• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SELFSERVICEのブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

ようやく暑さ対策解除

ようやく暑さ対策解除寒い😱

重い腰を上げて駐車スペースの日除けやラブ◯のれん、庭の日除けを取り外しました。





途端に涼しくなりましたね〜
仕事をしていたら、寒くて風邪をひいてしまいそうでした。




来年も必要なんだろうなぁ。
私が動けなくなったら、どうなるんだろうと思いながら作業してました。

軒下の電気も交換したら、寒さを感じたのに汗だく💦





庭にいっぱいだった落ち葉も綺麗に取り払いました。





いつもならビニール袋3袋ですが、今日は1袋。
何故ならば、真剣にやらずに手抜きです。





息子の海釣り用のシューズも布団乾燥機で乾かしましたーー


これを午前中に終わらせてから仕事をしました。
ら、全身、筋肉痛〜😭

ここ3週間、マッサージに行けていません。
次の土曜日も全社員会議です😭

平日にチョイ抜けしてマッサージに行きます。
٩( ᐛ )و

車やスクーターに手が回りません。
自由な家族に乾杯🍻
Posted at 2025/10/14 22:31:49 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年10月10日 イイね!

ありがとうございました〜

ありがとうございました〜実はディーラーからのDMを見て点検の案内だと思って連絡をしたら車検でした〜

購入から3年か〜
あんまり乗っていないけど、ガススタにいかないし、とても静かな毎日。





あらあら。うちの近所にも見かけるようになった600e。
これはこれで、FIAT 500eとも印象が違う。





なんだかEVもガソリン車も売れている感じ〜





次の車検になったら乗り換えするのかなぁ〜?






5年リース形式のしばらく販売だけと言われた時に高いなぁ〜と思いましたが、安く乗る方法も増えました。
東京都なら、国と東京都から補助金も出るから、EVは車両費からだいたいは100万引き。
しかも、重量税免税や整備費無料などがあります。

しばりがなくなった時に、気持ちが悪かったので残金全額支払いしちゃったから、次も考えやすいです。
当時はリース販売の規約で、確か5,000円/月×12ヶ月×5年だけ残す約束でした。
これが、日本戦略の大失敗だったと思います。





ガソリン車は〜
ガソリン車がないからかなり高くなっているそうです。





どうだ!
なかなか男前な面構え!





もうお手頃かがわかりません😅
今後は500eの車体に無理矢理にエンジンを載せるみたいだから、アバルトもハイブリッドでABARTH500eとなるようです。
小ぶりなアバルトは今だけかもしれません。
しかも、走行距離がある程度あっても、ディーラーでバッチリ整備されています。
じゃあ、お手頃か。





しか〜し!私はこれは良い!
綺麗な状態で気になりましたー





何だか今更にいい感じ❣️
500eと比べても安さ爆発。
でも、最低でもあと2年は500eに乗ります。





それにしても装備も良いですね〜
ブレンボが入っています。





内装も良いなぁ〜❣️
外装も綺麗だし、こちらのメカニックさんは素晴らしいので、おそらく整備状態もバッチリ!





危ない、危ない😅
アイスティーで頭も冷やしました。





お借りしたABARTH500eは、私には勿体無いくらい若さ溢るるものでした。





でも、わたしはラフで良いのです。
あぁ、空気が澄んでいたら最高ーー
でも都内の世田谷通りだけ〜
(((o(*゚▽゚*)o)))♡





電気自動車推進の風に乗り、車検が2,200円❣️
購入時にその分も払ってるじゃんと言われればそうなんです〜
(ㆀ˘・з・˘)





しか〜し!一方でオイル交換なし。
ガススタに行かないで家で充電。
5年間はメンテ代はほとんどかからない。

補助金、免税、ガソリン代との金額差やメンテ費を考えたらお得🉐だと思います。
気に入った車があればですが。
あとは少なくとも環境対策にーー⭕️





乗り心地、最高〜
静か〜
原付みたいに運転も楽ちん〜
家での充電が簡単〜
遠くまで行かない〜
 

 


ガソリン車もあるから〜
1台だけならどっちなんだろう。
やっぱ、ABARTH500eはかっこいい走る車だったけど、FIAT 500eの方が楽〜
ベンツでも普段から荷物車としてのジャストサイズワゴンも捨てがたい。
走りを求めていないのか、快適性や安全性、楽しさが少しあれば良いワタシ。






ようやく、いつもの風景。
2年後も車検は安いらしい。


あ!ウェアラブルキーというのは、ドアを開ける物理キーと別の車を動かせるキーなんですが、バッテリーが弱っていました。
これ、電池交換出来ません。
本国オーダーで約1が月。

出先でキーを無くしたらコレがあればうごかせます。

しかし、ウェラブルキーの充電が切れていたら、出先で動かせなくなりますー😱

メインキーと同じくらいの4万くらい。
ディーラーで登録認識しなくてはいけない。

メインキーを頼んだ方が良いのでは?
( ̄▽ ̄)





いろいろなんですが、結局はCクラスワゴンに乗り換えて会社に向かうと首都高は事故渋滞😱

とにかく、はじめの契約は忘れてしまい、お安く車検代になりました。
お世話になりました〜
ありがとうございましたー

3,118km。
ん?必要あるのかなぁ〜?

Posted at 2025/10/10 23:57:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月09日 イイね!

宝の持ち腐れかも〜😭

宝の持ち腐れかも〜😭FIAT500eの車検だったので、早めにディーラーに預けました。
お世話になってから、はじめて代車を出してもらいました〜




ABARTH500eでござい。
あれだけ出た時にはワーワー言っていましたが、いざ、通勤で使っても良いとなると緊張しました。





なぜなのか?サイズの違い?

FIAT 500eはEV専用のプラットフォームを採用したため、ガソリン車のFIAT 500よりも一回り大きくなっていますが、取り回しのしやすいコンパクトなサイズを維持しています。とさ。

FIAT 500e
全長:3,630mm
全幅:1,685mm
全高:1,530mm
ホイールベース:2,320mm
Abarth 500eもほぼ同等のサイズですが、わずかに全長と全高が異なります。とさ〜





Abarth 500e
全長:3,675mm
全幅:1,685mm
全高:1,520mm
ホイールベース:2,320mm
現代の軽自動車のホイールベースが約2,500mm程度であることと比較すると、FIAT 500eとAbarth 500eのホイールベース2,320mmは非常に短く、キビキビとした走りに寄与しています。





やっぱり違うんです。
何だか剛性を感じる。
ステアリングがしっかり重い。

modeは、turismo、scorpion street、scorpion trackの3つ。





FIAT500eと全然、違います。
turismoの方がアクセルオフですぐに回生ブレーキがドンと効きます。
scorpion streetよりも効きます。
scorpion trackは、逆に回生ブレーキはあまり効いてこない。しかも、ゆるくスピードがあがり、高回転まで伸びます。





うぅっ。慣れない。
scorpion track以外はワンペダル走行。





いつも渋滞の高速ばかりなので、ブレーキパッドは減りません。
٩( ᐛ )و





なので、高速がスムーズだとずっとアクセルを踏まないといけないので電費が悪くなります。






電費も燃費も気にしなくなってますが〜
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
なぜならば、そんなに距離を走らないから〜
( ´Д`)y━・~~
走る場所に行かないからでした。





でも、乗っていると目立っちゃうー
٩( ᐛ )و





クロ眉毛。
それも可愛い〜





シロ眉毛❣️
可愛い〜
今、妻が旅行なので、預かってもらっています。
(T ^ T)





妻が何度か乗ることがありましたが、どうもSTREETじゃないとギクシャクするのでイヤだったそうです。
でも、フロントバンパーだけ欲しい🤩





実は私もバックでの車庫入れがギクシャクして気を使いました〜
アクセスオフのすぐに始まりガクンと効く回生ブレーキが合わない。
電気的なマフラーのこもった音が恥ずかしく感じたり〜

きっと楽しいんです🤩
でも、街乗りしか乗っていない私には宝の持ち腐れーー
(((o(*゚▽゚*)o)))♡





約1週間、おつかれ〜





幕張メッセも行きました。
通勤にも使いました。





明日、車検が終わるFIAT500e OPEN。

我が家には、秋空でオープンにしてダラダラと通勤するくらいが丁度良いみたいです。





やっと来た、来た!
オープンに最適な秋が!

ABARTH500eをお借りできて楽しかったです❣️
Posted at 2025/10/09 21:19:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年10月04日 イイね!

第47回 世田谷区たまがわ花火大会

第47回 世田谷区たまがわ花火大会本日、令和7年10月4日(土)18時〜
たまがわ花火大会が開催されます。

https://tamagawa-hanabi.com


今までは真夏の開催でしたが天気が悪かったので、10月の開催になりました。


んが。
変更になってからも天気が悪かった〜




今日も少し雨模様☔️





しかし、久しぶりの開催なので激混みだと思います。





せっかく車検の際に代車としてABARTH500eを借りていますが、何だか乗る気がしません。





先日、材料を変えて2回目のアスファルト補修をしましたが、やっぱりCクラスワゴンは思いらしくポロポロとアスファルトが剥がれましたー

また別の強い材料を入手したので再々チャレンジするか、原付の配線入れ替えか三輪スクーターを直しはじめるか、はたまた終わらなかった仕事をやるか迷っています。







あ!GARDEXでの会社の展示は、お陰様で過去最高売上げと受注をいただきました〜
ホッとしました。
めちゃくちゃ疲れましたが、ABARTH500eに乗れたので楽しかったです😄


話しは戻り、家族は早々にお出掛けしたので、私は犬の花火対策をします。




音が苦手なので、花火が気になったらアリエクで買った耳カバーを付けます。

あぁ、天気が悪いと何もする気が起きません。
仕事をしちゃうなぁ〜

二子玉川付近に来られる方は要注意です。
Posted at 2025/10/04 12:32:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年10月02日 イイね!

FIAT500eの車検入庫

FIAT500eの車検入庫仕事を中抜けして、幌をあけて秋の空気を感じながらディーラーへ。
ただ、わずか5分😅

車検切れ前の2ヶ月前から車検が取れるのでお願いしました。




素敵な車がたくさん❣️
やっぱりイタリア🇮🇹
良いカラーばかり〜





こちらのディーラーさんは、本日が棚卸しとの事。
加えて、車検や整備や磨きなど、車がいっぱい停まっていました。
みなさん、てんやわんや🈵





担当者さんも不在で若いカッコいいお兄さんが担当してくれました。
あ!缶じゃない!





あら!まだあるのね!
これ、良いわ〜❣️




やっぱり、こういうのも良かったなぁーー





むむ!本当に良いのではなかろうか〜❣️
でも、これじゃあ、終活どころか増車になっちゃうなぁ。
FIAT500e OPENは他には変えられない。





とか言いながら、代車を用意していただくまで、こちらにもチャチャを入れに行きました。
カッコ良いわね〜❣️





こちらも乗り換えるのなら、全く違う1台にするためにアリかもしれないなぁ。
あ、ダメだ。妻にはデカすぎる〜

しかし、遅いなぁ。代車。
事前にFIAT600eと聞いていました。






ジャーン🤩
何だかわからないけど、FIAT600eが用意出来なくなったそうでABARTH500eになりました〜❣️




正直、違和感😅
汚い床だなぁ。





こちら、安定のサマーラブ◯仕様。
今だにドラレコを確認していない😱





FIAT500eと変わらずスッポリと収まっています。
んが、本日はABARTH500eとの違いが私でも感じました。
カッチリしたハンドリングに少し敏感なアクセル。
少しだけFIAT500eとサイズも違うし、タイヤも違うらしい。
乗り心地が違った!
きっと、ABARTH595とは全く違うのでわかりにくいけど、FIAT500eとはそっくりなので違いがわかりやすい。

良いなぁ〜。でも高いから中古が良いなぁ。
もうEVにはなんにも拒否反応なし😊





急遽の代車変更だったので充電があまりないんですが〜と担当のにいさん。

大丈夫👌
うちにはディーラーと同じ6kw充電器があるから〜と偉そうに伝える。
当時、日産サクラの駈込み需要で3kw充電器が手に入らなかっただけです😭
まるで昔ながらの給湯器…

停める前にレコモンを再現したというマフラーサウンドを聴きたいと思いましたが、操作が分からず大量の蚊に襲われただけ。

仕方がないので、充電だけして仕事に戻ろう❣️
明日、仕事先に乗って行っちゃお❣️
Posted at 2025/10/02 17:15:46 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@MR さん
こりゃ、楽しみですね❣️
Instagramも楽しみにしています😊」
何シテル?   10/12 13:20
分解・組立てが好きな小さなおじさん59歳です。 あぁ、なんの成長もなく歳だけとっています。 どうぞ、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 23 4
5678 9 1011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アルペングレー色捜索記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 23:28:11
W213 NTG HDD→SSD化 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 13:19:22
メルセデス・ベンツ(純正) クーペバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 21:26:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
久しぶりに新しい車に変えたら、タイムスリップしたみたいだった。 普段使いに安全性と質感 ...
フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
電気自動車のオープンです。 デザインと運転のしやすさが気に入ってしまった。 ギリギリ間に ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
チョイノリより安心感がある。初のインジェクション。 メットインもキーシャッターもある。 ...
その他 その他 その他 その他
バイク禁止になり、代わりに購入しました。2000年モデルだっけかな?ドイツ製の最後の生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation