• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SELFSERVICEのブログ一覧

2024年01月23日 イイね!

昨夜は立川志の輔@PARCO劇場

昨夜は立川志の輔@PARCO劇場年明けから家族から優しくされています。
\(//∇//)\

この日は、志の輔らくご in PARCO 2024に妻が誘ってくれました。
支払いは私なんですが…きっと何か楽しい事をさせてくれようという思いだと。




私が落語に興味が湧いたのは、新潟市にも放送されていた「突然がばちょ」の鶴瓶でした。
テレビにらめっこが好きで、この司会者は誰なんだ?からです。




立川志の輔は、NHKの「ためしてガッテン」でも知られている方。

みなさん、すっかり歳を召されたですが、会場もすっかりおじ様、おば様だらけです。




私も若々しさはなくなり若見えを装っていますが、トイレは頻繁に行くようになりました😭
出掛ける前にちょっと休憩で右を下に仮眠したら、右目のまぶたが腫れる。
もう、すぐには戻らない😭




渋谷は会社もあったのですが、様変わりしていますから全くわからない。
出来たら行きたくない。

渋谷交差点は、さながらブレードランナーみたいな。新作の方ですが〜
すっかりデジタルでVRみたいな気さえします。




渋谷PARCOには、FIAT500eで行きました。
ここには、充電器もありますが、長い時間は迷惑と考えて使わず。
それ以前に何処にあるかわからず、帰りに見つけましたがポールが立っていてわかりにくい。




とうとう来ました。
なんと、自宅から30分で着きましたー




前の劇場から続く正月恒例の1ヶ月公演で、まだお正月🎍みたい。




おじさま、おばさまに混じって若者も若干いました。




本公演は3本立て。




ちなみに、落語家になりたい若者は増えていて、登録は300人くらいだったのが1,000人を超えたそうです。


2回目の公演終わりに休憩がありました。
これ大事。
立川志の輔さんも70歳。
観に来ている客も若くない。
😄

トイレタイムは大混乱🚽
PARCOのトイレは下の階。
階段の踏みずらが狭い。
苦しむ人が続出〜😭
戻った人の声は、膝が痛い、苦しいなどなど。
自分の席がわからなくなった人さえ居ました。




そんな大事な休憩でも、iPadで漫画を読む人やスマホでゲームをするオバハンとかもいます。
時代だなぁ〜と思いました〜🫠

公演内容は内緒。
サプライズ登場があったり、お客さん参加のコーナーがあったりして、やっぱり今どきだなぁ〜と。
公演内容のテーマも「時代」でした。




ほら。今どき。
コラボ企画😅

同年代の方々が嬉しそうにスマホで記念撮影〜
を撮影しちゃう私でした🙃




今回も大入で、いろいろ配ってました。




帰りは大混乱もなくエレベーターで誘導いただいて、安全に駐車場へ。

あら、素敵😀




99%から94%だけ減っています。
暖かいからと道が空いていたから。
まだ1,621km。

もっと外に出なくては
\(//∇//)\



私、週1のカイロプラクティックのおかげでカラダだけは絶好調です。
Posted at 2024/01/23 11:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月20日 イイね!

長崎は〜♩今日も〜♪雨ぇ〜だ〜った〜🎶

長崎は〜♩今日も〜♪雨ぇ〜だ〜った〜🎶一年がかりの仕事が終わり、確認の為に長崎に行きます。




羽田空港まではいつも車で行きたい。
運転が私のリラックスタイムでしたが、最近は
車に乗っていない。
今回は予約出来たので焦らずに行きました。




長崎空港でお客様がレンタカーを借りて連れて行ってくれました。
この日は夜間の確認をして打ち上げに。

なは。もう5年以上のチームなので、新年会みたいで楽しみにしてました。




居酒屋 亜沙

長崎県長崎市恵美須町4-8北浦ビル1階
095-824-9099
https://www.nagasaki-asa.com/izakaya-asa

美味しかったなぁ〜
やっぱり魚が美味い!






クジラもありました。




レモンステーキも





これがわからなかったですが、海老しんじょう?





調べてみたら、やっぱり海老のすり身を揚げたもの。
でも、しんじょうより柔らかかった。

写真は全部、googleから。




私が撮った唯一の写真…あは。
写真を撮る間もなく〜

たらふく食べてホテルへ😅




天然温泉 鶴港の湯
ドーミーインPREMIUM長崎駅前

仕事で行くなら最高〜
部屋が良かったのはもちろん、温泉♨️、サウナやマッサージ機、何故か漫画喫茶みたいな所があったりと休めました〜
朝5時に最上階の温泉でひとり、リラックス〜




長崎駅周辺は変わりますね〜
近々、長崎の大企業ジャパネットが800億円で長崎スタジアムシティを作ってます!
こけらおとしは、長崎出身の大スター福山雅治!

すでにアミュプラザ長崎も出来て、マリオットなどホテルもどんどん出来てます。

2024長崎ランタンフェスティバル
『皇帝パレード特別版』皇帝役として 福山 雅治、皇后役として 仲 里依紗が出るので、もうホテルは便乗値上げですごい事になっています。

残念なのは、メガソーラー建設で景観も大自然災害も心配。




と考えながら、他の方をお迎えに。



登れなかった稲佐山。

で、仕事先に到着。立ちぱなし😭




しかし、昼ごはんで鯵の焼き魚定食を食べる〜
安くて美味い😋
やっぱり地場のものは美味しい🤤
鮮度が違う。

で、仕事〜
16時には終わる。
5時間くらい立ったままだったので疲れた。




予約した飛行機の時間まで4時間くらいあるので、早い便に変更するか、何か食べるかで相談した結果、長崎ちゃんぽんを食べに行くことに。




路面電車は何だか良いですね!
しかし、車で走るには長崎は大変ですね。
今回も路面電車に正面衝突しそうで怖かったです😅

熊本、愛媛、広島、札幌など、路面電車はどこでも観光資源として使われていて良いですね。
新潟にもあったんですが、私が高校生の時に廃止になりました。
新潟は観光が弱いですね〜
堀も埋めちゃうし、古町もローサもデパートもみんな寂れました。分散しすぎ。




んなこと言いながら、中国名菜 京華園。
しかし〜




ジャイアン先輩はどんどん1人で歩いていきました。
後ろに舎弟を引き連れているみたいです😅




着いたみたい。

江山楼 長崎中華街新館
〒850-0842
長崎県長崎市新地町13−13
kouzanrou.com

イジっていますが、クライアント。
九州ツーリングに毎回、行っている先輩友達となりました😄

前日にクライアントのお一人が飛行機に乗り遅れてしまい会食に参加出来ず、何度か打ち合わせに来ているのにちゃんぽんを食べていないというので、ジャイアン先輩が食べに行くぞ!となったのです。素敵❣️




お気づきになりました?
写真を撮っていたら、右のお婆さんが倒れました!

私、少年野球のコーチ時代に救急救命士の講習を毎年に受けてきたので、救命を手伝います。
頭を打ってしまったので、ダウンをかけて救急車を待ちます。
途中、警戒中のパトカーも停まってくれて助けてくれました。
89才の近所のおばあちゃん。
たぶん、大丈夫。




ちょっと遅れてテーブルへ。
17時から夕方からの営業再開。




頼んだのは、ちゃんぽんと春巻き。
ジャイアン先輩の言うことを聞いていれば、必ず一番に美味しいものが食べられます❣️
海鮮が増しましの特上ちゃんぽんより旨みが感じられて、量も多すぎないとの事。

部下の方は必ず反発するので、特上パリパリ皿うどんとシュウマイを頼みました。
んが、甘くて量が多すぎたみたいです🫠

美味しかった〜❣️
妻にお土産にちゃんぽんと皿うどんを買いました。




長崎は暖かかった〜
そして、美味しかった〜❣️
また、すぐに来たいなぁ。

今回は湿気が多かったですが上着は不用でした。
もう少し天気が良ければ、さらに良かったなぁ。
雨が降ったり止んだり。
長崎は雨が多いのかな?




バビューン。
オランダ坂の下をトンネルが通っています。
これなら240km/hは出せる!と先輩が言ってます😅

無事にレンタカーを返して空港に着きました。
まだまだ時間があるので、お土産をまた買います。




ジャイアン先輩のオススメ。
角煮まんじゅう。
今、食べましたが、絶品❣️





松翁軒カステラ

角煮まんじゅうのお店の方に聞いた、本当に美味いカステラは?に答えてくれた。
ど定番の文明堂、福砂屋以外ならコレだそうです。
毎度、お世話になっているご近所さんとお仕事仲間にたくさん買いました。








と言う事で、羽田空港に着きましたが、到着口から駐車場が端から端で疲労困憊。

帰りは環八でコーヒーを飲みながら、ゆっくり運転して帰りました。
缶詰で仕事をしていましたが、やっぱり仕事でも出かけるのは良いですね。

また仕事を頑張ろうと思います。
今年に入り、身体のケアをしているので思った以上に元気です。
なんか良い感じです。
Posted at 2024/01/20 12:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年01月14日 イイね!

山口一郎 全国10都市ツアー千秋楽のチケットもらう

山口一郎 全国10都市ツアー千秋楽のチケットもらう次男からサカナクションの山口一郎単独ライブに行こう!
と誘われていた今日。

仕事が終わらないが、手も全く動かない。
気になって、気になって仕方がない。

よし!もう仕事はや〜めた❣️





てな訳で、性懲りも無く混むかもしれないのに、有明ガーデンまで車で行きました❣️
昨夜の雪などで汚いけど気にしない。





施設内では、なんと!射的!
一角で綿あめとか祭り屋台風〜
😀
もうこういうのもイベントなんだね〜





おー!割と人が居る。





なんだか人が多いな。
まだ開場まで、かなり時間があるのに。







げっ!もう混んでいる。
3年振りの山口一郎の単独ライブは、ファンクラブ会員だけがチケット応募してます。

そうなんです。みんな、ファンの方々〜❣️
もう8,000人が心配していました〜




刺激に群がるアリの如く、次々と人が集まります。




空が綺麗で…
何か撮ってますが




これをみんな撮ってます。




席はあまり良くなかったけど、サカナクションのライブとは違って、アコースティックの座りライブでオジジは安心。

内容は配信されてますので見て欲しいです。
辛かったウツ病からの復活!のトークに感極まる人が続出😭
息子も隣りで泣いていました。あ、私も。
ファンの方が多いので、ガンガンに踊りたい気持ちよりも、病気から復活した山口一郎のパフォーマンスを待ち望んでいた暖かい空気でした。


と、思いきやサプライズでサカナクションメンバー登場!
結局、8,000人が総立ちで歌い踊る〜❣️
わ、わ、わ、わ〜!ツライ、キツイ!
しかし、楽しいーー
でも、手が上がらない〜

 

さらに、サプライズ。




4月からサカナクションが約2年振りの全国アリーナツアーをはじめるそうです。










ありゃ素晴らしい〜❣️
山口一郎さん曰く。
あけましておめでとうございます❣️
ウツ病は辛かった。
今回が最後の単独ライブです。
これからは新しいサカナクションでやります!

本当におめでたい㊗️元気になって良かったなぁ。




あっという間にライブは終わりました。
あぁ、息子よありがとう😊
もうフジロックはテントなしでは無理だよ。
😅

しかし、有明ガーデンの駐車場は、なぜあんなにスーパーカーだらけなの?
Posted at 2024/01/14 23:48:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年01月08日 イイね!

レンタカーで家族旅行3/3

レンタカーで家族旅行3/3旅行に行く前は準備や仕事が大変でしたが、問題もなく最終日となりました。


alt


今日もお風呂に入ってから、美味しいご飯をいただきました〜

alt


みんな大きく成長して、私はすっかり北の人みたいに小さく大きなカラダになってしまいました〜〜〜


alt


最近は、若い頃の姿を想うことはなくなり、小太りのオジンとして自覚があります。
小太りは親族では私だけなので受け入れがたかったのですが、今後は小さなオジサンオバサンを目指します。

alt


インヌを預けているので早めに迎えに行きたかったので、早めの便にしました。
「金鱗湖」周辺の散策もしてしまったので予定がありません。

alt


宿を早めにチェックアウトして、宿と高速の入り口からすごく近い「道の駅 ゆふいん」に寄りました。
なぜか、故障していた自動扉を直してあげました。

高速に乗り、大分空港方面にゆっくり向かうことにしました。
以前に九州ツーリングに来るたびに、なんだろう?と思っていた山肌。
まさにこれが見える位置に「湯布岳PS(下り)」があったので休憩。
この辺りの山は関東では見ない雰囲気ですね。
木が生えていないのはなぜかを宿の人に聞いたら、
それと、木を育てているので伐採することはあるけれど、溶岩石ばかりで生えないそうでした。

alt


最終日はあまり予定を入れなかったので、最後は妻の下調べリストにあったという眺めの良い「別府湾SA(下り)」に立ち寄りました。

眺めはいいのですが、日差しが眩しくて〜

alt


もう私も編集していて家族写真に飽きました〜〜〜

alt


猿真似をしても面白くない。
と思っていたら〜〜〜


alt


なんと!大学の同級生に会いました〜!
これには、さすがにびっくり!
関西から飛行機で大分空港に到着して別府温瀬に親子で行くそうだ。
たまに東京に来るので会うこともあるのですが、妻が言わなかったら、同級生が高速の出口を間違えなければ会うこともない!すごいなぁ〜!なんか、怖い。

怖いといえば、同級生の娘がアイドルなんです〜〜〜
予備校からの付き合いで仲が本当に良かったので言いました。
「なんで、娘がアイドルできるんだよ〜。大学時代のお母さんを教えてあげたいわ!」
同級生:「アホか!トンビは鷹は産まんのじゃ!」
同級生のお母さん:「ほんま不思議やわ〜。隔世遺伝と違うんかなぁ〜」
さすが、関西。
再会を約束して、大分空港へ向かいました。

ガソリンを空港近くで入れて、レンタカーを返却。

alt


ううっ。スタッドレスは使わなかったので痛いが、無事で良かった。


alt


大分空港はあまり大きくなはいので、初めから店を決めておいた。
大分名物「りゅうきゅう」のドンブリ。
鳥料理もある。巨大シイタケのドンブリは、昨年の出張で食べたのでパス。
肉厚で美味しいのだが、巨大で大量なので飽きてしまった思い出がある。

次男は数時間遅れの名古屋行き。
こちらは、飛行機の整備遅れで1時間ほどの遅延。
本当に満員の待合席に居た若者が荷物を横に置いていたので、注意していいかを妻に確認してから注意した。
荷物をどかすと、すぐに人が座った。
その後、若者は気まずいのか、私が怖いのか席を立ってどこかに行った。
歳をとったのかなぁ。

昔、福岡空港に夜についた便で、降り際に60代と思われるサラリーマンが小さな子供に「うるさいんだよ。子供くらい静かにさせろよ〜」と言った。
私は思わず、「お前がうるさいんだ。小さな子供は泣くもんだろうが〜。お前だけが疲れてるんじゃないんだぞ!」と言ったことがある。
あのおっさん、どうしてるんだろうなぁと思い出してしまった。
あんなことはもう言いたくないなぁ〜
ヤベ〜奴って思われて動画を晒されたくないなぁ〜


alt


素晴らしいホワイトパーキングさんに迎えにきていただき、インヌを迎えに行って帰宅しました。
犬が嬉しすぎたのか、嬉しょんをしたのを初めて見た。
12年の中で、5回目くらいの尻尾振りも見た。何だか嬉しかった。

あぁ、良い旅行だったなぁ〜
今度はレンタカーじゃなくて、犬もお連れてどこかに行きたいと思いました。
Posted at 2024/01/14 11:54:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月07日 イイね!

レンタカーで家族旅行2/3

レンタカーで家族旅行2/3夜の星空を逃してぐっすり寝ました。
オジは早起きなので清々しい朝焼けを見て風呂に入ってきました。

alt


犬は良い方に預かってもらい、快適に過ごしているようで安心しました。

alt


さて、2日目の予定は「COMIC ART MUSEUM」から行くことにしています。
食事は8時から。MUEUMは10時の予約。2時間あります。

alt


まずは、腹ごしらえ。こんなのを食べているとさらに太るなぁ〜。
休肝日を作り、ストレッチをするようになり、腰ベルトを装着せず、毎週のようにカイロプラクティックに通うようになりました。
病は気から。生活習慣を変えれば、今より必ず良くなるからと言われて改善を目指しています。

alt


少し早かったので、最終日の3日目に行くはずだった「金鱗湖」周辺に先に行くことにしました。

alt


「金鱗湖」の駐車場を目指してきたら、なんとなく駐車できました。
が、帰りに気づいたのですが、たぶん近くの宿の宿泊者用の駐車場だったかもしれません。ごめんなさい。有料駐車場がありました。
この辺に来る方は、早めがいいですよ。人が多いし駐車場が少ないかもしれません。

「金鱗湖」…季節があまり良くないのか、外国からのお客さんが多すぎるからか不全を感じませんでした。
朝パンが有名なカフェは朝食も食べたし、すでに人が予想以上にすごい!


「金鱗湖」周辺を散策して、車を大きな通りの交差点に面した駐車場に移動してからMUSEUMを目指しました。


alt


実は何があるのかまで調べていません。
長男のリクエストでしたが、うちの子がMUSEUMなんて!
たぶん、COMICという言葉に引っ張られたのでしょう。

alt


やってきました!「COMIC ART MUSEUM」〜〜〜
大人気の建築家、隈研吾の建築でした。
「木」の建築に目覚める前のバブル期のM2とは全く違います。
M2は、ユーノスロードスターM1001、1002を見に行きましたが、その時はバブルなので
マツダもすごくブランドを増やしていた時期です。
今では、葬儀場になっていますが、近所なので毎回に思い出します。

alt


あら!なんとなく、忘れていた感じ。

alt


あら!これは嬉しい!一度、見たかった「村上隆」の作品。
今では、ルイ・ヴィトンでも活躍していらっしゃいます。
大学生の頃、アルバイトに行ったことがあります。

alt


いや〜、面白い。このアートがあるだけでハッピーになります。

alt


誰が撮っても、どこで撮っても素敵に写ります〜
はじめて、絵がをの中にいろんな表情があるのを知りました。

alt


これ、すごく気になりました。
庭に生えていた植物。妻に聞いたのですが忘れてしまいました。

alt


MUSEUMは予約制です。
10分刻みくらいで歩き始めます。場所により写真撮影ができるところが決まっています。
動画撮影は全て禁止です。

前に歩いていた若者カップルがやたらと素敵!
まるで、教会の結婚式でした。

alt


インヌ。青森にももっと大きいものがあります。
こういうのも大好きです。うちのもカワイイ!

alt


いや〜、気づきました。
生活環境を改善し始めましたが、当たり前に改善はしていません。
どの写真も姿勢がおじいさんです。顔は、家系もありますが脂肪で瞼と目の下のクマがひどいです。
しかも、持病のせいなのですが表情がないです〜

これでも、久しぶりの家族旅行を満喫しています!
かなり長い時間、MUSEUMに居ました〜


alt


金鱗湖周辺は観光客が多い店舗の多い通りがあります。
外国な方が8割くらいでしょうか。とにかくすごい人です。

alt


私、目的がないとダメなのがよくわかりました〜
不思議なことに、妻と長男、次男と私という風に見事に2班に自然に分かれてしまいます。
こういう時は、妻と長男について行った方がうまく行きます。
案の定、美味しいものを食べることができました〜

あ〜、もうちゃんと食べたいです。
車を出して、いよいよ大観峰方面に行くことにしました。


alt


ノアは優秀ですね。曲がりくねった道でもしっかり走る。
少しパワーはないですが、Cクラスワゴンより4人ならノアの方が快適です。

alt


この店。タヌキメークでやっていました。
やっぱり、こういうのって大事ですね〜
歳をとると家族で商売をされている観光地のお店がすごく頑張っているのを感じます。
楽しいし。

alt


「大観峰」の途中で、毎回、立ち寄る場所があります。
「レストハウスやまなみ」の「木の葉サブレ」はここでしか買えません。
ネット販売もしていないを九州ツーリングに誘ってくれたジャガーの漢(クライアント)に教えていただいてから真似をすることになりました。

alt


前のたぬきの店で食べても良いのですが、なぜかここで食べるということで遅い昼ごはんになりました。
お腹も膨らんだので、やまなみハイウェイで大観峰方面に向かいます。

alt


ハイウェイと言いますが無料です。
本当に素晴らしい場所で羨ましい!


alt


途中で妙なものを見つけて車を止めました。
ジャガーの漢(現 BMW)と走ると、こういう息抜きは一切ないです。
走りに行く。目的地で食べて飲む。毎回、キャノンボールです。

alt


本当にすんごいです!ぜひ、一度、行ってみてください!

alt


風が強くて〜

alt


風が強いんです〜

alt


風が〜

alt


いつまでもぐったりしていますが、寒いと口が回らなくなります〜
家族を大観峰に連れてこられて良かった〜
特に次男は、今度、バイクで来たくなったと言っていて良かったです。

ここで、予定変更〜
時間は大丈夫ですが、天気がそれほど良くなく寒かったので熊本城に行くのはやめて、宿に戻ろうということにしました。

alt


熊本城から宿までを考えると、宿で大浴場に行くということにしました。


ですが〜
折角なので候補にもあった阿蘇神社に寄りたいということになりました。

alt


駐車場に奇跡的にすぐに入ることができました。
あ!そうか。まだ、初詣の人が来ているんだ!
と思ったのですが、みなさん、すごくちゃんとお参りをしていくので、全く混雑はありませんでした。

ただ、宿へ向かう道の反対方向は見えないくらいの大渋滞でした!
ここでもラッキーでスムーズに宿まで帰ることができました。

alt


で、風呂に入ってから夕飯です。
みんなは鳥料理。私は魚料理にしました。
うまい、うまい!フロントのラウンジでは樽酒の振る舞い酒をいただきました〜

alt


夕食後にさらに大浴場に行き、また、部屋で軽く部屋のみをしながら話しをしました。
うちは仲が良いのかわかりませんが、昔からとにかく話しをします。
久しぶりに子供の近況などが聞けて楽しかったです。

と言いながら、2日目もいつお通りに寝落ちしました。

Posted at 2024/01/12 13:26:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Keika_493675 さん
合格、おめでとうございます!
実は何に合格されたのかわかりません。
( ̄∀ ̄)
あら、車椅子の整備ってなんだろうか?
あと数年したら、宇宙兄弟に出てくるオッチャンみたいになるだろうから気になりましたーー」
何シテル?   10/23 23:07
分解・組立てが好きな小さなおじさん59歳です。 あぁ、なんの成長もなく歳だけとっています。 どうぞ、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  12345 6
7 8910111213
141516171819 20
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

アルペングレー色捜索記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 23:28:11
W213 NTG HDD→SSD化 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 13:19:22
メルセデス・ベンツ(純正) クーペバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 21:26:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
久しぶりに新しい車に変えたら、タイムスリップしたみたいだった。 普段使いに安全性と質感 ...
フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
電気自動車のオープンです。 デザインと運転のしやすさが気に入ってしまった。 ギリギリ間に ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
チョイノリより安心感がある。初のインジェクション。 メットインもキーシャッターもある。 ...
その他 その他 その他 その他
バイク禁止になり、代わりに購入しました。2000年モデルだっけかな?ドイツ製の最後の生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation