• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月01日

出てきました…銀玉

出てきました…銀玉 今日、リモートワークだったので、昼休みを使ってキャリパーの様子を確かめてみました。





昨日までの様子。
たんに出ているだけならば良かったのですが、広げた時におかしくしたのか、ピストンの中から極小の銀玉のボールベアリングが出てきました!
(*゚▽゚*)

たぶん、パッドが入らなかった時には、慌てず騒がず電子ブレーキはそのままに、アクチュエーターを外して回転軸を回せば戻るか、パッドのあたり面を削るのではなかろうか。





このまま、キャリパーを外してディーラーに持ち込むのもありなんですが、私は分解、組み立てが大好き〜
(((o(*゚▽゚*)o)))♡

アクチュエーターのプラグを外します。





ブレーキフルードのパイプをキャリパー塗装時のようにパイプをつまんでからブレーキのバンジョーを外しました。





キャリパーとアクチュエーターを外します。
固定は5mmの六角の2本です。
ケースの爪を外してケースを分離して
キャリパー塗装の時の経験がちょとは役に立ちました。





リアの右キャリパーが分離できました。
もう、ピストンは抜けています。





これが、キャリパーのピストンがはまるところ。
ねじ込み式でパーキングブレーキの操作でアクチュエーターが回転してピストンを出し入れするようです。

なぜ外れているか、外れたかと言うと、私が新しいパッドがハマらないことからパーキングブレーキ解除をしたのか不安になり、元に戻してから再度パーキングブレーキ解除をしようとしてパーキングブレーキがかかる方に回転したのです。

1回なら良かったんですが、Pマークが点滅したので、さらにパーキングブレーキがかかるほうに操作したから、またまた出て行ったという始末でしたーー
( ̄(工) ̄)

なんたるダメ押し。
1回ならアクチュエーターを外して、回転軸を回して定位置に戻せたかもしれません。





アクチュエーターが付く回転軸を変な工具で回してみました。
正しい工具サイズがありませんでした。
9mmソケットくらいがちょうどいいかもしれません。
それにしても、我ながら何でももっている。


しかし、ピストンの中身側がメスになっているので、回しても何も変化はありません。
そうか。当たり前だなぁ。





ピストン部が右。
パーキングブレーキ稼働時に動くネジ切りのような回転軸が見えます。

パッキンは破らずに取れました。


左上がピストンのメス側。
中に極小の銀玉が数十個とバネが見えます。
バラバラです。

その隣りがピストンのネスの蓋みたいなパーツ。
これが外れてしまい、銀玉がバラバラになったということみたいです。
(T ^ T)





ピストンのメス側。
中に極小の銀玉とかがあります。
どうなっていたかが全くわかりません。


昨日、ディーラーに電話したら、キャリパーを外してブレーキフルードに何かで蓋をしたらレッカーで運びましょう!との事。

噂では15万くらいかかるらしい。
(T ^ T)

昨夜まで、ディーラーに運ぶのは良いとして、ピストンはどんな風になっているのか、ピストンのリペアキットは無いのかとネット徘徊しておりました。





あった!
左右セットで14,300円+送料のが良いみたい!
٩( ᐛ )و

さっき、問い合わせしたら、左上のピストンには中側の銀玉入りの稼働部が付いていないとの事。






しかし、合同会社アストの竹内様が親切な方で、中の銀玉入りのものも必要だと伝えると、ならば右リアでピストンと中側、パッキンで商品が出ないか確認してみますとの事。

結果、キャリパー部にピストンが付いたものの方が安くて安全なので右だけで出せますとの事。

あ〜、ありがたやー
早速、振り込んだので10日くらいで到着の予定。




もうピストンを外すと中身がバラバラになるといけないので、ピストンははめたままだな。

すると、またキャリパー塗装しなくちゃ。
あと、ブレーキフルードも入れなくちゃ。
あ!ローターもパッドも交換したいなぁ。
(*´ω`*)

仕方ないなぁ。自業自得だ。
しかし、キャリパーが38,500円だから、全部で6万しないくらいで直るぞ〜

安いかどうかもわからないけど、何とかなりそうです。
ブログ一覧
Posted at 2025/07/01 17:20:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

電子ブレーキ パーキングブレーキの ...
SELFSERVICEさん

今日はFIAT500eです
SELFSERVICEさん

ゴルフシリーズのEPBについて、
きむきむ☆彡@充電中(73%)さん

W113 リヤブレーキオーバーホー ...
W113 250SLさん

ブレーキパッド交換
REMRES Kawachanさん

ブン太郎のブレーキパッド交換
NACOROさん

この記事へのコメント

2025年7月1日 17:27
こんにちわ

構わずCLAの時に電子制御付きキャリパーガシガシ触ってましたがアクチェーターにボールベアリング露出させちゃったら凹みますね😅
良いアフターマーケ屋さん見つかって良かったですね、
こちら側エリアのメルセのDは持ってくとこじゃないですしDIYでやらかしたら更に塩対応💦

未だだけなのかもしれないですがBEVのBMWは手が掛からないのでMercedesで得た沢山の知恵と経験は浦島太郎で竜宮城へ置いてきてしまいそうです(笑
コメントへの返答
2025年7月1日 17:41
こんにちは〜

ボールベアリングが出てきたら凹む〜😭
本当に絶望でした。

この方、非常に早くて安心感がありましたーー
パーツも中華製ではなく、ちゃんとメーカー保証も付いたヨーロッパブランドらしいです。
私の行っているディーラーさんはやたら早く対応してくれているんだけど、たぶんレッカーまで入れたら落ち込む価格なので、あがいてみています。

本当にBEVは、良くも悪くもイジるところがない。😅

しかし、これからは弄ってもいられなくなるなぁ〜と思っています。

ありがとう!
2025年7月1日 18:01
なるほど。。。
ボールネジですね。

こうなったら組み立てはアウトです🥲🥲🥲
良く使ってるので知ってます。。。

リペアキットは、アクチュエーターついてない方のでしょうね。
左にないみたいなので。

ただボールネジとアッセンブリのリペアあるんですね。
コメントへの返答
2025年7月1日 18:08
そうだったんですよ〜
落ち込むでしょ?😭
リペアキットはピストンの側だけなので、左右セットですって。
片側だけでも問い合わせすれば出すそうです。
アクチュエーター側は中のボールジョイント付きは無いようです。
か、キャリパーごとでないとバラけるので無いのか、高いのか。
いろいろ探したらココだけありました。
もう失敗しないようにしたいです〜
2025年7月1日 19:28
諦めないココロ、大事ですね~。スバラシです。
きっと自力更生されるんでしょうね。見習わせていただきます~。
コメントへの返答
2025年7月1日 20:14
あは。ありがとうございます😊
自業自得だったのが大きいのですが、SELFSERVICEと名乗ったので自分でやってみたい一心で頑張ります!
٩( ᐛ )و
2025年7月1日 21:40
片押しといえどベンツのキャリパーだから30万は行くと想像しちゃってました。BMWでもETC内蔵ミラーやリチウムバッテリーが30万超えると脅されてましたから。この円安時代にキャリパーが38,500円とはビックリです。しかもご自分で直されるんですから工賃分も浮きますね!
コメントへの返答
2025年7月2日 0:14
はい!
私もかなり覚悟していました。
中古購入しようかとも考えました😅
キャリパーはアクチュエーターとか、写真でローター側にあるキャリパーサポート金物などはないので部品だと安かったと思います。
純正ではないですが、販売店の方から出所を教えてもらったので、今は信用して到着を待っています。

もう最近は身体がきついので、もう変なことは今回でやめておこうと思っています😅
2025年7月1日 21:47
こんばんは🌃
これは絶望しますね😵😵

品番で調べれば中古のキャリパーも出てきそうですが、とりあえず取り寄せ出来そうで良かったですね😉👍️

ついでにAMGブレーキへバージョンアップは考えなかったのですね😁
多分アクチュエータは共用かと思います。
ローターもパッドも用意しちゃいましたもんね😅
コメントへの返答
2025年7月2日 0:23
こんばんは〜
ボールジョイントが出てきた時は、本当に絶望しました〜😭
ヤフオクも見てみましたが、ピストンの中身の何故がわからなかったのと、販売店の方から詳しく教えてもらったので社外品の新品の方が安心したので購入してみました。
本当はピストンだけあれば良かったんですけどもね😅
バージョンアップも考えました。
慎さんが元々のをお持ちじゃないか聞こうかとも思いましたが、確かにすでに買ったものもあるし慎さんにも申し訳ないので購入しました。
ちゃんとしたものが届くのを期待して待っています。
ダメなら、どうせ塗装するので中古を買います😄
良い勉強になりましたーー
まだ終わっていないけども😅
2025年7月2日 0:53
なんか、『やっちまったからにはトコトンバラしてみる』みたいな勢いが良いですね。。。😅良いリハビリになりそう(違)🤣
いろんなサイズに噛ませられるソケット欲しいです😁
コメントへの返答
2025年7月2日 1:15
えへへ。
中身がどうなっているのかが、どうしても知りたかったんです〜
どうせ使えなくなってしまったからには〜
shimookaさんもきっと同じだと思っています❣️
あ、なんでも対応ソケットは、毎度お馴染みのアリエクで売ってますよ!
2025年7月2日 2:50
何となく問題解決しそうで良かったですね。
この際、前も後もAMGキャリパーに移行も良いかもですね。私もあの工具気になってました。
コメントへの返答
2025年7月2日 15:02
ううっ😅
これ、遅いし速く走ることもないので低ダストブレーキになれば良いかなぁ〜😊
元々のローターもパッドもまだまだ使えたはずなのですが、とにかく直ったらそれで良いです〜😭
あ、あの変な工具、意外と使えそうですよね。
自己責任で〜☺️

プロフィール

「@Lucas(ルーカス) さん
やはり、そうですか🤩
全て揃っている仮面ライダーカードやカードホルダー、めんこなどもあるので、折を見て査定をお願いしようと思っちゃったりして〜🤩」
何シテル?   08/20 13:53
分解・組立てが好きな小さなおじさん58歳です。 あぁ、なんの成長もなく歳だけとっています。 どうぞ、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルペングレー色捜索記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 23:28:11
W213 NTG HDD→SSD化 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 13:19:22
メルセデス・ベンツ(純正) クーペバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 21:26:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
久しぶりに新しい車に変えたら、タイムスリップしたみたいだった。 普段使いに安全性と質感 ...
フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
電気自動車のオープンです。 デザインと運転のしやすさが気に入ってしまった。 ギリギリ間に ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
チョイノリより安心感がある。初のインジェクション。 メットインもキーシャッターもある。 ...
その他 その他 その他 その他
バイク禁止になり、代わりに購入しました。2000年モデルだっけかな?ドイツ製の最後の生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation