• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SELFSERVICEのブログ一覧

2025年10月01日 イイね!

準備万端。いよいよ本日から

準備万端。いよいよ本日から会社でGARDEXという展示に出ます。
私は出展会場の監修やちょっとしたディスプレイだけの役割りです。

他の方、大変🫠





広い会場。
一気に作り、お客様をお迎えしなければいけない。





設営はどこも修羅場😱





ガーデニング商品だけでなく、ペットやキャンプ用品からピザ窯、小さな小屋などいろいろあります。

https://www.gardex.jp/ja-jp/lp/vis/sp.html?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_content=1261863_15830538378_134602854200_765975843020_kwd-1906337134305&utm_campaign=01NQ_SCH_A01%28Agri%20%7C%20Inv%29&utm_term=p_ガーデン%20%26%20アウトドア%20expo&yclid=YSS.1001206917.EAIaIQobChMIkOv-nt2BkAMVkA17Bx3cexUUEAAYASAAEgK_AfD_BwE&sa_p=YSA&sa_cc=1001206917&sa_t=1759277995064&sa_ra=2A





こちらは、夕方までにセッティング完了〜




しかし、私のオススメは…






TOOL JAPAN!
あは😄
いろいろな工具や用具が展示されます。
一部、購入できるはず。
最新から見たことのない海外品まで〜






農業WEEKも同時開催!






無料ですので、ホームページからアクセスして登録してください。





終わった、終わった。
朝、昼抜きだったのでフラフラ。
広くて脚が疲れちゃった。





幕張メッセの駐車場🅿️
AEONとCostcoが見えます。
1日1,000円。
空が広いなぁーー
٩( ᐛ )و





帰りの高速。
また渋谷あたりで渋滞停車😭
帰りにちょっぴり雨に降られました。

あらら。同僚から電話。
ちょっとディスプレイが足りなくて〜😭

だから、ちゃんと計画しなさいって言ったのに〜
仕方がないので、妻が使わなくなったディスプレイに使えるものを持って行く事にしよう。

あぁ、はやく経費精算したいなぁ〜
(*゚▽゚)ノ
Posted at 2025/10/01 09:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月27日 イイね!

まんま

まんま本当に軽い気持ちで京都に行こう。と思いした。
(*´∀`*)

いろいろあるんですが、いくつかが重なって京都に行きたいなぁと出不精の私が。




スクーターで最寄駅まで行き、電車に乗って激混みの山手線は品川駅まで行き、新幹線に乗り京都へ。
久しぶりの京都は大変。
乗り換えをして四条河原町まで。

思っていたより人だらけではなかった。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡

しかし、個性的な人がいっぱい🈵
外国からの観光客もたくさん🈵
でも、活気があります。




古くからある街並み。
イライラしている車たち〜





日本のコンテンツがてんこ盛り〜
英語を話す日本人、多数。





行ってみたのは高島屋SCに入る蔦屋書店。
あらまあ!新しい!
こんなMDは革新的❣️

少し渋谷パルコに似ています。
インバウンド向けに伝統とジャパンカルチャーMIXな感じ。




新しいグローバルコンテンツとして工芸からフィギュアまで手仕事が売り物〜




面白いなぁ。





伝統工芸がアートとしてあるあたりは、さすが京都。





と思ったら、まんだらけ。
やっぱりインバウンド向けに品揃え。
いやいや圧巻の質と量!





あの頃を思い出させる品々ー





う〜ん。懐かしいは新しい〜






レコードから何から何まで、日本の中古は質が良い!








個人、個人のアートもレコードジャケットみたいに売っている!

昔々、原宿にアーノルドパーマーの小さなお店で実験店舗をやったり、明治通りでcleaning storeというライフスタイルショップがあったなぁ〜
ちょっと先に行きすぎたのかなぁ🫠





そして、京都の目的の一つ。





小泉悟個展〜❣️





あ〜、可愛い🩷
彫刻が欲しい〜





これが、可愛くて。
海外での個展が多く、最近の香港の個展はさすがに行く事が出来なかった。





何だか、幼い×変身がやたらと可愛く感じる。








うちの息子たちの小さな頃を思い出す❣️


ふと思い立って日帰りで行った京都は面白かったなぁ。
妻は毎度のお出かけなので犬の世話をするために急いで東京へ。
泊まってゆっくりしたかったなぁ。





ちゃんと騒音クレームが来ないようにご近所さんにお土産を買いました〜
٩( ᐛ )و

帰路の電車ホームでは、突然に鼻血を出した中学生を介護しました〜
٩( ᐛ )و

良いことをした気分になったので?きっとハロウィン宝くじが当たるでしょう!
当たったら何をしようかなぁ〜
AUDIのetron6のエステートとか買っちゃおうかなぁ〜
いや、海が見える風通しの良い場所に別荘でも作るかなぁ〜
いや、まてよ。とりあえず建て替えるか〜

そうだ。今度はゆっくり京都に行こう。
なんつって。
Posted at 2025/09/27 22:55:47 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年09月27日 イイね!

そのまんま

そのまんまよいコピーだなぁ〜
本当にこんな軽い気持ちで京都に行こう。と思ったのでした。


Posted at 2025/09/27 22:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月24日 イイね!

黄色いアヒルよ、えらいぞ❣️

黄色いアヒルよ、えらいぞ❣️まだ私でも乗れる
Posted at 2025/09/24 19:36:05 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年09月23日 イイね!

たまに整理を考える

たまに整理を考える柴犬の毛を取り、新しく購入したテレビを組立て、補修したはずのアスファルトのダメ出しをして虚しく考えた。

そうだ!Google Geminiで車を選んでもらおう!





ChatGPT有料版も使っていますが、最近、チャッピーに難しいことばかり相談していたからか、やたらと遅いし答えが出ないことさえあります。
(*゚▽゚*)

課題は今の車2台体制から、家族も乗れる1台にしちゃうぞ!





もう大観峰に行く体力も無いのじゃ❣️


• FSHDの進行: 身体的な負担を考慮し、車の整備や運転が楽な1台に集約したい。
• 現在の所有車:
• メルセデスCクラスワゴン(2019年登録): 主に質問者様が仕事で利用。週2~3回、往復30km。サイズが大きく、高価なために奥様やお子様は運転をためらっている。
• FIAT500e: 奥様やお子様も運転可能。デザインが好きで購入したが、使用頻度は低い。
• 車の好み:
• 質問者様: 日本車のデザインはあまり好きではない。内装の質感が非常に重要。








荷物が乗る楽なメルセデスワゴンと近場を原付きみたいにキビキビ走る500eは良いのだが〜






永遠の女子大生と働き過ぎの次男。
このままでは、わたしは安心できな〜い!
(((o(*゚▽゚*)o)))


• 買い替えの目的:
• 1台にまとめることで、運転の負担軽減と車の維持管理をシンプルにしたい。
• 奥様やお子様も抵抗なく運転できるサイズ・価格帯。
• デザイン性と内装の質感を両立していること。






出来れば家でBBQをやる時しか帰らないジャイアン化した長男も運転出来たら良いなぁ〜
あ、コイツ、マーチでオカマ全損させてます。



提案する車種の考え方
• メルセデスCクラスワゴンとFIAT500eの「いいとこ取り」: Cクラスワゴンの走行性能や内装の質感を保ちつつ、FIAT500eのような取り回しの良さや気軽さを備えた車種を選びます。
• 内装の質感とデザイン性: 内装の素材やデザインにこだわりのある輸入車、または一部の国産プレミアムブランドに絞ります。
• 運転のしやすさ: 奥様やお子様が不安なく運転できるよう、大きすぎないサイズ(コンパクトカー〜コンパクトSUV)を重視します。


おすすめの車種候補
1. プジョー 2008 / 3008




• おすすめポイント:
• デザインと質感: フランス車らしい独創的で個性的なデザインが特徴です。特に内装は、小径ステアリングとデジタルメーターが特徴的な「i-Cockpit」が、先進的で洗練された空間を演出しています。樹脂パーツの質感も高く、質問者様の好みに合う可能性が高いです。
• サイズ感: 2008はCクラスワゴンよりもコンパクトで、FIAT500eから乗り換えても取り回しに苦労することはないでしょう。奥様やお子様も運転しやすいサイズです。
• パワートレイン: ガソリン、ディーゼル、そしてBEV(e-2008)と選択肢が豊富。ご自宅での充電環境が整っていれば、FIAT500eと同様にBEVを選ぶのも良い選択です。



2. アウディ Q2




• おすすめポイント:
• 内装の質感: ドイツ車らしいシンプルながらも洗練された内装デザインと、妥協のない高品質な素材が使われています。スイッチ類の操作感やシートの質感など、細部まで丁寧に作り込まれており、メルセデスからの乗り換えでも満足できるレベルです。
• サイズ感: コンパクトSUVとして、日本の道路事情にも適したサイズです。立体駐車場にも収まりやすい全高なので、取り回しが楽です。
• ブランドイメージ: 欧州プレミアムブランドとしての安心感がありながら、Cクラスほどの威圧感はなく、奥様やお子様も運転しやすい雰囲気です。


3. MINI クロスオーバー




• おすすめポイント:
• デザイン: FIAT500eと同様に、ユニークで愛着の湧くデザインが特徴です。MINIのアイデンティティである円を多用した内装デザインは、遊び心と質感の高さを両立しています。
• サイズ感: 5ドアモデルでありながら、Cクラスワゴンよりはるかにコンパクトで、運転に不慣れな方でも安心です。
• 運転の楽しさ: 「ゴーカート・フィーリング」と表現される、運転する楽しさがあります。質問者様のこれまでのご趣味にも通じる、車を操る喜びを感じられるでしょう。



4. マツダ CX-30 / CX-5







• おすすめポイント:
• 内装の質感: 日本車の中では異例なほど、内装の質感にこだわっているブランドです。革やウッド調パネルの使い方が巧みで、ドイツ車にも劣らないレベルの高級感をコンパクトなサイズで実現しています。
• デザイン: 「魂動デザイン」と呼ばれる、滑らかで美しいボディラインが特徴です。日本車のデザインが好みではないとのことですが、マツダ車は独自の方向性を持っており、一度実車を見ていただく価値はあります。
• コストパフォーマンス: 輸入車と比較して、価格に対して得られる内装の質感や装備の充実度は非常に高いです。



検討すべきこと

• 下取り・買取価格の確認: 現在のCクラスワゴンとFIAT500eの買取価格を確認し、買い替えの予算を立てるのが重要です。2019年登録のCクラスワゴンは、走行距離にもよりますが、グレードによってはまとまった金額が期待できます。FIAT500eも電気自動車としての需要が高いため、良い査定額が出る可能性があります。








本当ですか〜🤩
でも、電気自動車の中でもFIAT500eのディーラーだと下取りはめちゃくちゃ低かった気がする〜
Cクラスワゴンも期待は出来ないなぁ〜


• ご趣味である車のカスタマイズも、これらの車種であれば、エクステリアやインテリアのドレスアップパーツが豊富に用意されていることが多く、引き続きお楽しみいただけるでしょう。





あは。もうやれないから弄らない車にしたいのである。





かわいい😍
柴犬の距離感。


工具とか増やしてる場合ではない。
終活してるんだった!
٩( ᐛ )و

まだ本格的ではありませんが、たまに考えてみた。
Posted at 2025/09/23 12:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ひゃー、気持ちいいなぁー😃」
何シテル?   10/17 14:08
分解・組立てが好きな小さなおじさん59歳です。 あぁ、なんの成長もなく歳だけとっています。 どうぞ、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 23 4
5678 9 1011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アルペングレー色捜索記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 23:28:11
W213 NTG HDD→SSD化 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 13:19:22
メルセデス・ベンツ(純正) クーペバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 21:26:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
久しぶりに新しい車に変えたら、タイムスリップしたみたいだった。 普段使いに安全性と質感 ...
フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
電気自動車のオープンです。 デザインと運転のしやすさが気に入ってしまった。 ギリギリ間に ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
チョイノリより安心感がある。初のインジェクション。 メットインもキーシャッターもある。 ...
その他 その他 その他 その他
バイク禁止になり、代わりに購入しました。2000年モデルだっけかな?ドイツ製の最後の生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation