• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SELFSERVICEのブログ一覧

2019年10月20日 イイね!

あぁ、何かと壊れてるなぁー

あぁ、何かと壊れてるなぁー始まりは次男がマーチで人様の車にぶつけたからである。
ようやく相手様の修理などが済み、明日はマーチを修理に。
今回の修理より、昔、お爺ちゃんが買ってすぐにぶつけた左リアの修理費が高い。



仕事が忙しくて、1週間に1日くらいしか帰れない。可愛いあの娘はどうしているのか?



帰宅は深夜になったある日…

隣人のリフォームがあり、朝には車を預かる事になったので、MP3を移動しようと思ったら動かない。
しかも、バッテリーが無い…
( ̄∀ ̄)

夜、帰宅して、携帯を車に置いたまま気軽にMP3のセルスイッチON!
一度はかかったので、ロックロールをONにしてみる。ロックロールは低速で倒れないように前輪をロックできる優れた機能である。

230kgくらいある車体は、倒れたら私にはなかなか起こせない。
\(//∇//)\

次にセンタースタンドを外す。
ヨシヨシ。では、移動。。。
ん?動かない。パーキングブレーキは解除したから…
( ̄∀ ̄)

全く動かない。
キーをOFFにして、再度、セルスイッチON!
ジーコ。ん?
もう一度、キーONだけで、何故かロックロール解除ボタンを2回。
あら、バッテリー切れ。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡

何度か試すと、しまいに警告音もなったりして。プチパニックーー!

ローダウンしてあるので、疲れ果てた私の力ではセンタースタンドが上がらない。

ロックロール解除してしまったので、離れられない上に、全く動かない。
そして、携帯は車の中である。

深夜に大声で長男を呼ぶ。
珍しく帰ってきていた長男の部屋の窓が開いている!

「おーい!」
何故かカミさんが気付いて降りてきた。
カミさんではダメそうなので、長男を呼んでもらう。

「ちーす!」
来てくれた長男の第一声に、なんだか腹が立つ。

がしかし!長男の力を借りなくては、この場は乗り切れない。
何しろ、車を預からなくては!

次男も帰って来た!
こりゃ、何とかなるぞ!

アハハハハーー。
この日は、つっかえ棒をしてバッテリー充電をする事にした。


翌日、隣人の車を預かるために、予想外のレイアウトになりました。

MP3は、とりあえずセルスイッチでエンジンがかかるし、ロックロールも大丈夫。
しかし、びくともしない。

仕方がないので、ジャッキで上げてセンタースタンドをかけた。
パーキングブレーキを外しておく。
再度、エンジンをかけてアクセルを吹かす。
回転数は上がるが、リアタイヤは回りもしない。

(*´Д`*) 何故ーー?

その後、優しいみん友さんからメッセージをいただき、しばし癒される。




日は流れ、二子玉川の花火を聴きながら仕事をした。



バンコクに来ないか〜!
\(//∇//)\
甘い誘惑があったが無理なので、BRUTUSを買ってみた! ٩( ᐛ )و



もう春も夏も終わった。



Apple Watchも奇跡の地面と平行に落とすという事も経験した。


心を癒すために、カミさんが落語に誘ってくれた。
カミさんと2人だけで出かけるのは、結婚して5回くらいかもしれない。



あまりに疲れるので、ニトリで激安のリクライニングチェアを買った。

イームズの高級チェアが納品前に不良がわかり取りやめになったからだ。
納品前のも壊れるのかー
でも、楽だから我慢しよう。




MP3はバッテリーを換えれば何とかなるのではないか!
╰(*´︶`*)╯♡
漠然と期待して、KTMのバッテリーを交換してみる。
KTMに付いているバッテリーは、まだ使える。



とにかく、これを使って動かしてみよう!



KTMのバッテリーを交換する時に、右ハンドルガードが無くなっているのを見つけた。

(*゚∀゚*) 記憶が無い。
ツーリングに行ってから、私も次男も乗っていない。

次男のミラー交換の時に何かした気もする。
全く覚えていない。

とりあえず、MP3のバッテリーを換えてセルスイッチON!
一発始動! ٩( ᐛ )و

ドルンドルンとなんとかビッチの魔フリャ〜が静かな町内に響き渡る。

ロックロールの操作も正常。
アイドリングも安定。

パーキングブレーキを解除して、アクセルを吹かす。
少し回った!

パーキングブレーキをかけてアクセルを回す。リアタイヤ動かず。正常。

パーキングブレーキ解除。
リアブレーキをニギニギ。
LTには、フットブレーキがあるので、何度かフミフミ。

またアクセルを吹かす。
アクセル回転は上がるし、リアタイヤは少し回る。

シートにあるセンサーが壊れた訳では無さそうだ。




٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
これって、ブレーキの固着かな〜?


とりあえず、MP3のバッテリーをAmazonで頼んでみた。

そろそろ、自分が壊れそうなので、そうならないようにしなくちゃーー

あ〜!カミさんから連絡あり。
お爺ちゃんの部屋のクーラーとガスレンジが壊れたーー

何でも大丈夫!
じゃあ、お爺ちゃん、お婆ちゃんとこは危ないから、電気のレンジにするからーー

もう壊れたり、壊したりしないでーー







Posted at 2019/10/20 18:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Mr.P(ピー) さん
本当ですね〜😭
何度も何度もアイドルの卵の娘さんの応援に上京したと連絡があり、しつこいので諦めて娘も誘って夕飯にしたのが良くなかったです😱
娘は来ないし、カバンからたくさんの勧誘資料が出てきました〜
はじめからこういう作戦だったのかーー」
何シテル?   08/10 15:01
分解・組立てが好きな小さなおじさん58歳です。 あぁ、なんの成長もなく歳だけとっています。 どうぞ、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アルペングレー色捜索記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 23:28:11
W213 NTG HDD→SSD化 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 13:19:22
メルセデス・ベンツ(純正) クーペバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 21:26:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
久しぶりに新しい車に変えたら、タイムスリップしたみたいだった。 普段使いに安全性と質感 ...
フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
電気自動車のオープンです。 デザインと運転のしやすさが気に入ってしまった。 ギリギリ間に ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
チョイノリより安心感がある。初のインジェクション。 メットインもキーシャッターもある。 ...
その他 その他 その他 その他
バイク禁止になり、代わりに購入しました。2000年モデルだっけかな?ドイツ製の最後の生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation