• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JY@1.8nのブログ一覧

2009年03月20日 イイね!

タカタ38回目

明日はRSGW春の大運動会。今日は最後の練習に行ってきました。主な目的は先日いじった車高が問題がないかどうかの確認です。手持ちのR1Rが結構減っているため、主にネオバ(AD07 195/55-15)で走り、感覚を忘れないためにR1Rでも少し走るというつもりで行きました。

天気は曇りで、ここ最近の陽気からするとだいぶ涼しいです。ただ路面はハーフウェットのため、R1Rは勿体無いのでAD07に交換して走り始めました。R1Rで走り慣れているとネオバはグリップが低く感じ、ツルツル滑ります。1本目は67.009で、路面を考えるとまずまずのタイムでした。

2本目。路面はだいぶ乾いてきて、66.585。ネオバでのベストの0.4秒落ちです。今日は台数は多かったもののクリアラップをとれないこともなく、気温、路面の条件は良いようなので、R1Rで走ることにしました。

R1Rでの1本目。なかなかクリアラップをとれず、アタックしかかっては途中で捨てるなんてことをやりながら、6週目に65.350が出ました。ただベスト更新までは遠く、あと一本だけ走ってベスト更新の見込みがなければまたネオバに戻すことにしました。

R1Rの2本目。
 65.748
 65.675
 65.558
 65.657
ベスト更新はあきらめました。むしろタイヤが減ってタイムが落ちてきている疑いもあり、R1Rはやめてネオバに戻すことにしました。

午後は人の後ろをついて走ったり隣に人を乗せたりしながらネオバで走り、ベストは66.529でした。

車高を下げたことによる挙動の変化は特に感じませんでした。タイムもここ最近のタイムと大きくは違わず、特に問題はないようでした。ロールセンター云々の話はよくわかりませんが、少なくともタイヤを均等に減らす目的(サーキット走行に限って)においては車高を下げてキャンバーを多めにした方が良さそうです(しばらくサーキットには行けなくなりますが…)。

明日はいよいよタカタラストラン。悔いのないよう全力で走ります。
Posted at 2009/03/20 21:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年03月18日 イイね!

運動会に向けて

いよいよワタナベさんのところの運動会がせまってきました。

ここのところのタイムは
 2月15日 65.421
 2月21日 65.106
 3月1日 65.003(ベスト)
 3月7日 65.238
です。

かなり暖かくなってきてしまったので、今までのセッティング、走り方ではタイムは落ちるばかりです。なので、昨日車高を前後とも車高調部分で5mm下げてみました。たいした根拠はありませんが、タイヤが外減り気味なので、車高を下げてキャンバーをつければタイヤの内側部分をもう少し有効に使えるんじゃないかと。

それでも運動会でのベスト更新は難しいと思いますが、同じ日の同じ条件の下でタカタランキング上位陣とどこまで張れるかやってみようと思います。
Posted at 2009/03/18 23:57:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年03月01日 イイね!

あと一歩

広島生活も残すところあと1ヶ月、忘れ物を探しににタカタに行ってきました。

今日は1,2月が嘘のように混んでました。このばらつき、集中には何か訳があるんでしょうか。

結果は午後の最後の枠に65.003秒が出て何とかベストを更新しました。でもほんの僅かに64秒台に届かず、なんとなく素直に喜べない感じです。

タイムはともかく、今日は@S.Tさん妃菜三さんCR-X乗りの方他いろいろな人とお話できて楽しい一日でした。せっかく知り合いが増えてきたのにタカタに来られなくなるのは寂しいです。

チャンスはあと2,3回ですが、タイヤの残りと相談しながらコンディションがいいときにアタックしたいと思います。
Posted at 2009/03/02 00:33:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年02月26日 イイね!

東へ900km

大阪に住んでいた時に今乗っているロードスターを購入しました。当時(2002年頃)からTSタカタサーキットやRSガレージワタナベさんの存在は知っていたんですが、学生で資金もなく広島まで来ることはありませんでした。就職して関東に戻り、もう西には縁がないと思っていましたが、思わぬ異動により一昨年の10月に福山に来ることになりました。11月にタカタサーキットを初めて走り、翌年1月にワタナベさんのところを初めて訪ね、以降時間があればタカタに行き、タイムアップにつながるという話があれば車をチューンしてきました(エンジン以外)。もともと福山での任期が1年半前後といわれていたため、できることは全てやろうと思ってやってきました。タカタほど安くたくさん走れるサーキットは関東にはなく、今後これほど走れる機会はないと思ったからです。

先日、ついに4月1日からの異動を申し渡されました。行き先はなんと福島県!横浜に住んでいた頃にみちのくリンクサーキットとエビスサーキットに1回ずつ行ったことがありますが、ほとんど未知の土地です。今度の職場はエビスまで高速を使って1時間程度の距離ですが、仕事が忙しすぎてたぶん一度も行けないと思います。

タカタにあと何回行けるかわかりませんが、ラストランは3月21日のRSガレージワタナベ春の大運動会、悔いの無いよう走りたいと思います。
Posted at 2009/02/26 23:42:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月21日 イイね!

あと一息

今日は午前中仕事だったので、午後からタカタに行ってきました。昨日は雨が降ったので昼頃にちょうど路面が乾くぐらいと予想していたんですが、路面は完全なドライ、気温は低めですが日差しがやや強く日向は暖かいぐらいでした。台数は自分も含めて6台のみ。年末年始の混雑が嘘のようです。

車は前回のまま(空気圧は温間2.0kgf/cm2ぐらい、車高調の減衰は前後とも7段戻し)としました。

1本目。2周目に65.384秒でいきなり前回の記録を更新しました。その後は65.5、65.4、65.8と落ちたので休憩。今更ながらタイヤを休めるという知恵が身に付いたので、20分間のインターバルをとりました。

2本目。2周目に65.133が出ました。ベストを0.3秒更新!4秒台まであと一息。

3本目の2周目、65.115でわずかにタイムを縮めました。

4本目。3コーナーを今までは3速で走っていましたが、2速で行ってみることに。タイムは65.5、65.6、65.4、65.4でした。その前のインターバルを10分程度しか取っていなかったので正確には評価できませんが、3速で行くのと変わりはなさそうでした。慣れればもう少しタイムも上がるでしょうが、走りにくいので3コーナーは3速で行くことにします(6速4.3ファイナルです)。

5本目。3周目に65.106でさらに少しだけタイムが縮まりました。これが今日のベスト(自己ベスト)となりました。

ラストの6本目。日が傾いてきたので期待しましたが、3周目に65.198が出たに止まり、更新はなりませんでした。

前回からタイヤのおいしいところでアタックをするように心掛けるようになりました。今回タイムが出たのは計測の2周目、3周目で、それ以降はタイムも伸びず、感覚的にもグリップの低下を感じました。インターバルをどれぐらいとって、アタックは何周で見切りをつけるか。効率よくアタックするためにはこの辺りのノウハウが必要なのでしょう。

残念ながら4秒台には一歩届きませんでしたが、コンディションが良いときを狙ってまた行きたいと思います。
Posted at 2009/02/21 22:07:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ロードスター1年 http://cvw.jp/b/460612/47819551/
何シテル?   07/04 00:50
横浜→大阪→横浜→東京→広島→会津→東京→埼玉と移動してきました。 2度目に横浜にいた頃にサーキット通いを始め、茂原、筑波1000を走っていました。広島で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

幌トップロック修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 00:01:03
BERU イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 23:33:28
色変え全塗装 後編(15万9898km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 12:14:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3台目(実質2台目)のNA8C。 乗ってみたい車は数あれど、ローパワーで街中でも楽しめ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
購入当時ユーノスロードスターとBMW M6の2台体制でしたが、996GT3が欲しくなって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
カングーから乗り換え。 第1子が生まれた際、妻のお出掛けのためにカングーを買いしました ...
ルノー カングー ルノー カングー
比較的レアな赤のカングー2です。 2013年式(4年落ち)、約2.4万キロ走行のものを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation