• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JY@1.8nのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

FSW 2回目

FSW 2回目今日は朝まで仕事(といっても夜はほぼ寝てるだけ)で、その後M6でFSWのスポーツ走行に行ってきました。

前回は2年半ぶりにサーキット、M6での初サーキット、FSWレーシングコース初走行ということで散々な結果でしたが、今日までにロードスターでリハビリしてきたのでリベンジ目的でした。

昨日、ワンスマのFSW攻略編を見て予習。この前のブログで書いたサーキットでの譲り方について思いっきり触れられていて、プロと同じ考えでうれしい反面、ぱくったみたいで恥ずかしくなりました。


今日は職場から中央道で直行。午後の2枠のみ走るつもりが、予想外に早く着いたので11時30分からの枠も走ることにしました。P-LAPも購入し、装着。
ちなみに車の仕様はクアンタム車高調、サーキット向けブレーキパッド/フルード、タイヤは純正?のコンチネンタルスポーツコンタクト2です。

さて1本目。
やはりFSWレーシングコースはミニサーキットとは全然雰囲気が違い、飲まれそうになります。
けれども、前回走行時はタイヤが滑るといえば立ち上がりでのパワースライドぐらいだったんですが、スライドコントロールもある程度できていい感じで走れました。そうは言ってもどう走ったらいいかよくわからず、安定はしませんでした。
タイムは…… P-LAPをスタートし忘れてて計れてませんでした^^;

次までのインターバルは結構あります。なので散歩しながら頭を使います。
まずブレーキが安定していません。止まり過ぎたり行き過ぎたりなので、そこをうまくコントロールできれば姿勢作りもいい具合になるはずです。やはり慣れないサーキットの基本、ブレーキングポイントの目標を定めるというのは大事です。

そして2本目。
ライン取りは相変わらず今一つですが、1本目よりはだいぶ慣れた感じ。
そしてタイムは…



前回から13秒アップ!って前回どんだけ遅かったんだって話ですが。。。
今日は「2分10秒ぐらいが出ればいいけど、15秒ぐらいが関の山か」と思って臨んだので、正直かなり嬉しかったです。

そして3本目。
少し涼しくなったので期待して臨みましたが、タイムアップは少しだけ、ベストは2分8秒453でした。


今回、タイムアップもさることながらM6をある程度コントロールできたこと、限界をしることができたのが収穫でした。DSCオン(Mダイナミックモード)ではかなりスライドは許容され、スピンもしかかりました。これもいい経験で、車との距離が縮まった気がします。

GT3にはまだ乗り慣れておらず、M6のブレーキパッドをせっかくサーキット用に替えたのでM6で走りましたが、もう街乗りラグジュアリー仕様でいいかもしれません。クアンタム車高調の乗り心地が悪すぎるのが難点で、今後の方向性は悩むところです。
Posted at 2011/10/16 19:30:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ロードスター1年 http://cvw.jp/b/460612/47819551/
何シテル?   07/04 00:50
横浜→大阪→横浜→東京→広島→会津→東京→埼玉と移動してきました。 2度目に横浜にいた頃にサーキット通いを始め、茂原、筑波1000を走っていました。広島で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 10111213 14 15
16 171819 202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

BERU イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 23:33:28
色変え全塗装 後編(15万9898km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 12:14:50
ディスプレイオーディオHDMI入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 08:15:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3台目(実質2台目)のNA8C。 乗ってみたい車は数あれど、ローパワーで街中でも楽しめ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
購入当時ユーノスロードスターとBMW M6の2台体制でしたが、996GT3が欲しくなって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
カングーから乗り換え。 第1子が生まれた際、妻のお出掛けのためにカングーを買いしました ...
ルノー カングー ルノー カングー
比較的レアな赤のカングー2です。 2013年式(4年落ち)、約2.4万キロ走行のものを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation