• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SELFSERVICEのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

ガレージの照明を変えましたー

ガレージの照明を変えましたー先日、ガレージのサイドパネルとLED照明を追加で付けてもらいました。




帰宅して車を入れて眺めると、やたらと眩しいーー。

ご近所様の家までライティングされてまーす!

こりゃ、まずい。
(//∇//)





そこで、照明効果を考えて配置を修正することに。

このLED照明は業者の方に提案して、あまりの安さと施工性の良さから、敵わないのでコレでやってみます!と言っていただいたもの。



電源取りは、既存の外部電源にコンセントで繋ぐようにしていたのでLED照明の移設だけ。
コンセントを分岐して配線を隠したかったが、いろいろあってコレになった。

おかげで楽になったとも言える。



次男を巻き込もうとしたら、私が巻き込まれた。



チェーンメンテの他、あまりに汚いので洗え!と言うと手伝わされた。

土曜は、LED照明を全て外し、片側だけ付けるに終わった。

このLED照明は、配線、取付けが凄く楽。
日曜は、朝からやろうと思ったが…




今度は買い替えた物干し竿をカット出来ないかと言われるーー




やりますーー
٩( ᐛ )و

久しぶりのパイプカッター!
20年くらい前に買ったもの。
上手くいったので、サンダーの出番なし。



昼を過ぎてもライティングが決まらない。

この前は、LED照明を2本連結で4列。8本。
塗装ブースより明るい気がする。
\(//∇//)\

真上から照明を当てると拡散してしまい、周辺まで光が漏れてしまった。

今回は、本数を減らすだけでなく、照明位置も変えておかないと苦情が来てしまう。




小雨が降る中、あまりの作業量の多さに、しばしまどろむ。。。
(-_-)zzz

隣の親戚のおばちゃんの声で起きる。
まずい。クレームか!
(*゚∀゚*)

大丈夫だった。
どんなになったかを見に来ただけだった。
実は樋からの排水も変えてもらったので、問題はない。




出来たーー!
٩( ᐛ )و

LED3本を分けて、左右に付けた。
それぞれ壁面に光があたり、間接照明みたいに中だけ光が回っている。
左右の渡り配線は、業者さんが置いていってくれた外部用配線をスイッチ線を2本カットして作った。配線はメクラカバーで見えないように取り付けた。

丁度いいー!
すると、ご近所さんがやってきた!
あ〜れ〜。これもダメかな。




٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
大丈夫だった。

ウチは出来ないかな?
あれは、どうなってるの?
質問責めにあったが、クレームがこないように丁寧に答えた。

あはは。しかし、私、施工のプロじゃないので。




日が暮れた時の写真でもバッチリ!



手前、奥への光漏れが少なくなった。
今日も限界なので、しばしの別れ。




これなら近所迷惑にならずに済みそうー!




やたーー!
音や臭いがしなければ、作業するのは問題ないぞーー!
٩( ᐛ )و

今日は長男がマーチに乗って、私の仕事場へ行っているので楽に作業が出来た。




わ〜い!マーチの方にも付けちゃおーーっと。





Posted at 2020/05/31 20:53:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月27日 イイね!

Apple watch2のバッテリー交換完了記録

Apple watch2のバッテリー交換完了記録この前、割れたガラスを替えた古いApple Watch2。
Aliで2の画面…タッチパネルなので配線付きを買ったのだ。
これは高かったはず。1万以上した。


画面は無事に修理出来たが、どうもバッテリーの消費が早いので、AliExpressからバッテリーのお取寄せ。
バッテリーはAliで送料込み1,140円。


早速、蓋を開けたは良いけど見えない。
(*゚▽゚*)
なはは。暗くなるほど見えない。
(*゚▽゚*)
拡大鏡をAmazonで1,990円で購入。



Aliでも扱っているだろうが、はやく直してしまいたい。

見えた!
(*☻-☻*)




やった。
今回は画面側のケーブルはそのままにして、バッテリーだけ交換。


あら?
手持ちのツールは何かについてきた精度の悪いY型ドライバー。


回せない。。。
。゚(゚´ω`゚)゚。

絶対にネジが取れないと確信しました!
またAmazonから精密ドライバーセットを購入。


もう面倒なので、Amazonから2,080円で購入。




いとも簡単に0.6 Y型ネジが取れた。
目視では、Yだか⭐︎だか+かもわからない。
とにかく外せた。



早速、バッテリーを交換する。

とはいえ、Aliからバッテリーを買ってから長くかかってしまった。




余っていたシールの両面テープを貼り、蓋をして電源をいれると電源が入った!

というのはウソで、はじめはうんともすんともいわなかった。
。゚(゚´ω`゚)゚。

外さないはずの画面側のケーブルが外れていたのだ。
諦めて分解しようとして気付いたので、元に戻したら無事に直ったみたい。

必殺!弄り壊し!になるところだった。



画面をフキフキ。


今度は落としても大丈夫なようにガラスカバーを付けた。
Aliで211円。



出来ました。

確か、去年、買ったバント。。。


画面が小さくて見えない。
(*´ー`*)

電話に気付くから良いと思って、明日からします。


Appleで修理するのは3万以上するから、新しいのを買ったほうが言われましたが何とかなったので良しとしよう!

修理する間に、AirPods Pro買っちゃいましたが…



このノイズキャンセラーは最高だーー!

あーーーーーー。
良いのか、これでーー。




Posted at 2020/05/27 20:54:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月23日 イイね!

自動車税が来てるよ!

自動車税が来てるよ!





いよいよ、自動車税の支払いの時期になってしまった。

私のところにも、すでに納付書が届いている。



どど〜ん!
合計で78,200円。

CB250Rは息子から徴収するとして、その他でもたくさん来ている。
今回は、PIAGGIO MP3は、すでに公道では乗れないので自動車税は来ていない。


ということで、バイクとかは3台分。


車は、家族が使うマーチと2台となる。

過去にCRYSLER 300Cの5.7L HEMIエンジンだったので、恐ろしいほどの自動車税を納めさせていただいたことがある。
大好きだったし、みんカラを始めるきっかけになった思い出のある車だった。



しかし、今ではS205 C200に変えたので、前のW211よりもかなり安い!
W211は3.2Lであった。

200Cのエンジンは、直列4気筒 ターボの1,497cc+BSG(ベルトドリブン・スターター・ジェネレーター)・48V電気システムなので、
自動車税がマーチと同じ!

最近、みんカラの方がPayPayでの支払いができる様になったと投稿されていたので、私もポイント目当てにやってみたいと思った。



ん?PayPayが使える市町村が決まっている様だ。




世田谷区がない!

嘘だよ〜!今時、まちまちに使えるとか使えないとかはないだろう〜

世田谷区は使えなかった。。。
(T ^ T)

じゃあ、他にお得な支払い方法はないのか!



手数料がかかる様だな。
それ以上のポイントがつくならば良いか。



案内の裏面からQRコードで手続きページに飛ぶ。
よくわからなくなったので、世田谷区のページへ。



なんか面倒なことになってきたな。




じゃあ、Yahoo!公共支払いはどうだ!



どんどん情報が入ってきて、どれがどのページかさえもわからなくなってきた。




シュミレーターに金額を入れてみた。
もう暗算もできないので合算金額も間違っている。

手数料がかかる。クレジットカードのポイントはつく。

セブンイレブンのnanacoは手数料がない。
でも、簡易的なnanacoカードしかないので、クレジットカードはついていない。

カードが増えすぎるのは嫌だ。
面倒くさい。




私、コンビニで現金で支払います!
Posted at 2020/05/23 15:08:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月19日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!5月16日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

ローダウンキット、マフラー、LEDウィンカー化など、いろいろやったけど、全く投稿の更新をしておらず…


■この1年でこんな整備をしました!

とにかく正常に動かせるように整備するのみ。

■愛車のイイね!数(2020年05月19日時点)
72イイね!
あら!こんなマイナーなスクーターに沢山のイイね!ありがとうございます。


■これからいじりたいところは・・・

右フロントのフェンダーの爪を修復。
LEDウィンカーランプの完了。
センタースタンドのショート加工。
全塗装など。
…無理だな。\(//∇//)\


■愛車に一言

ごめんよ。ほったらかしで。
とうとう自賠責が切れてしまったね。



個性的な中で、長男的な存在感。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/05/19 05:32:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月15日 イイね!

メンテナンスは大事だ

メンテナンスは大事だ前の「マスオさん、仕事をサボって代車で帰る。」のブログに、私の敬愛するHinaSaraさんからコメントをいただいた。



何故だか、すぐにバレてしまいがち。
٩( ᐛ )و

学生、社会人時代に厳しく指導されたからか、口調が丁寧になってしまいがち。
「である。」は自分でも意味不明であるが。
いや、違う!


歳なんだ!

そこで調べて見た。



もうマスオさんなんて言ってはいられない歳だったのである!




波平さん、54歳!

あんなに老けていると感じていたのに、7月で同い年である。

ちなみに、マスオさんは32歳。遠い昔である。

なんと、サザエさんに至っては24歳だった!
ピチピチである!




いくら若作りをしていても、もうかっこいい車を見ても、わ〜きゃ〜と言っていられないのかもしれない!




私のメンテも必要である。





背景 HinaSara様

コロナ禍の最中、いかが過ごされているでしょうか。

今日、友人の勤めている会社が民事再生法の適用を申請しました。
とても大きな有名企業でしたので、驚きと共に恐怖を覚えました。

話は変わりますが、私は貴方の整備手帳を楽しみにしております。
また、くる日もくる日も貴方のアドバイスを噛みしめております。

コロナが苦い思い出に変わった頃には、甘いものでも食べながら、変態的な貴方の名作を見たいと思います。
想いはバルセロナへと続いています。

どうぞ、お体にはくれぐれもお気を付けくださいませ。

                                                 早々





私のメンテは何かを分解したり、組み立てることである。


若々しい頃に見た
「ふしぎな島のフローネ」のお父さんみたいになんでも作り出せる素敵な大人を目指したはずだ!





ふしぎな島のフローネのお父さんは幾つだったんだろう?


付けたいものはあるのだけれど、目先の・・・いや!
目の前のことが気になり出した。





やっぱり、レーダーの位置がおかしい!
これじゃあ、分離式にした意味もないよ〜!
(T ^ T)



メンテをしないとぽちぽち病が悪化してきている。
何かを弄ってメンテ治療としなければいけないはずだ!
Posted at 2020/05/15 21:12:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもAmazonが配達中になるとスマホが鳴る。
何を頼んだっけ?と思ってAmazonを確認すると配達中の位置が表示された!
(*゚▽゚*)
怖い時代になったものだ。」
何シテル?   08/05 09:13
分解・組立てが好きな小さなおじさん58歳です。 あぁ、なんの成長もなく歳だけとっています。 どうぞ、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
34 56789
1011 12 13 14 1516
1718 19202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

アルペングレー色捜索記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 23:28:11
W213 NTG HDD→SSD化 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 13:19:22
メルセデス・ベンツ(純正) クーペバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 21:26:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
久しぶりに新しい車に変えたら、タイムスリップしたみたいだった。 普段使いに安全性と質感 ...
フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
電気自動車のオープンです。 デザインと運転のしやすさが気に入ってしまった。 ギリギリ間に ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
チョイノリより安心感がある。初のインジェクション。 メットインもキーシャッターもある。 ...
その他 その他 その他 その他
バイク禁止になり、代わりに購入しました。2000年モデルだっけかな?ドイツ製の最後の生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation