• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SELFSERVICEのブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

次男の会社の招待でディズニーを満喫しました

次男の会社の招待でディズニーを満喫しました次男が仕事で成績を残せたので、会社からディズニーシー&ミラコスタ宿泊に招待いただきました。

本当は奥さんやパートナーと行きたいのだと思いますが、未婚で彼女と結婚するかはわからないからと親を招待してくれました。
親が参加していたのは私たち夫婦だけ😅
ありがたや〜❣️




という事は預かり留守番です。
もう不安でいっぱいの様子🈵




来ました〜!ミラコスタ。
まだ8時前です。家から40分で着きました。
ディズニーシー&ミラコスタ創業は2021年で24年前。
次男が25歳。夏に26歳。





私がサラリーマン時代に先輩方のおかげでオープン前の関係者招待で家族で招待された思い出があります。
徹夜明けで長男、次男を連れて回ったなぁ〜
私もペーペーから24年も経ったんだなぁとびっくりしました。





正面玄関で荷物をお願いして、息子はなんと7時30分からzoom会議へ。





障害者用駐車場へ。
ありがたい。





まったく昔の記憶がありません。





エントランスホールで息子を待ちます。
腰ベルトをトイレに忘れましたが気付いていません。





来た、来た、来たーー!
実は私だけ4回目です。





新しいエリアははじめて。
すごーーく、遠いし、動線が1方向だけなので混みます。





アナ雪が突然に入れる事になりましたが、走れないのであっという間に160分待ち。
すでに入りたいものは息子が何ちゃらチケットを取ってくれたので、他の行きたいものは入れました。





まだ元気そうですが、実は脚と腰は限界です😭

遅めのランチも予約したのでスムーズに。
最後はエントランス近くのインディージョンズからタワー・オブ・テラーへ。

インディージョンズは縦横前後にめちゃくちゃ揺れて、心臓🫀が危ない感じがしました😅


ちなみに、タワー・オブ・テラーは糖尿病、心臓病の人はご遠慮願いますとありました。
私、的中なので本当にやめた方が良いと言いましたが、インディージョンズより上下だけだから大丈夫だと騙されて乗ってしまいました。
で、危ないです😭
殺す気です🫠迷惑かけるので、もう乗りません。




もともと筋ジストロフィーで表情がないんですが、もうさらに表情がないです。
車椅子にしょうと言われましたが、みんなが大変なので頑張って歩きました。





ここで、私はリタイヤ休憩です。
隠し撮りされましたが、すっかり魔法も解けておじいちゃんです。





こんなに歩いたのは少年野球コーチ時代以来ですので、7、8年ぶりかな。
次男の段取りのおかげと課金によってあまり並ばなかったですが、それでも並んだ時に反り腰になってつらかったです。
腰ベルトを無くした事に気付いた時は絶望しました〜😭





それでも妻がすごく喜んでいたので、次男に感謝です。





長男にうっかり妻がLINEしちゃいました。
長男は仕事で疲れ果てているそうです。





ディズニーシーの最後にウォルト・ディズニーに挨拶しました。





ミラコスタに戻り、休む間も無く着替えて食事会場へ。





部屋も良かったです。
また来られた感動が湧きました。





いろんなイベントがあり、優秀成績者の発表がありました。
ミッキーマウスたちが席に回って来て記念撮影してくれました。
ミッキーマウス、めちゃくちゃ働きますね。





当たりました。運が良いです。
あ、違った次男のおかげです。
疲れ果てていて姿勢が悪いですな😅





次男の頑張りと会社のおかげで良い思い出が出来ました。

このブログを書きながら写真を見て、もうおじいちゃんになった事を思い知らされました。





妻が楽しそうでした。
次男に感謝しました😊
無理をせずにやってほしいと思いました。
Posted at 2025/04/20 11:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月18日 イイね!

リアバンパーエアベントカバーが合わないなー

リアバンパーエアベントカバーが合わないなー2年前くらいに貼りものをたくさん買っていたが、次々といろんなものを買っていたので残っていた。





ドアエッジモールやリアのベントカバー、フロントのエアベントカバーかなんかとか。





まずは、リアバンパーエアベントカバーの爪付きをつけようと思った。

当時、両面テープで付けるタイプが外れると聞いたので爪付きを見つけて買っていた。





こんな感じになるらしかった。




セダンもクーペもワゴンも同じだろうと考えずに買ったのだ。





爪が3個。
ならば、純正も爪3個のはず。
車体下から手を入れて確認した。
中からは押し出すスペースがない。





とりあえず、当てがう。
おや?上が出ちゃうのか?





養生をして探る。
金属の薄刃のスクレパーでクイクイといじる。
手の感覚で上から外すのが最良とわかった。





取れた!
下は引っ掛かりがあり、やっぱり上からで良かった。





あれ?なんか違う。





ピンの位置が違うぞ!
(*゚▽゚*)





そのままでは無理なので、上の爪を切るぞーー





ニッパで切り落とした部分をヤスリで削る。
とにかく付けばなんとかなるさーー





あ、つかない。
入りもしない。
(((o(*゚▽゚*)o)))






ならばカーボン調の爪なしもあるぞ!
これなら純正の上からでも両面テープで貼れるから、カーボン調をグロスブラックに塗ってから貼ってやれば良いな。





合わなかった。
なぜた…😭
AliExpressの購入履歴を確かめてみる。
あらら。昔すぎてストアがなくなってるし、表示が出ない。
間違って買っているのが分かりさえすれば、次は間違わなくて買えるが、それさえもわからない。
また間違って買うかもしれなくなっちゃった。






仕方がないから純正に戻そっと😭
爪の引っ掛かりを先にはめて上を押す。





戻った。
(*゚▽゚*)


はぁ〜、疲れるなぁ。
フロントもありますが、フロントはカーボン調。
これはグロスブラックに塗り替えたら付けよう。
いつになるやら。
Posted at 2025/04/18 01:07:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年04月05日 イイね!

車に乗らない、公園に行かない週末

車に乗らない、公園に行かない週末毎週、通っているマッサージにはスクーター🛵で行きました。

一年くらい通って、今日は違うレベルで良い状態になってるよ🙆と褒められましたーー
٩( ᐛ )و

妻から、帰宅したら桜を見に砧公園へ行こうと言われていました。




先日も行きましたが、今日はもんのすごい人だと思いました。
ら、やっぱり凄いらしいと世田谷主婦連絡網から妻に連絡があったので、砧公園は諦めて犬の散歩で花見🌸としました。





近場にもめちゃくちゃ桜があります。





この辺りの地名には桜が入っているくらい🌸





もう夕方なので、桜の色がよくわからない。
(*゚▽゚)ノ





もう帰りたいんだろうなぁ。
( ̄∀ ̄)
犬には関係ないからなぁ。





もう限界だ。
私の体力も限界です。





頭に桜。






凄く怒ってます。
私がやったんではないのに。






全く関係ありませんが、こんなの日本で売ってくれたら良いのになぁ。

明日は車に乗るーー
Posted at 2025/04/05 19:43:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年03月30日 イイね!

お花見🌸に行きました

お花見🌸に行きました桜🌸の開花宣言があると、天気が崩れますね〜

家の周辺は桜🌸満開です!
馬事公苑は犬が入れないので、混雑を避けて15時くらいに砧公園に行きました。





砧公園の駐車場はどこも混んでいましたので、世田谷通りに迂回して元厚生年金ゴルフ場の少し先にあるSL公園がある駐車場に停めました。

去年の今頃は気温が高くてアイスも売れたでしょうが、金曜の最高気温27°くらいから土曜には10°くらいに下がりました。
来週もきっと人が来るはず〜!





日曜になっても曇り空。
でも、雨が降ってないだけで良かったです。
たまに、妻と犬とで広い場所に行くとホッとします。
わずか、家から10分くらいの場所ですが、やっぱり砧公園は気持ち良い。
٩( ᐛ )و





桜🌸
家の周りはソメイヨシノが満開ですが、砧公園は8分咲きくらいかな。





それでも、やっぱり凄いです。
みんな、幸せそう。





去年は駐車場からここまで歩くのが辛かったですが、心臓病とわかり薬をもらったので歩くのが辛くなくなっちゃった。





この辺りは、ほぼ満開🌸
脚の筋肉が弱っているので気をつけて歩きます〜🫠
脳梗塞から10年目にして、歩き方…膝下を持ち上げて歩くのではなく、ももを上げることに集中して足先を出すと速く安全に歩けることを思い出しましたーー😅





空が広いなぁ〜
しかし、青空が欲しいなぁ〜





iPhone12の限界😵
電池がすぐになくなるようになったので、私も替え時が来ました。





飽きてます😅
もう1時間は付き合わせました。
近づく方に「おとなしいですね〜」と言っていただきます。
はい。人見知り。犬見知りです。





とにかく来られて良かった。
妻が桜🌸と犬🐕を撮りたかったのです。   





なぜならば、iPhone16にしてあげられたから。
しかし、せっかくのポートレート機能がわかっておらず、教えてあげると逆ギレみたいに何度も聞き返します。





呆れています。
あたしゃ、散歩がきらいなんだよ。
雨の日の散歩なんぞは特にイヤなんだよ。
はよ、帰るよ〜





枝垂れ桜や白い桜もありますぞ。
ほれ、インヌ!





目が遠くを見るようになったので帰ります。





この辺りはメルセデスだらけです。
自慢じゃなく、桜新町駅の近くのライフというスーパーなんかは6割以上はメルセデスで埋まることがあります。
ワゴンなんかは邪道で、奥様方の足はセダンです😅





やっと帰れるとわかったようで、普段、ドアを開けても乗り込むそぶりなんかしませんか、よほど帰りたかったのだと思います。 
実は私もでした🙃





はじめて後ろでグッタリ。
もう13歳なので大事にします。

あぁ、休みって素晴らしい〜❣️
Posted at 2025/03/30 19:53:49 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年03月30日 イイね!

ベルさん0016さん、大黒に現わる

ベルさん0016さん、大黒に現わる土曜、朝6時集合で大黒PAにて、ベルさんのお声がけでオフ会がありました。

え〜、遅刻しました😅
大黒に向かうと必ずぼーっとしているのか、道を間違えます😭
すいません。





もう、みなさま到着済みです😅
ベルさんの赤い稲妻S205とhajiさんの青い閃光AMG S206の並びはオサレです❣️





都築によく呼んでいただく、ちょびさんのイエロー&ブラックミニクーパーの買い替えは無いようで、すっかり整備とカスタムが進んでいました。
残念😅





すっかり軽が楽とおっしゃっていた とろのパパは久々のBMWでお越しです。
あまりにディープなお話しで面白かったです。





ロンべウスさんなAMG S63sは迫力が別格でした。
美しく強そうです❣️
まだ、若いのに極めていらっしゃる!
٩( ᐛ )و





こりゃ、速いに決まってる。
エアサスで喜んでいましたが、今では慣れすぎてコーナーで粘らない気がしています。
AMG S63sのバネならしっかり粘って曲がってくれるでしょう。
しかし、速く走らない、走れないので諦めますーー٩( ᐛ )و





やっぱり速いとブレーキもスンゴイ。
このアルミホイール、好きです❣️
塗らなくて良いキャリパーも素敵😍





あ!muuさんのニューマシンです❣️
タイヤでお世話になりました。
綺麗なボディカラーですね〜
何だか色に奥行きがあります。





コーティングの水弾きがもの凄いです❣️
水滴の形が違う〜
٩( ᐛ )و
ホイールもブレーキキャリパーも純正でコレ❣️
凄いなぁ〜





パールの入った私の白いボディカラーも、この季節には花粉と黄砂で黄色くなったんだろうと思われているかもしれません。





この日は小雨のはずが大雨になってきました。
ウサギ🐇のお世話で帰られて、なにも話しが出来なかった方もいましたが〜

前日との気温差が17°くらいあり、寒くなったので9時くらいに先に帰りま〜す。


帰路でベルさんとしばし並走〜
スパーン!と走り去っていかれました。
ありがとうございました!

また、会いましょうねーー
٩( ᐛ )و
Posted at 2025/03/30 12:17:56 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@MR さん
ご無事で何よりです。
٩( ᐛ )و
たぶん、身に降りかかる災をカバーしてくれているのでしょう。
٩( ᐛ )و」
何シテル?   04/20 13:49
分解・組立てが好きな小さなおじさん58歳です。 あぁ、なんの成長もなく歳だけとっています。 どうぞ、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

W213 NTG HDD→SSD化 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 13:19:22
メルセデス・ベンツ(純正) クーペバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 21:26:17
NTG5.5コマンドユニットのHDDをSSD化しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 11:28:55

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
久しぶりに新しい車に変えたら、タイムスリップしたみたいだった。 普段使いに安全性と質感 ...
フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
電気自動車のオープンです。 デザインと運転のしやすさが気に入ってしまった。 ギリギリ間に ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
チョイノリより安心感がある。初のインジェクション。 メットインもキーシャッターもある。 ...
その他 その他 その他 その他
バイク禁止になり、代わりに購入しました。2000年モデルだっけかな?ドイツ製の最後の生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation