• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SELFSERVICEのブログ一覧

2024年10月19日 イイね!

知り合いがいっぱい

知り合いがいっぱい本日は全社全員参加の勉強会。
いよいよ最終日〜
٩( ᐛ )و




行く事がない場所へ〜
勉強会の終了後に懇親会がありますが、もうクタクタだし歩ける気がしなかったので車です。
会社許可をもらっているので大丈夫。





信号待ちに面白い乗り物を見ました。
なんだろう?コレ。





交差点を曲がると見えてくるのは東京都八重洲駐車場。
最大2,400円/日が安く思えます。
どこも高いですね〜





マズイです。
駐車場がいっぱい🈵
EV充電器がある場所はいくらか空いていました。
30分の駐車じゃなかろうに、どういうルールなのか気になります。

さらに下に駐車スペースがありましたが、何故か何周も回っていたら空きが出たので停められました。

お隣は低いカッコいい車。





ポルポル様❣️
低い、小さい、かっこいい❣️





駐車場から地上へ。
昼前から17時までの勉強会。
またもコンサルの方の昔々から伝承されてきた、ありがたいお話しをいただきました。
最後は論語や聞き覚えのない英語何文字かのワードをご教授いただきました。

必ず勉強会の最後はテーブル毎に話し合って何かしらをまとめて大きな紙に書き込み書き込みも〜す〜

3時間くらいの間に以前から知っていた方々が、私を見つけて何故いるのかを確認しにきたりします。
あら、すでに知り合いがいっぱい🈵

私の座った席の前の人は、私が少年野球のコーチ時代のお子さんのお母さんだったり〜🙃
これは、真面目にやっていて良かったなぁ😅





また、新しい出会いもあり、私が会社で使う情報ソフトの自己紹介欄に車などの事を少し書いておいたら、車好きの愛すべき変態様❣️と知り合えました〜
٩( ᐛ )و

千葉にレストア専用ガレージ小屋を借りて、車を丸々レストアしているそうです〜❣️
あぁ、素敵😍
ものづくりに関係する会社って面白い人だらけ。
ちょっと休んで、連絡してみようと思いました。
面白そうな方々と出会えて、知り合いが増えました。
みんカラはやっていないそうです。

勉強会は無事にお開きで、皆さんは2次会へ。
私は今日はそそくさと帰りました。
あまりにたくさんの人が集まるので疲れちゃいましたーー
(((o(*゚▽゚*)o)))♡


帰っている際に妻がイヌウの写真を送ってくれました。
私が構わないし、居るはずが居ないのでストレスからか、私の靴下を取って椅子を挟んで見せびらかすそうです。
あ、すまん。それ、洗濯に持っていくのを忘れたんだわ😄


明日はただただ休みたいと思います。
はやく、10月よ、過ぎてくれい。
٩( ᐛ )و
Posted at 2024/10/19 19:23:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月18日 イイね!

とっても疲れています〜

とっても疲れています〜金曜は、そもそもの仕事で吉祥寺にオープンする店舗の引渡しというのに行きました。

久しぶりに消防検査に怖い消防官が来て、施設の方々もたくさ〜ん来ています。
あんまり怖かったので写真なんて撮れません😅

ちゃんと施工していただいたので、1時間で終わったので、施工会社の人たちと昼ごはんを食べて次へ向かいました。




前に自分ではじめた会社を辞める時にベルリンにポルシェに乗りに行きました。
休めなかったので、会社を退いてお休み旅行に行きました。
まだ元気な私。もう10年が経ちました。





その旅行に誘ってくれた先輩。
今は同じグループ会社です😅
腐れ縁なのか、妻よりも長いお付き合い。


その先輩が急に展示会に行こうよ!
ゲッ!疲れ果てていましたが仕事なので、向かいました。





向かった先はキャンプ&グランピングEXPO。





いつも近くには停められない。
東館地下駐車場に停めました。





停めた場所を写真に撮ります。
わからなくなるから😅





車の写真も撮ります。
ドアパンチ用の記録。
ちょっと壁から離れていますが、お隣さんが離れていたので車を出しやすい位置にさせてもらいました。
ガリ傷対策。前に見えない凹凸に引っ掛けました😅





あ!またフロントのウィンドウのモールが外れた!😅
どうやら、ラッピングの時にうまく溝にはめられないままだったみたいです。
もう、ラッピングも剥がしちゃおっと。





エレベーターも撮ります。
ここで、一気に汗が💦
暑い🥵

しかも、目的の展示は南館なので、距離は約700mです。
ボロボロの私には非常に辛いです🥵
自動の歩道もありますが心臓🫀がつらい。






先輩が来るまで時間があったので先に入場して、大学時代の先輩が展示していたのを知っていたのでご挨拶。





テレビにも何度か家具工房に芸能人が来たのをみた事があります。





今、使われていない船やクルーザーがたくさんあり、処分に困っている方から無料でもらいリノベーションなどしたり、民泊やカフェに転用するのをやっていて人気です。







久しぶりに会えた大学時代の先輩。
車やバイクもいっぱい乗ってきたし、ハードスノーボードは日本人ではじめてやった変態様❣️
近日、ご両親の介護で兵庫に戻るという。
あぁ、そんなお年頃😢





いつもの出展者の息抜き、お祭りな雰囲気。
しかし、いくつかは流行りのキャンプやグランピングの展示ではなく、災害用や新しいビジネスを狙う大企業も出展していました。

あ!先輩登場。
早速、紹介された方と名刺交換したら、前に違う企業名で担当されていた方でした。
転職したそうです。
あぁ、こんなお年頃なんだなぁと思いました。

結局、相手先の新ビジネスのアイデアを私に出させて商談めいた終わり方😭
いつもの私が笑点や、ねづっちみたいなやり口で先輩がまとめて有意な交渉に持ち込んでいました〜
ととのいました〜
٩( ᐛ )و





不思議な事に喫煙ブースも運んでいました〜
もうタバコも吸わないのですが、なるほどでした。





汗だく💦でしたが、何とか駐車場に戻りました。
あら!素敵❣️

往復と展示で約5km。
本日、役所から無事、2級の身体障害者手帳がもらえると連絡がありました。
しっかり無理してます😭





先輩はベルリンで宣言した通り、パナメーラを買いました。
先日、4年目の点検で代車のタイカンが気になっているそうです。

高速の大渋滞を抜けて自宅の仕事場に戻りました。何だか普通の残務をやり終えたら疲れで寝ちゃいました〜
( ̄▽ ̄)

あぁ、自宅で仕事していて良いはずなのに、下手に違う畑の会社の下期頭で勉強会や挨拶回りに新事業の素案発表などなど。

疲れました〜
こんな時は水分補給して風呂に入ってストレッチ。

明日も全社員が集まり最終の勉強会なんです〜
(ㆀ˘・з・˘)
早く10月が終わらないかなぁ〜😭

犬が遊んでくれないからとアピールが強烈です。




Posted at 2024/10/19 00:52:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

週末は展示会を歩きまくりました

週末は展示会を歩きまくりました転職しましたら、勉強会、研修が目白押し。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
週末は金、土曜日と幕張メッセへ。





の前にトイレを借りに面白そうな大型店へ。
あぁ、助かります。
家から幕張メッセまでになかなかトイレがない。





すごい数のクレーンゲーム!





早い時間なのに開いていました。





面白いー





ミニカーもたくさんありました。





珍しいであろうミニカーもたくさん!





まだまだありました〜
買取りもやっているので、レアなミニカーがあります。





( ̄∇ ̄)
あは。こんなコーナーもあります❣️





幕張メッセに到着。まぁ、すごい数の車。
しかも、高級車も多かったんですが、医療関係の展示もあったからだとわかりました。
駐車場から会場が遠くてつらい。





そして、転職先も出展しているGARDEX、TOOL JAPAN、農業WEEKに行って来ました。





こりゃ、大変だ
( ̄▽ ̄)
度重なる病気に加えて心臓病らしいので、歩くのが信じられないくらい大変でした〜
(*´ー`*)





出展者が多すぎ〜
でも、全部、見ます!
٩( ᐛ )و





体験が人気ですね。





EV草刈機が思いの外、多かったです。





大好きなチェーンソーの実演もありました〜
٩( ᐛ )و





今はPUMAの作業着があるんですね〜
私のいた元グループの施工会社は有名アパレルブランドで作ってもらったそうなので、こういう時代なのかもしれません。
写真の光効果は私の脂汗です。
(*゚▽゚*)





この後、TOOLも全て周り、隣りの農業WEEKも行かなければ…
すでに3時間。脚がガタガタ。
(((o(*゚▽゚*)o)))

ちょっと無理してる自覚があったので、2日目にしました。





帰りに素敵なバイクを見つけて、あぁ、早く3輪バイクを直さないとマズイなぁと反省。





帰宅後、風呂から出たら夕食に北海道に住む兄からたくさん新じゃがが届いたとの事で、インカのめざめを揚げてもらいました〜❣️
美味い❣️
他にも送ってもらいましたが、2人では食べきれない。

新潟からも新米10kg×5袋が届いたので、早速、炊いてもらいました〜❣️
ちょっと新米の炊き方がイマイチでかたかったけど美味しいーー❣️

これまた美味しいうちに食べきれないので、元部下たちにお裾分けします。





11月に入院検査なので、今日、明日も仕事をして代休を稼がないといけない。
ちゃんとした会社って、オッサンには大変です。

しかし!着々とアリエク商品が届いております!
カイロプラクティック&鍼灸で体調は万全です!
しかし、時間が全く無くなってしまってます。
(*゚▽゚*)
Posted at 2024/10/13 13:31:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年10月05日 イイね!

会社の研修会でした

会社の研修会でした58歳にて転職しました。
今までは商業空間のデザインをしていましたが、これからはマテリアル、ものづくり材料や工具を扱う商社からお誘いいただき頑張ります。

まさにSELF-SERVICEと言えるモノづくりを支えるお仕事でやる気満タンです。
٩( ᐛ )و


前日に次男が帰って来て、翌日は大荷物を本社に運ばなければ行けない次男を丸の内辺りまで送ってから研修施設に向かいました。
車高は上げておきました😅





施設辺りに2時間も早く着いてしまったので、辺りを徘徊しました。





葉山御用邸があります。
葉山…リッチなリゾートな感じ😃
生活感が感じられない大きな家や会社の保養所が立ち並んでいました。

学生時代にお金持ちの同級生の車やバイクで何回か来た事がありました。






海🌊
今年、海を見たのは初めてかもしれません。





遠くに江ノ島。
ここもバイクで何度かきましたが、今は混む記憶しかないので行かなくなりました。
あんまり歩けないから近くの外国と同じ😭





良いですねーー
平日にサップやシーカヤック、釣りをする人がたくさんいました。
しかも、駐車場🅿️がタダ。

昔はサーフィンもやりましたが、今では遠い思い出です。
シーカヤックをFRPで作ったこともありました。
全て昔話になっちゃった。





海の近くで起伏の多い場所に住んでいたら、たぶんベンツやEVに乗らなかったのかなと思いました。





まだ会場入りまで時間があったので、googleマップで昼ごはんが食べられそうな場所を探しました。

アーセンプレイス「子安の里」
〒240-0105
神奈川県横須賀市秋谷3741

https://earthen-place.com

ドッグラン併設のガーデンカフェです。大人もこどももわんちゃんも、みんなでゆっくりのんびり。自慢の自家焙煎コーヒーや地元食材を使用した手作りランチ、出来立ての焼き菓子をお楽しみいただけます。とのこと。

ウチの黒柴は庭以外はきらいでドッグランも苦手なので、こちら都合で出掛ける目的に犬をダシに使おうという算段で調査です😅




あな、珍しや〜❣️
٩( ᐛ )و





都内でも2回しか走っているのを見た事がないABRTH500eが停まっているではないですか❣️
お店の車かと思いきや、お客さんの車らしいです。
可愛いなぁ。はやくハイブリッドでも出ないかなぁ。





駐車場からすでにドッグランが見えていました。





店内はコーヒーの焙煎機があり、カウンターがデンとある良い雰囲気でした。





犬にまつわるオリジナル雑貨がたくさんありました。





見たところ、ドッグラン内にテーブルがあり、店内席は2テーブルとドッグラン奥にトレーラハウス内に席があるそうです。
実に優雅なカフェです。
都内ではあり得ない贅沢な居心地で良かったです。





私は…一人だし、犬が居ないし、あんまり時間がなくなっていたので誰も行かない店内席へ。





あら、素敵😃





人気のわっぱ弁当を食べました。
サラダもスープも凄く美味しくて、ボリューミー。
飲み物もたくさんの中から選べて嬉しい。
でも、葉山価格〜🫠





こんな所を見つけた!と妻にLINEしたら、なんか買って来てといわれたのでカウンターにある簡単なドリップコーヒーパックを物色。





黒柴パックを見つけたので購入。
オリジナルのデザインが嫌味がなく素敵。

何だか人気店のようで、テイクアウトや犬を連れていない人もどんどん入店。
車は10台くらいしか停められないので、そそくさとアイスティーを持って店を出る初老のオッサン㊗️

キラキラした娘のようなスタッフの方の接客がフレンドリーで良かったです。





さて、着きました。
デッカい施設で一般の宿泊も出来るそうです。

ここから2日間、研修や勉強会をしました。
サラリーマン時代には、JALの研修も私だけ受けられず初日から徹夜😭
24時間、働けますか世代の残業200時間超えで研修や勉強会なんて出た事がありませんー
あは。ブラック企業だらけの残業代なしのスーパーゼネコン。
唯一の上司は今では社長。
毎年、飲みに行くと、この話しはタブー🫠

立場変わればで、いきなりリブランディングを指揮する事になり、入社4日目にして具体的な話しをまとめなくてはいけなくなりバタバタ。

とにかく何とかして無事に会は終了〜
٩( ᐛ )و
みなさんとお別れし、社長、専務、コンサルと総務、人事だけでコーヒーを飲んで会の意義を確認🫠





やっと終わった〜
٩( ᐛ )و
良い風景だなぁ。

帰りは1時間も掛からずにスムーズに帰れた。
風呂に入り、軽くつまんでビールもどきを飲んで瞼が重い。


夜中の3時に、名古屋からまた次男が帰ってきた。
期首会議で表彰されて、その後に懇親会だったそうだ。
何だか若い頃の自分の生活と同じだなぁと不安になった。

で、また転勤先の名古屋へ戻らなければいけないというので、朝8時前に最寄駅まで送る。

自分だけで仕事をするのも、サラリーマンも大変だなぁ。
いつまで、こんな働き方をしているのかなぁ〜
妻はしっかり朝から出掛けるそうだ🫠
Posted at 2024/10/05 07:00:15 | コメント(7) | トラックバック(0)
2024年10月01日 イイね!

エアダスター使用感の追加報告

エアダスター使用感の追加報告よく見かけるコンパクトなコードレスブロワーは先端が細くなっていて風力を集めている。







チャオさんに教えていただいたように、セール商品も多くて8,000円くらいで買えそう。
やっぱり先端がすぼまっていた。





私がもらったエアダスターもアダプターがいろいろ付いていた。
あ!アダプターを付けるんだ!😅





間違った投稿をしたらマズイと思い、今朝、ボンネットに水をかけた。





まずは、中くらいの細さのアダプター。
ブヒョー。
先端から30cmくらいで狭い幅の水だけゆっくり目に飛んだ。
まだ強さを感じない。





ならは、一番、細いアダプター。
距離も幅もさらに狭くなった。
ダメだ。





そうか!先端が平たいアダプターだ!
えい!
先端からの距離は20cmくらい。
幅は少し広がったのか?


やっぱり洗車には使えなかった。
YouTubeで見かけるコンパクトなブロワーは電源を入れると高音の風切り音がしていた。
これは、本当に女子高生が使っても大丈夫なくらいな音。

パーツリストを書き換えなくてはと思ったが大丈夫だった😭

Posted at 2024/10/01 09:15:41 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@shimooka さん
あ!わかる😅
最近では、アリエクをよく確認せず購入ボタンを押して、販売店からの連絡で貼りものだとわかってキャンセル、返金が続いています😇
アリエクのやり取りもちゃんとして来た時代でした〜
٩( ᐛ )و」
何シテル?   08/06 09:33
分解・組立てが好きな小さなおじさん58歳です。 あぁ、なんの成長もなく歳だけとっています。 どうぞ、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1234 5
6789101112
1314151617 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アルペングレー色捜索記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 23:28:11
W213 NTG HDD→SSD化 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 13:19:22
メルセデス・ベンツ(純正) クーペバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 21:26:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
久しぶりに新しい車に変えたら、タイムスリップしたみたいだった。 普段使いに安全性と質感 ...
フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
電気自動車のオープンです。 デザインと運転のしやすさが気に入ってしまった。 ギリギリ間に ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
チョイノリより安心感がある。初のインジェクション。 メットインもキーシャッターもある。 ...
その他 その他 その他 その他
バイク禁止になり、代わりに購入しました。2000年モデルだっけかな?ドイツ製の最後の生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation