• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SELFSERVICEのブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

調子が良いです

調子が良いですあ!車が出てきません。
(*゚▽゚*)

最近、犬の散歩に付いていくくらいに体調が良いです。
薬って凄いですね〜




今日、Instagramを見ていたら、身体障害者手帳をもらった時に渡されたヘルプマークが友だちのデザインしたものだと知りました〜❣️

急に愛着がわいてきました。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡


我が家の黒柴も13歳になり、ボケたりしますが元気です。




散歩が嫌いですが、今日は駆け足でした。





おし◯こ、う◯こもしっかり出ます。





なんだか陽が長くなったようですが寒いですね〜
車を洗う気にちっともなりません。
٩( ᐛ )و




帰りました。
妻が見つけた飾りもの。





雛人形。
妻の母のもの。
デカすぎて置く場所が変です。
\(//∇//)\





うちには男しか子供がいないし、これは今時としては大き過ぎるので息子たちも困るだろうなぁ。





変な顔が撮れました😃
まったく雛人形に興味ありません。
٩( ᐛ )و





晩御飯をあげて、歯磨きをして、歯磨きガムをあげて終了〜

心臓は大丈夫みたい。
脚力が無さすぎてカックンカックンしますが、これから体力を付けます!
٩( ᐛ )و
Posted at 2025/02/24 20:19:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年02月20日 イイね!

空が広ーーい!

空が広ーーい!今日は会社の人を乗せて視察でした。





ウンコと呼ばれているのをフィリップ・スタルクは知っています😅

長く残っていますし、仮にナプキンに書いた落書きでも日本のゼネコンや風対策が出来る企業が頑張ったら出来る!

日本のものづくり企業は凄いなぁ〜とか言いながら走ります。





せっかく、つくばに来たので大きなホームセンターに行きました。

この一角がガーデニングコーナーです。
コーナー。
(*゚▽゚*)
馬鹿デカい!





ガラガラではないんです。
駐車場が広いのです。






広い!行きたくない。
\(//∇//)\






帰りましょうよ〜
買わないんだから〜





こんなにあって売れてるらしいから凄いです。





いや〜、空が広〜い!
良いな〜

茨城県って良いですね〜
農家がみんなデカいし、リッチな佇まいでした。




同行社員さんたちは帰りはつくばエキスプレスで帰るそうです。






あぁ、寂しい。
帰り道は大渋滞😭

Posted at 2025/02/20 23:55:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年02月19日 イイね!

MAZDA ICONIC SP @MAZDA TRANS AOYAMA

MAZDA ICONIC SP @MAZDA TRANS AOYAMAみん友さんや車YouTuberの投稿を見て行ってきました。




場所は、青山のスパイラルの隣りに建てていたビルの1Fでした。




ここです。
なかなか良い場所な気がします。
世田谷通りのM2より良いですね。
(*゚▽゚*)





場所柄、大人の方が来やすいです。
もちろん、若い方も。





はじめに見えるのは、MAZDA ROADSTER 35周年記念車です。

綺麗な車だなぁと思いました。
私も初代には乗っていましたので、何だか大人になったMAZDA ROADSTERを見て感慨深い気持ちになりました〜




また買っちゃうかもしれないくらい良かったです〜





今回の目的であるMAZDA ICONIC SP❣️
色鮮やかなボディ。
びろ〜んと広がるドア。
低い車高にワイドなボディ!





ヘッドライトはリトラクタブルかな?
ノーズの出方や流れるシェイプが綺麗です😍





タイヤハウスの収まりやホイールのデザインも綺麗でした。
タイヤハウスに対してタイヤがデカくてカッコいいです。





このドアの動き!
市販車では出来ないでしょうなーー




テールは特に好き❤️
昔のロードスターにも似た造形に最新のLED。





このテールランプの見え方が変わって見える現象をデザインしたようなディテールは素晴らしい❣️




室内も見られます。
シンプルに抑えて、外装を見せたような感じ。
デニムのような生地のカラーも独特でした。
  




で、ドア。
思っていたより曲線なんですね。
家には置けないですが、なんともスポーツカーらしい跳ね上げです。





バックからみるとモニターも見えちゃうくらい、小さなオッサンから見ても低い!
MAZDAのロゴは象嵌しているようで、さらに光っていました!





モニターは、ショーモデルらしく図面のようなものが映っていました。





ドアとウィンドウの収まるボディ側のちょっとした膨らみも、あえて整えないようなディテールが良かったです。





車を見るだけでなく、MAZDAのモノづくりに関連するものも展示されていてメーカーのコンセプトを感じました。





あら!欲しい。
たぶん、非売品。





これまた非売品。
他にも国内メーカーとのコラボ商品…鞄などもありました。
日本発信のものづくり魂を感じました。






近くにディーラーが無いので、MAZDA ROADSTERも見られて良かったです。






本当に見られて良かった〜
この車は、このまま市販車では発売できないとは思いますが、改良版でも発売に期待します❣️

ロータリーエンジンでEV走行との噂もありますが、いったいいくらになるのかなぁ〜
そもそも出るかな〜と思ったり。


MAZDA ICONIC SPは、もう車を超えて日本のものづくりが作った最新の走る伝統工芸品でした❣️
Posted at 2025/02/19 11:12:03 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年02月13日 イイね!

普通の打ち合わせでした

普通の打ち合わせでした在宅が多いのですが、人と会うことが重なり疲れました〜




とうとう、ジャイアン先輩が延ばし延ばしにしてくれいた定年退職が正式に決まりまして、今後の話しをしにわざわざ来てくださいました。

とにかく、4月まではプラプラするそうで、第一弾として遊びに来てくれました。

そのまま、仕事場で次のお客様と打ち合わせ。
こんな所まで、よく来てくださる。
打ち合わせが長くなったので自宅まで車で送りがてらドライブになりました。





今日は風が強かったですね〜
新宿はビル風が凄いと思ったら、逆にビルで風が遮られているような…





昨日、取り付けたシルバーのパーツに違和感たっぷりです😅





意外にもガラガラでした。





TESLAだけ優遇されてますなぁ。
٩( ᐛ )و
ぱっと見、他の充電設備は見つけられませんでした。
壁にTESLAと書いてあるのに、他の充電設備の場所は無いのかな?






凄いポルシェが居ました。
こういうのは地下駐車場が良いですね❣️
夢にさえ見ませんが、凄いのだけは感じました。






拍子抜けするほど、普通の顔合わせでした。
もう、しばらくは社外の人との打ち合わせはやめとこうと思いました。

都庁が見えました。
35年くらい前に三井ビルにあった会社でバイトしていた頃は立体的な道路も覚えていましたが、もうナビ無しではたどり着けません。

あ!新宿センタービルのあるでん亭でパスタとグリンピースのサラダを食べれば良かったーー
(T ^ T)





帰り道。西陽がすごいですね〜
サングラスだけでは見えないのでサンバイザーを下ろしっぱなしです。

今日は、強風に西陽で疲れました。
私が喋りすぎただけなんですが〜😅




何故か、今日、スマホの壁紙が真っ黒になりました。
新しい犬の写真にして今日は仕事は終わりにしました。
13歳とは思えない毛並みです❣️
Posted at 2025/02/13 18:16:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月09日 イイね!

働く車、探訪〜

働く車、探訪〜死んだように寝てました。
٩( ᐛ )و




ニトリの横向き枕は良いと思う。
٩( ᐛ )و

上を向いて寝ると気道が落ちてきて口呼吸になるし、右向きじゃないと鼻腔が閉じて苦しい。でも右肩を下にして寝ると肩が痛くなる。
これは、良かったです。
もう右肩を下に寝ても肩は痛くならないし、寝返りをして左肩を下に寝れたりします。


テレビに洗脳されました。
٩( ᐛ )و



ニトリの枕は良いと言ってから2日後。

あへ。
テレビショッピングで前から気になっていたヒツジのいらない枕を5,000円ほどやすい14,800円くらいで購入しました。

極柔というタイプでカバーシーツ2枚付き。
ちょっと不安がありましたが、他ではこんなに安くないので思い切って買ってみました。

うっ。ずっと寝ていられる〜
(@ ̄ρ ̄@)


妻に生存確認されました。
٩( ᐛ )و



起きて着替えましたが目が開きません。
今日は、ゴミ出しもなく犬の散歩も妻に任せているので、トイレに起きることもなく昼前まで寝てました。




ちなみに、たくさん試してみた代表的な枕たち。
左上は一瞬、爆発的に売れたBRAIN SLEEPの枕です。33,000円もします。
家族にはエアウィーブとブレインスリープは配給制にさせられました。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡


寝たきり老人、起きる。
٩( ᐛ )و

妻が昼は近くの馬事公苑に行こうというので、あぁ、昼ごはんが面倒なんだな。
出かけたい病が発症したのがわかりました。
(*゚▽゚*)





車を弄りはしないと決めていました。
なぜなら、妻が今日は居ると知っていたから〜
(((o(*゚▽゚*)o)))
妻が家に居る時は、必ず自分のやりたい事は出来ません。
明日、洗車をするかもです。





徘徊を楽しむ。
٩( ᐛ )و

昨日、カイロプラクティック&鍼をやってもらったので調子が良い。
この感じはそう持たないので、今のうちに歩かないと体力が落ちて身体が固まります。

馬事公苑の正門前には、けやき広場という農大や世田谷通りに繋がる道のような広場があります。
今日はキッチンカーも出ているので、見に行ってみました。





あ!ローストビーフ弁当だ!
昔、会社のあった青山は骨董通り裏に、金曜になると来ていたキッチンカーのは美味かったなぁ〜と思い、妻に今日はここで買って馬事公苑で食べよう!と言ってみました。




妻はローストポークと五穀米にしました。





本当に東京は晴れ☀️が多いですね。
新潟には、こういう写真は送れません。




昨日がコレで。




今朝がこうです。
。゚(゚´ω`゚)゚。

こんなのは、私が小さい頃でも経験が無いです。
今年は太陽のフレアーが大きくなるし、ノストラダムスの予言は正しいとされる滅亡時期も2025年7月らしく、NASA発表の隕石衝突の確率も今は1%くらいだそうです。
7月5日は何かが起きるとyoutubeで出てくるたびに、あぁ、なんか見ちゃったんだなぁと反省します。





さて、徘徊かリハビリ歩行練習かわかりませんが、広い馬事公苑に入りました。
ここは、無料です。
なんと、土日祝日は子供連れの来場者が利用できる子ども広場が封鎖になりました。
確かに想像以上に混んでいて、小学生低学年、幼稚園年中さんと立ったばかりの赤ちゃんが一緒になってもルールを守らせられる親もいないクレーマーばかりなので危ない。





ジジイ、早くもご飯を食べてないとゴネる。
٩( ᐛ )و

えへ。大学生の馬事競技があるらしく、競技場にチラホラと人が居ます。
という事は…





居ました〜❣️
働く車がぐるんぐるん走り回っています〜





気力が出てきた老害がベンチで弁当を食う。
٩( ᐛ )و

あへあへ。ルール違反ではありません。
背中に陽の光を浴びながら、仲の良い夫婦みたいに見えるように心掛けています♪




大学生の走波競技が始まりました!
近くで見る馬の筋肉は凄いです。





女性が操る姿も素晴らしい!
お見事です。





ジジイ、頻尿で小走り。
٩( ᐛ )و

もう、いつ出るかなんてわからないし、コントロール出来ません。
いつもトイレの場所を探しています〜
私は走れないので手を大きく振って加速小走りします。





戻る際に、妻から小声でチュロスを買ってきて!とチラッと聞こえた、いえ、確実に聞きました。

目は霞むが、耳は聞こえるジジイ。
٩( ᐛ )و






買ってきました。
無くなる前に記念撮影。
流行っているので、450円ですが良心的な値段に思えます。
席に戻る前に、子どもらにハッキリみえるように高々とチュロスを持って自慢げに歩く姿はバス旅行の添乗員のようで…
( ̄∇ ̄)






競技を見ていたら寒くなってきました。
少し歩いて、運動したふりをしました。


ジジイ、無駄な記念撮影に喜ぶ。
٩( ᐛ )و




凄いでやんす。
何もない枯れた芝生の上で子供達が寝てくるくる回っていました。
あら、幸せの風景〜❣️

しかし、子供の写真なんか勝手に撮ろうもんなら変態ジジイとSNSで晒されることでしょう。
ʅ(◞‿◟)ʃ





すっかり冷えきったジジイ、死ぬ前に帰る。
٩( ᐛ )و

と思ったのですが、馬事公苑周辺には誘惑がたくさんあります。
けやき広場に隣接する元TSUTAYA、スタバ跡地はいまだに新しいテナントが入りません。

施設にはガススタもあるのですが、スタバがあればすぐにちょびさんとオフ会が出来たはずです。

妻がスタバが、スタバか!と連呼するので、ジジイが無理してAPT(あばつ)みたいにス〜ダバ、スダバと合わせると冷たい目で睨まれました。
親からもそんな目で睨まれた事ないのに。
(*゚▽゚)ノ

そろそろ、見てくださってる方も疲れましたね。
馬事公苑横にはなんかの博物館や野菜を販売するバラックみたいなところがあります。

今日は、今が旬の柑橘系🍊🍋やキノコ類🍄🍄‍🟫、野菜🥦🥬が美味しそうに並んでいます。

買わせていただきまして、ありがとうございましたーー
ただ、近くの公園にジジイが徘徊しにきただけで財布がまた軽くなりましたーー





ようやく帰宅しました。
金曜に買った多肉植物を植え替えようと、仕事場のテーブルに並べてみました❣️

あは。並べてみました〜❣️
可愛いなぁ。
作り方を予習して並べた多肉植物を眺めました〜
(*゚▽゚*)
(*゚▽゚*)
(*゚▽゚*)
Posted at 2025/02/09 19:32:34 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ゆうまっちょ さん
お〜!これはなかなかですね。
とにかくバーナーで焼いて叩いてみて外れたらよいですね。
しかし、無理をしないで新しいレバーで良いのでは?
ブレーキホース、バンジョーやブレーキフルードケースなどはいろいろ付けられますから。

ちなみに、これがオレンジゴールド🍊」
何シテル?   07/02 23:00
分解・組立てが好きな小さなおじさん58歳です。 あぁ、なんの成長もなく歳だけとっています。 どうぞ、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
23456 7 8
9101112 131415
161718 19 202122
23 2425262728 

リンク・クリップ

アルペングレー色捜索記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 23:28:11
W213 NTG HDD→SSD化 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 13:19:22
メルセデス・ベンツ(純正) クーペバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 21:26:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
久しぶりに新しい車に変えたら、タイムスリップしたみたいだった。 普段使いに安全性と質感 ...
フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
電気自動車のオープンです。 デザインと運転のしやすさが気に入ってしまった。 ギリギリ間に ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
チョイノリより安心感がある。初のインジェクション。 メットインもキーシャッターもある。 ...
その他 その他 その他 その他
バイク禁止になり、代わりに購入しました。2000年モデルだっけかな?ドイツ製の最後の生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation