• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月27日

ほろ苦7耐2回目

1月19日の日曜日、FSW新春恒例の7時間耐久レースにチームFSIAとして参加してきました。
(写真もなく、自分の話ばかりです…)


その前に、1月13日の成人の日、直前練習と言うことでFSWスポーツ走行に行ってきました。

1月5日の走行ではプッシュアンダーが強すぎで立ち上がりで全然踏めず、ログデータでもそれが現れていました。セッティングを変えるべきか迷った結果、まずはドライビングを変えてみようということでセッティングは変更せずに望みました。

結果、強すぎるアンダーはドライビングでは如何ともし難いというものでした。この日はAMG C63の大クラッシュもあって1枠しか走れなかったんですが、自分もマシントラブルでレッカー搬送となりました。

トラブルはクラッチペダルが奥まで入って戻ってこない、というもの。ショップに運んで見てもらったところ、クラッチディスク、カバーの破損でした。

以前に書いた通り去年の後半に駆動系を一新し、クラッチも交換していました(SACHS製のOEMです)。直後にKDP走行会でモテギを走りましたが、その後のある日、車庫入れでクラッチが妙にギクシャクし、クラッチ板がひどく焼ける臭いがしました。クラッチ交換から500kmほどしか走っていない段階でです。恐らくそのときに既におかしかったんでしょう。

お店には突貫工事でクラッチ交換作業をしてもらい、7耐前日になんとか受け取ることができました。



そして7耐当日。

アンダー対策として、フロントスタビを最強から最弱に変更しました。フロントのロール剛性を下げることによってリアの荷重移動量が増え、リア内輪のグリップが落ちることによってLSDの効果が減ることを狙ったものです。

チームは hagiwaさん(997GT3)、 nishisanさん(997GT3)と自分(996GT3)の3台。それぞれ1時間超ずつ2回ずつ走るという計画でした。

ところがまたもやマシントラブル…

自分のタームを40分ほど走ったところで、ヘアピンでコースアウト。後から白煙が上がっていたのを確認したんですが、タイヤロックによるスモークかと思いました。考えてみればABSのついているGT3でロックすることなんてないんですが、最近ロードスターばかりでロックが日常茶飯事だったのでそう思ってしまいました。

その後ダンロップでも白煙を確認したため、そのままランオフエリアにストップ。煙の具合とクーラント量の警告灯から、クーラントを吹いたんだろうとすぐに思いました。パドックに戻って確認すると、やはり996の持病であるウォーターパイプ抜けでした。以前に左側が抜けて修理しましたが、今回は右の方のパイプでした。

シンリュウYさんに見てもらい、とりあえずパイプを差し直して水漏れはみられなかったため、なんとか自走できる状態となりましたが、僕の7耐は終了となりました。

走った40分間について書いておくと、スタビ調整の結果は顕著に出ていました。アンダーは軽減、むしろオーバー気味でした。7耐の恐ろしい台数の中で限界まで攻めるのは困難でしたが、タイムは1月5日、13日よりもほんの少しだけ上がりました。



最近GT3はほぼ走るたびにマシントラブルが出てしまいます。だからというわけでは無く、富士チャンピオンレースもあることですし、しばらくサーキットはロードスターで通うことにします。



最後に…

クーラントを撒いたせいでレースの方はセーフティーカー導入となってしまいました。しかも、煙に気付いてから少し走ってしまい、被害を拡大してしまいました。皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。
ブログ一覧 | サーキット 996GT3 | 日記
Posted at 2014/01/27 20:22:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての帯広
ハチナナさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

80年目の夏
どんみみさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2014年1月27日 20:52
GT3の水回りはどーしようもないですね。
僕もプーリーが取れて鈴鹿でヤバかったです。

トラブルが一巡して調子良く乗れるようになるといいですね~


コメントへの返答
2014年1月29日 0:02
ここのところいろいろありましたが、サーキットを走りまくって今まで壊れなかったのがラッキーってことですかね!

エンジン死亡だけは避けたいな~(^^;
2014年1月27日 22:19
お疲れさまでした〜!
クルマ本番に間に合ったのに残念でしたね!
多分ロードスターばかり乗ってるからGT3がすねてるんじゃない〜
…イヤイヤ私も一時は走る度に色々なパーツが取れるは飛んでいくはで大変な時期がありました…汗
でも今回もプチトラブルだしそろそろ悪い所も出尽くしたと思いますよ♪
思い切って一緒にETCC出ましょう!!!

チームリザルトみたらマジ惜しかったね!
優勝できたかな…笑

コメントへの返答
2014年1月29日 0:09
ご迷惑をおかけしましたm(__)m
GT3、全然乗ってないですからね~。車は乗らないと傷むってやつですか。って違うか(^^

オルタネーターも水パイプも定番トラブルなので仕方がないですね。あとは何でしょう。もう無いといいですが…

ETCCはレベル高過ぎですよ!
レースは安いロードスターが身の丈に合ってます。

事前にもっとまじめに練習してセッティングして、トラブルもなければ優勝もあったかもしれませんね。NAのGT3で優勝できたらかっこいいですよね!!
2014年1月27日 22:44
7時間も走ると色々なことが起こりますね。

JYさんとしてはほろ苦だったでしょうが
完走で一瞬表彰台前列まで行けたし
おでんもおいしかったし
7時間楽しませてもらいましたから
良しとしましょう♪

今年はエース不在で惜敗でしたので
来年は7年契約くらいしてくれたら
エースとして走ってあげてもいいかなと
スケジュール調整中です。

次は黒いロードスターで夏の12時間か・・・
コメントへの返答
2014年1月29日 0:19
前日までも当日も皆さんいろいろありましたね…

7耐自体はとっても楽しかったです!
おでんはおいしかったし、表彰式のハプニングもめちゃめちゃ笑いましたし!!



7年契約固定給なしの出来高払いでいかがでしょう?優勝してらおでん1年分で。



黒いロードスター買って提供してくれるんですか^^?
2014年1月27日 23:26
お疲れ様でした!

あの周はダンロップで2台が絡んでるし、先ではJYさんが白煙上げているし、びっくらこきました。
それでもオイル旗は上がってなく、突っ込んでいったら自分も止まれずオーバーランし、ダンロップをカットしたくらいですから(汗)

Porscheにも弱点はあるんですね!

コメントへの返答
2014年1月29日 0:25
お疲れさまでした&ベスト更新おめでとうございました!

全体的に突っ込んでるクルマが多かったですよね~ 怖くて怖くて子犬のように走ってました。

CT2さんにはご迷惑をお掛けしました。でもクラッシュせずよかったです。

水冷初の996はいろいろあるようです(汗
2014年1月28日 0:39
まぁ、色々ありますよ。。。
ホントウニイイカゲンニシテホシイ・・・

自分もめげそうになってばかりですが、
やっぱりポルシェの運転が楽しいので、前向いて走りますよ!
コメントへの返答
2014年1月29日 0:29
お互いいろいろありますね(^^;
もうこれで厄は落ち切ったはず!

7耐の後にロードスターで久しぶりにFSWを走ったんですが、絶対的な楽しさはポルシェの方が上でした。レースがあるのでしばらくロードスターで行きますが、やっぱりポルシェはいいです!
2014年1月29日 21:19
お疲れ様でした~

GT3の水周り、落ち着いたらとりあえずホースを交換しようと思ってますが、それだけじゃ済まない感じですね ^^;

フロントのスタビが効くとは意外でした。 こんど何かあったら試してみようと思います^^
コメントへの返答
2014年1月29日 22:28
いろいろと続きました(^^;

ホースの交換というよりパイプが入っているパーツごとの交換になってしまうので、部品代だけでも結構なお値段になってしまいます。
YouTubeではJBウェルドで固定する方法なんかが紹介されていましたが、今ついているのを加工する方が抜けにくくかつ経済的だと思います。

スタビはかなり変わりますよ~ 調整式スタビって素晴らしいです。他の車でも採用してくれたらいいのに!
2014年1月30日 12:49
お疲れ様でした。

僅か40分で、レースは終了してしまい残念でした。
最近トラブル続きでしたが、今回は大事に至らずせめてもの救いですね。
しかし、あやうくチームメイトが巻き添えを食うところでした(笑)

レースは、とても楽しかったですね。
また来年も頑張りましょう。

7耐のうっぷんは、ロドスタCUPで見せてくれるものと期待しています。

コメントへの返答
2014年1月31日 0:25
今年もスタートの大役、お疲れ様でした!!

自走で帰れてよかったですよ~
レッカー代ほど無駄なものはありませんから…

これでクラッシュでもされていたらお詫びのしようもありませんでした。本当によかった(^^;

前日~レース、とっても楽しかったですね!
来年はもっとアッキーさんのボケが見たいです(笑

ロードスター、表彰台目指して頑張ります!!

プロフィール

「ロードスター1年 http://cvw.jp/b/460612/47819551/
何シテル?   07/04 00:50
横浜→大阪→横浜→東京→広島→会津→東京→埼玉と移動してきました。 2度目に横浜にいた頃にサーキット通いを始め、茂原、筑波1000を走っていました。広島で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BERU イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 23:33:28
色変え全塗装 後編(15万9898km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 12:14:50
ディスプレイオーディオHDMI入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 08:15:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3台目(実質2台目)のNA8C。 乗ってみたい車は数あれど、ローパワーで街中でも楽しめ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
購入当時ユーノスロードスターとBMW M6の2台体制でしたが、996GT3が欲しくなって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
カングーから乗り換え。 第1子が生まれた際、妻のお出掛けのためにカングーを買いしました ...
ルノー カングー ルノー カングー
比較的レアな赤のカングー2です。 2013年式(4年落ち)、約2.4万キロ走行のものを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation