• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SELFSERVICEのブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

W211_S211のリアのコトコト音が消えた!足、シャッキリ!

W211_S211のリアのコトコト音が消えた!足、シャッキリ!中古で購入したEクラスワゴンが90,000kmを迎えるにあたり、リアのショックアブソーバーを交換することにした。




60,000kmくらいからか、リアのシート左側からコトコトと音がしていた。
気になり出すとキリがなく、ネットでいろいろと参考になりそうな記事を探した。

まずは、シートの固定部の緩衝材を入れましたが何も関係無し。

タイヤを変える際も、ディーラーでもエアサスが駄目じゃないですかと簡潔な答え。
素人の私は、ワゴンのリアサスがエアサスだと初めて知った次第でした( ̄∇ ̄)



しかし、納得感がない。
何故ならば、車高が落ちることも無く、底突き感だけを感じる。金も掛けたくない。

そして、今回、リアのショックアブソーバーとアッパーマウントの交換をして、それでも駄目ならエアサス交換という事にしました。

パーツは、距離から考えて消耗品だと思いますので、見合う金額ならば仕方ないでしょう。自ら決めた交換パーツなので、w211のリアからの異音であるコトコト音が消えたらハッピーです。

そして、またもディーラーではなく、世田谷は桜新町にあるクレイルさんに依頼です。




ここならば、やらなくて良い整備は叱られます(笑)

そして、何たる事か、w211のワゴンはリアサスを外すのに専用SST(特殊工具)が必要との事!クレイルさんには無い工具だったので、アメリカから輸入してくれました。クレイルさんのお金で。ヤナセから借りたらいけないのかと聞くと、勉強代との事。



こんな工具。作れそうだけど専用なので、わざわざ買ってくれました。

リアの内装を外し、SSTを使いアッパーマウントを外します。


ちなみに、アッパーマウントは、私が買う際に交換していたのか綺麗でした。でも、私が言ったので交換してくれます。



交換したアッパーマウントです。これで、アッパーマウントが悪かったという事はなくなりました。



これが、今回、組んでもらったショックアブソーバーです。アッパーマウントも右上にあります。



外したショックアブソーバーはコレです!
ブーツも裂けて、左はガス、オイル共に全く無い状態でした!なんと、鈍感なワタシ…



私のはタンク別体のショックアブソーバーでした。



今回は、サブタンク無しの純正同等のSACHSです。
ここまでで、原因はわかってしまいました。
W211 のリアのコトコト音の原因はいろいろありますが、私のは場合にはショックアブソーバーが死んでいたのでした〜(((o(*゚▽゚*)o)))

ただ、抜け方が解せない感もあり、販売店の販売管理に疑問もありますが、ここは消耗品だと考えれば仕方ない。車両購入時にリア左側がショックを変えたと言っていたのですが。購入時はクレイルさんではないです。



かっちり決まったリアの足回り。

これらの写真をクレイルさんは報告してくれるから安心できます。


出来上がり。


さて、乗り心地はと言うと、しっかり踏ん張り、カーブでも粘ります。これが、普通なんでしょう。しかし、私には初めての感覚!

あー、良かった。少年野球の子供を乗せる時、新潟に帰郷する際にシャッキリした車で運転できる!



ちなみに、ご請求はこちら。
長年のイヤなコトコト音とはオサラバ。

ディーラーの言った通りの説明で作業依頼していたら、エアサス交換がまずありき。その際にショックアブソーバーを外して、それも交換。エアサスも交換時期だから仕方ないと納得する自分を想像します。ディラーは沢山の知識があるので良い判断をされるのですが、私はコトコト音の原因を知りたかったのです。

次は、順繰りとちゃんとメンテしようと思いました。お金、貯めなきゃ(((o(*゚▽゚*)o)))

そして、クレイルさんのように、素人の意見を聞いてくれて、さらに、クレイルさんの順を追っての作業とクオリティーに感謝をします。出会えなければ、こんな古いベンツに私くらいでは乗らない方が良いでしょう。




あぁ、ひたすら安堵(((o(*゚▽゚*)o)))

信頼できる街の車屋さんのおかげで、足回りシャッキリのベンツワゴンでまた走れます!

メンテは、自分の意見も伝えて、プロと相談してやる事が楽しいと思ったのでした。

ではでは。






Posted at 2016/12/10 22:48:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やったー!
待ちに待ったドイツ製OEMの新品キャリパーが届きましたーー❣️
٩( ᐛ )و
はやく来い、来い!お休みがー」
何シテル?   07/23 19:35
分解・組立てが好きな小さなおじさん58歳です。 あぁ、なんの成長もなく歳だけとっています。 どうぞ、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
1819202122 2324
25 26272829 30 31

リンク・クリップ

アルペングレー色捜索記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 23:28:11
W213 NTG HDD→SSD化 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 13:19:22
メルセデス・ベンツ(純正) クーペバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 21:26:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
久しぶりに新しい車に変えたら、タイムスリップしたみたいだった。 普段使いに安全性と質感 ...
フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
電気自動車のオープンです。 デザインと運転のしやすさが気に入ってしまった。 ギリギリ間に ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
チョイノリより安心感がある。初のインジェクション。 メットインもキーシャッターもある。 ...
その他 その他 その他 その他
バイク禁止になり、代わりに購入しました。2000年モデルだっけかな?ドイツ製の最後の生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation