの車高を上げるなりリアの車高を下げるなりしたいところですが、まだ1本だけしか走っていないので、とりあえず次もこのまま走ってみます。

昨日はあまり走れなかったため、今度の日曜のwinter racing festivalに申し込もうと思います。FSIA 135チームの方々参加されるようなので、皆様よろしくお願いします。



FSWレーシングコース スポーツ走行

996GT3 後期

ブレーキパッド タカツ自動車レーシングパッド
フロントブレーキローター フレニーワン
ノーマルホイール+リア10mmスペーサー
カップ用フロントリップスポイラー
リアスポイラー8度程度

タイヤ Dunlop Direzza Z2 F 235/40-18, R 285/30-18
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2013/02/17 04:36:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

この記事へのコメント

2013年2月17日 14:37
またまた行ってたんですか~♪

大事にならず幸いでしたね!

来週のwinter racing festivalに申し込みされる時は、Team82で申し込んで下さい。
ヨロシク~
コメントへの返答
2013年2月17日 19:45
富士山を見たくて(笑)

幸い手持ちのパーツで0円で直せました~

82乗りでも8月2日生まれでもないですけどいいですか?!
ではお言葉に甘えてご一緒させてもらいます!
2013年2月17日 17:09
帰宅は大変だった様ですが、大事に至らなくて何よりです^^;

欧州流ドライビング、他の方のブログでちょっと勉強してみましたが、昔はコーナリング中にブレーキを踏む(残す)なんていう話は無かったので、いわゆる欧州式だったのかなぁと思いました。。。

ところで、カップ用のスポイラーですが、タイヤ側の最終端には、取り付け穴が開いているのでしょうか? オークションの写真を見ると、穴が開いていない様な気がするのですが。。。^^;
コメントへの返答
2013年2月17日 19:54
さむ。さんの整備手帳を参考にシフト回りをばらした経験が役に立ちました。ありがとうございました!

いわゆる日本流の方が国内では速かったのも事実なわけで、いつの頃からか独自に進化したんでしょうね。どちらがいいという話ではないと思いますが、セッティングを変えずにドライビングを合わせてみようと思います。

カップスポイラー、端っこにも穴はありますよ。ただ車体の経年変化や精度の問題で、バッチリは合いません…
2013年2月17日 18:45
レッカーにならなくて良かったですね。

24日はよろしくお願いします。
チーム名はTEAM82でお願いします。
そうすると、同じピットになります。
o(^▽^)o
コメントへの返答
2013年2月17日 19:57
自走で帰れて本当に良かったです。レッカーは金銭的、時間的、精神的負担が大きいですから…(汗

82組は大所帯みたいですね~
よろしくお願いします!
2013年2月17日 19:33
レッカーのお世話にならなくて良かったですね!
しかし、ポッキリ折れるとは。。。( ̄▽ ̄;)
テコの原理の限界を越えたのでしょうか???

しっかし、走りすぎですよー!(^.^)
コメントへの返答
2013年2月17日 20:02
安物、バッタ物はダメですね…。
純正に戻したらストローク長すぎてバスかと思いました(^^

走りまくるのは寒い時期だけなので許して下さい。。といいながら6月ぐらいまで走り込みそうな…

2013年2月18日 0:49
3速と4速だけで帰ったって神ですな!

欧州式ドライビング!?
軽いweb検索だとよく分からんけどブレーキを残さないの?

んん〜…
ブレーキングGで沈んだフロントサスペンションを横Gで沈んだ状態に移行するにあたって、その間をブレーキング操作でつなぐというのは合理的に思うのだが…。
でも以前にポルシェ乗りの人に「ポルシェはブレーキを残さないんだ」って言われた事があるな。
混乱しただけだったけど。
コメントへの返答
2013年2月18日 19:48
下道が少なかったのと、低速トルクがそこそこあったので何とかなりました。ロータリーじゃ無理かもしれませんね(笑)

ブレーキを離しても車は減速していくわけで、ブレーキを残す/残さないという二元論ではなくてフロントへの荷重をどれだけかけるか、という話なんだと思います。
それに、欧州式ドライビングというものが絶対的に速いという話でもなさそうです。

1年ちょっとポルシェに乗ってみて、ポルシェやRRだからといって特殊なドラテクは要らないように思いました。後輪駆動なら基本は一緒じゃないですかね。
2013年2月18日 1:14
ひえー!
マジっすか!!
折れたのも凄いけど、また御殿場参りですかっ!
そっちの方がひえーっす!!
そりゃ、折れますよ・・・(笑)

あと4日で復活致します!!
遊んでください!
コメントへの返答
2013年2月18日 19:54
御殿場、意外と近いんですよ~
ってそういう問題じゃないか(^^

安物はダメってことですね。
ってこっちもそういう問題ではない??

ついに復活ですか!!
お祝いしなきゃですね!!!
2013年2月18日 6:30
大事にならずに良かったですね。

FSW付近のレッカーのご用命はお任せください。
経験上10分でご用意できますwww

24日頑張ってください!!
コメントへの返答
2013年2月18日 19:59
変なタイミングで折れたら焦ってクラッシュしてたかもしれません…

10分は早いですね~
お世話になりたくはないんですが、万が一の時にはよろしくお願いします!

24日、台数も多いみたいなので、車に慣れるのを優先してボチボチ走りたいと思います。
2013年2月18日 7:58
ご苦労様です。
3速と4速で、無事帰れたのは不幸中の幸いですか。
しかし、知らぬ間に、力が入っているのでしょうね。
コメントへの返答
2013年2月18日 20:06
レンチ1個なかったらレッカーコースでした。

安物パーツとはいえ、こんなところが折れるとは思いませんでした。
最近シフトチェンジのスピードを早くしよう心がけていたんで、負荷が大きくなってたみたいです。
2013年2月19日 16:59
24日もエントリーですね。(笑)
見つけてしまった。
コメントへの返答
2013年2月19日 20:15
レースシーズンが始まるとスポーツ走行も減りますし、暑い時期は走りたくないですからね~

3月10日のEndlessも迷ってます…
迷うならGO!ですかね(^^

プロフィール

「ロードスター1年 http://cvw.jp/b/460612/47819551/
何シテル?   07/04 00:50
横浜→大阪→横浜→東京→広島→会津→東京→埼玉と移動してきました。 2度目に横浜にいた頃にサーキット通いを始め、茂原、筑波1000を走っていました。広島で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BERU イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 23:33:28
色変え全塗装 後編(15万9898km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 12:14:50
ディスプレイオーディオHDMI入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 08:15:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3台目(実質2台目)のNA8C。 乗ってみたい車は数あれど、ローパワーで街中でも楽しめ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
購入当時ユーノスロードスターとBMW M6の2台体制でしたが、996GT3が欲しくなって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
カングーから乗り換え。 第1子が生まれた際、妻のお出掛けのためにカングーを買いしました ...
ルノー カングー ルノー カングー
比較的レアな赤のカングー2です。 2013年式(4年落ち)、約2.4万キロ走行のものを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation