• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SELFSERVICEのブログ一覧

2025年06月08日 イイね!

何だかいっぱい

何だかいっぱいいよいよ、いや、やっとミラーカバーを変えることが出来た。




全く違いがわからないだろなぁ。
(¬_¬)




たくさん買っちゃったなぁ〜
純正ダイヤモンドホワイトを残して、ヤフオク!で買った中古カバーを何度か塗装し直し。
さらに、ハネ付き。純正タイプといっぱいになってしまった。




紫がかったブラックからメルセデスのブラックに塗装替え。
せっかく塗装はうまく出来たのに、クリアの感じがイマイチな気がする。
出来た時は無かったのに、軽井沢から帰ると細かい傷が付いていたり艶が無くなりだした。
(T_T)
やっぱり面倒くさがらずにウレタンクリアを使えば良かったなぁ〜






ウレタンクリア塗装のやり直し準備途中でAliExpressでハネ付きタイプRHD用ブラックを見つけて、綺麗な仕上がりだったのでコレで良いと思う。
しかし、右運転席側がちゃんと収まらず、爪位置がおかしいのか、RHD用じゃないのかと疑います始末。
この時はたまたま右運転席側から交換を試したので、まさか右だけ干渉する部分があるとは思わずめちゃくちゃ困った。





うまくハネ付きタイプが付かなかったし、塗装したい方に戻すと段取りが面倒そう。仕事で乗らないといけないので、考えた挙句、純正ダイヤモンドホワイトに戻す。
(*´Д`*)

塗装やり直ししたくなっているので、仕方ないから、Amazonで塗料をまた買い集めて再塗装準備。
その間もAliExpressを徘徊。





すると!
今更、純正タイプRHD用ブラックのミラーカバーを見つけてしまう。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡

もう、何度も塗装して、ウレタンクリア塗装して磨くのが面倒になっていた。
(๑・̑◡・̑๑)
まして、コンプレッサーを出すのもさらに面倒くさい。
なぜなら、やらないといけないことがいっぱい溜まってしまっているので、時間を気にして…いえ、ヘタして上手く出来ないはず。
(*゚▽゚*)





AliExpressから純正タイプのミラーカバーのブラックRHD用が到着。
あら!綺麗な仕上がり!
これなら、ちゃんと付くだろう。
٩( ᐛ )و





右運転席側が左助手席側より大きい。
間違いなくRHD用だ!





AliExpressものに交換前に、事前に純正の爪とフックの位置を確認した。
今回買ったAliExpressものとは爪とフック位置の問題は無いとわかってきた。




では、爪が硬くて正しく収まらないのか?
ちゃんと実測しましたが、AliExpressものは形も変わらないし、それほど硬くないなぁ。





おや⁈
ウィンカー固定用のメス穴部の形が…
これは!





右運転席側だけ違うじゃないか❣️
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
課題解決!のはず。
爪やフックが合わなくてもカバーが浮くとは考えにくいし、浮くのはコレが干渉するからだと確信したのだ。
…普通か \(//∇//)\





リュータで削った。
AliExpressはちゃんとしたものが多いが、たぶん、今回のものは中国には右ハンドルが無いので収まりまでは確認しないで作ったんだろうな。
買った人もつかなかったら、大陸クオリティーと言って終わったのかもしれない。






削り具合を調整するとだいたい収まった!
(*´∇`*)
やった!やっぱりウィンカー固定用のメス穴部が干渉していたんだ!





せっかく変なものを手に入れたので、ハネ付きにしておいた。
なんだか、取ってつけたようなハネだ。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡





ハネ付きは速そうな印象だ。
何故なら本当に速いとろのパパのミラーを見たからーー❣️
でもBMW純正と今回のバッタもので、しかも私の荷物車では印象が全く違うなぁーー
(*゚▽゚)ノ





ちゃんと畳んだことを確認。
朝、8時くらいの事だった。
( ̄(工) ̄)





楽しみにしていた休日。
疲れが溜まっていたし、ゆっくり寝ていたかったが、今日は妻が数ある趣味の中でもずっと続けている合唱の発表会。

最近はいつもに増してピリピリしていた。
で、昨夜、急に朝に送ってと言われる。
(*゚▽゚*)

もう変なリアクションや嫌味を言ったりしない。
(*゚▽゚*)





毎日の風呂掃除や毎月やっている大掛かりの風呂掃除だが、昨夜から水の出入り口を分解してさらに本格洗浄などしている途中〜
これは、やり甲斐があるなぁ〜
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)





忙しくて放っておいた庭の掃除が出来ていなくて、ジワジワ育てている苔が雑草に埋もれ出した。
うちの庭師さんは亡くなられたので、妻がお隣りさんに新しく来た庭師さんに頼みたいと言うので見積もり依頼。
以前と倍以上の値段でびっくり。





妻に頼まないことを伝えて枝や葉から庭掃除をはじめ、いよいよ今週から足元を簡単に掃除をはじめていたーー
また新しい草刈機を手に入れたーー
妻が居ない。いつも居ないので期待しない。
問題なし。
٩( ᐛ )و

週末の休みはやらないといけないことや、やりたいことがいっぱいなのだー


んが、今週は胸が痛くて会社を休んだり、食事が食べられなかった。
何故かお腹も痛くて眠れなかったうえに便秘気味だった。

しかし、休んでいたら徐々に体調回復。
土曜にはカイロプラクティック&鍼に行けた。
すると、回復❤️‍🩹





いろいろ予定通りにいかなくて、せっかく届いたリアのローター、低ダストブレーキパッド、センサーが付けられないなぁ〜





なぞパーツも届いたのに。
٩( ᐛ )و

終活をしているのにメンテ品やパーツが増えている。
\(//∇//)\





終いには駐車スペースの屋根に…





でかい蜂🐝が!
うぅっ。


今日は車いじりはやめにして、お風呂、部屋、庭の掃除をしよう。

何にも進んだ気がしないのに、いっぱい、いっぱいだなぁ。
あと、2日くらい休みがほしい。
(๑・̑◡・̑๑)
Posted at 2025/06/08 13:59:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年06月02日 イイね!

ジャイアン先輩がお土産を持ってきてくれました

ジャイアン先輩がお土産を持ってきてくれました仕事で仲良くなり、公私共にお世話になっているジャイアン先輩。




昔気質な気質でTHE 男!
たまに相手を押し込むので、愛着を込めてジャイアン先輩❣️とたまに呼ぶ。





だんだん仲良くなり、人生の先輩から友だちと言っていただく。
代償はいろんなパーツを付けることだった。
(*゚▽゚*)

そのジャイアン先輩が4月いっぱいで有名企業を正式に退職されました。





九州まで行くには快適な車の方が楽。
東京から岡山まで6時間くらいで着くので、キャノンボールみたいでちょっと怖い。





毎度、大観峰は大荒れ。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/461156/blog/46911626/


ジャイアン先輩は、毎年、九州ツーリングは今年が最後にすると言っていましたが、私も参加すると言ってからは言わなくなりました。





佐賀の超有名な方とも仲良くなれて、若きフランスハーフを連れて遊びに行ったりと出会いも作っていただいた。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/461156/blog/47135482/



あぁ、本当に行きたかったなぁ。
(T ^ T)

しかし、今年は私が自分の会社以外にある会社に席を置いたので行けませんでした。

昔話ばっかりして、オッサンですな〜
(*´ω`*)






今年が最後とあり、たくさん集まって走ったそうです。





超有名の方の車。
あは。もうMAZDAの内緒の車を予約したとかしないとか。
次は流山に出来たサーキットで2000GTで走るのでしょうか。





みなさんで蕎麦を食べに行ったそうで、常にみなさんからLINEが来ていました。
HONDA2000、離脱。ギア入らず…常に実況が入っていました😅





あらまあ!また前と違う車で来た!
ダブルエックス…
たんなる増車する方々ばかり。
本当に好きなんですね〜





前回もいただきました戸無蕎麦!






美味しかった記憶もすでに昔話。





良いなぁ〜
まったく環境が違うので美味しいものも、車の選択も違いますね。
やっぱりスポーツカーを買う気になります。
東京から行くのは快適な車で、九州はスポーツカーなんて夢みたいな事を本気で考えた時がありました。
良い1台はないでしょうか?


九州ツーリングでは雨に降られる事はなく、とても良かったみたいです。





前回、仲良くしていただいた先輩。





まぁ、なんていう集まりなんでしょう!




なんでも、良い車は九州に集まっているそうです。




素敵😍





もうスポーツカー天国❣️
なぜ、みなさん、こんなのが買えるかわかりません。




あら、あら、あら。
みなさん、走りはために勝っている方ばかりだそうです。




すげ〜な〜
٩( ᐛ )و

ひと通り、お話しを聞いて、次回は九州まで行く面倒くささをしってもらうために箱根集合にしてきたから…さすが、ジャイアン先輩。





うちの犬もすっかり慣れたジャイアン先輩。

暇つぶしに次の仕事を決めたそうです。
お互いに2月に心臓病が見つかりましたが、とても元気です。
しかし、身体にはくれぐれも気をつけていただきたい。

あ、写真はそのままで良いとの事でしたので、まんま掲載です。




これ、大観峰から近いレストハウスやまなみでしか買えない木の葉のサブレです❣️






レストハウスやまなみ(レストランの方ではじゃありません)

〒879-4911 大分県玖珠郡九重町田野260−2
resthouse-yamanami.com





値上がりして、1枚あたり80円も高くなったそうです。

何とかみなさんにも会いに行きたいなぁ。

ジャイアン先輩、ありがとうございました😭


Posted at 2025/06/02 20:58:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月31日 イイね!

ミミが白くなりました〜

ミミが白くなりました〜先日までミラーカバーのブラックをブラックに塗り替え作業をしましたが、もう艶がなくなっている気がする…
(T ^ T)




雨だったから?草木が舞っていたから?
うんにゃ





前に塗装したけれど色違いで紫色っぽいHONDAのブラック。前回にカラーも調合した純正カラーの缶スプレーをたっぷり塗って、ちゃんと肌も研磨して綺麗にしたはずなになぁ





手持ちのクリアラッカーを塗ったからか、皮膜が薄くて柔らかいからかな〜
(ㆀ˘・з・˘)
たぶんコレです。
手磨きは良かったのですが、クリアの皮膜が薄くて機械で磨いたらブラックが出てきそうだと思いました。





あらら。なんだか出来たての時とは大違い。
軽井沢から帰ったままなので、虫が嫌な感じで付いているし細かい傷が付いていました。

仕方がないので、また純正カラーの缶スプレーとウレタンクリアを買っておきました。
ウレタンクリアをたっぷり塗装して、最後はポリッシャー でコンパウンドをかければ大丈夫なはず。




それと、ツバサの付いたRHD用ミラーカバーも…買っておきました〜
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
派手かと思いましたが、内側なので意外とわからないかと思い期待していましたー





まず、ミラーを外す。
もう慣れた。
ハネ付きミラーカバーが付いたら、それでも良いかと思ってブラックに塗装したミラーカバーを外す。





ブラリン
ミラーカバーの取り外しまで、爪を壊さないで1、2分で出来るようになりました。
前回、配線も交換したので安全、簡単で確実に通電。





ぱっと見は綺麗なんですが…





ハネつきミラーカバーと比べると全く光沢感が違う。
この艶まで修正できるはず〜





裏面。
手前はハネ付き。
奥が純正にブラック塗装。





こちらがハネ付きの裏。





こちら、純正の裏。
写真だとわからないけど、取付けの時に気付きました。
丸い穴の開いたネジ留め穴の左の爪位置が微妙に違います。
ちゃんと確認してRHD用を買ったから大丈夫かい?
LHD用が届いたのかな?





つくりは良かった。
ウィンカーもキチンとハマった。

で、ミラー本体に合わせて装着してみたら…
ミラー本体の樹脂部分とカバーの間に隙間が!
やっぱり爪位置が合わなかった。
( ̄(工) ̄)
後から確認すると5mmくらい違いました。
もしかすると、やなりLHD用なのか?

しかも、純正ミラーのプラック塗装したほうに戻そうとしたらウィンカーのハマる外側の細い部分が…折れた…
心も折れた…
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


考えろ!何が正解なんだ?
時間が取れないぞ。

A)ブラック塗装したミラーの割れた部分を直してウレタンクリアを塗装して磨いて取り付ける!
B)ハネ付きミラーカバーの爪位置を加工して取り付ける
C)持っている純正の何ちゃらホワイトを付けておいて、後で考える。

私が選択したのはCーー!





何故ならば作業出来ないから〜
(*゚▽゚)ノ
天気も悪いし、仕事もある。
また急いじゃうと弄り壊ししちゃうからーー
妻が雨だから駅まで送ってくれと言ってるから〜
FIAT500eのカバー外すのが面倒だからーー





純正パーツ、ほぼ全てあります。
久しぶりに見ると当たり前に綺麗な仕上げ😍





今度は壊さないようにウィンカー取付けは慎重に行いました。
ちなみに、壊したのは写真下側…外側のウィンカーを留める部分。

グロスブラックのミラーは捨てるのはもったいないのでプラリペアで手直ししておきました。
(ノ_<)
無駄作業に疲れました。





ウィンカーは人気のない白いシーケンシャルウィンカーです。
万が一、これなら車検が通るかもしれないと思って購入したもの。
シーケンシャルウィンカー購入は3回目です。
٩( ᐛ )و





純正戻しなので何も問題なし。
なんかしっくりします。





付きました。
フロントガラスのセンサーにタオルを乗せてミラーのシーケンシャルウィンカーが点灯するかを確かめ…





あ!フロントにでっかいウンコ💩
これだな。軽井沢からの帰り道でビシッといったのは!
とにかくウンコ💩を取って、センサーをタオルで隠す。






品のないブルーのウェルカムランプがピロロと光ります。





キチンとウィンカー、ハザードも点灯しました。





困ったらAliExpress。
ハネ付きミラーカバーを探した時は見つけられなかった純正同等品のブラックミラーカバー左右セットを4,800円くらいで見つけたので買っておきました。

合わなかったハネ付きミラーカバーは簡単に全額返金になりました。
私は100個くらいはAliExpressから買っているはずですが、こういう間違ったものが届いたのははじめてくらいだと思います。
あぁ、やめられないAliExpressのアリ地獄〜❣️





壊したミラーカバーもブラック塗装をちゃんとしたいと思いますが、白いミミも何だか新鮮です。

手直しする前にAliExpressのブラックミラーカバーが届いてしまうので、ちゃんとハマればそちらを付けちゃうんだと思いますー
٩( ᐛ )و

またRHD用じゃなかったら心が折れます。
Posted at 2025/05/31 17:15:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月25日 イイね!

良い空気を吸ってきました

良い空気を吸ってきました金曜から2泊で軽井沢方面に行ってきました。
あ、仕事半分です。
半分てなんだ?仕事だなぁ。





やっぱり荷物満載。
バンガローなんですが心配で。
箸とかもあると聞いてましたが、やっぱり足りなくて買ったし、歯ブラシないしタオルもなかった。あるはずだったのに家からもっと持って行けば良かったなぁ。椅子以外。





もうカラダも限界みたいだから、このくらいが良いのかと痛感します。
(*゚▽゚*)





軽井沢までは環八、関越道から向かったのですが、関越道でトラック事故で12時過ぎまで通行止めです!
(((o(*゚▽゚*)o)))

集まる会社の人の連絡LINEで情報が入ります。
私も関越道から下道に一度、降りて、さらに関越道に乗り、上信越道へ。

ようやく甘楽SAに着いたのが集合時間だった。
しかし、通行止めの影響はひどくて1組以外はみんな1〜2時間遅れになってしまった。






何とか集合場所のツルヤというハイソなスーパー到着。
ここに寄る道は軽井沢駅を避けられるので良いです。
高速を降りて下仁田軽井沢線を通り、右にローソンがある交差点を左折して軽井沢千住博美術館に向かい、通り過ぎた交差点にある。
このルートは軽井沢駅周辺のアウトレット渋滞を避けられる。
鬼押出しや嬬恋、白糸の滝へは比較的に楽だと思う。


ツルヤ軽井沢店

〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2707
tsuruya-corp.co.jp




メルセデスやBMWが目立ちますが、ほとんどが東京ナンバーでした。
いや、凄いなー





まだ、メインの食材を買っていないのに…
( ̄▽ ̄)
こわい…どんだけ食べるのか…
他に肉だけで2万…
社長がポケットマネーで全部出してくれました。
あは。社長が居るって良いなぁ〜





着きました。
外食はせず、全て男だらけのBBQとのこと。





ここで、男9人が合宿です。
こういう石階段がめちゃくちゃ怖いです。
もう体幹なんでないのです。
下りはさらに怖くなっちゃいました。





BBQのプロが会社に寄ったので大遅刻でしたー
(*゚▽゚)ノ





1日目はBBQ用の肉や旬の食材を買って、とにかく若手をおっさんがもてなします❣️
脂が落ちて火が燃える〜





社長と私でアルコールもビールの他に用意しています。

結局、深夜まで楽しく話しをして、一人ずつ消えていきました…
(((o(*゚▽゚*)o)))♡





しかし、みんな早起きなので、朝食も食べてから調査へ。




だんだん同じに見えてきた。





バンガローで風呂に入ったのにBBQ臭いので、買い出しついでに温泉♨️へ

高原の天然温泉 つつじの湯

〒377-1614 群馬県吾妻郡嬬恋村田代930
tutujinoyu.co.jp

空いている。湯が軟い。





2班に分かれて食料補充へ。
私は美味しいパンとアルコールを買い足しへ。
帰り道にまた浅間山が見たくて立ち寄る。





また浅間山が見えない。
トイレ休憩。
コンビニがあんまりないのでありがたい。

本当に空気が違う❣️
何だか元気になる🤩

浅間山キャンプ場(六里ヶ原)

〒377-1524 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053−46
nap-camp.com






天気は崩れて雨が強くなって来ました。
コーティングがうまく出来ているのを確認できました!
プロスタッフのCCウォーターGOLDは素晴らしい❣️





戻って、また良い肉を焼く。
若手は気持ちいいくらい食べます😅
右の彼は今回で4kg太ったそうです。
おっさん2人は料理好きで、いらないって言っても何か作ってくれました。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡

そして、未来の話しをしながら、深夜になり一人ずつ消える。






翌朝、しっかり朝食を食べて、部屋を片付け。
結局、椅子は使わないで済んだ。





記念写真。
一人は先に帰った。
なぜなら、昼過ぎから石を取るので入院。
(*゚▽゚*)
来なくて良いのに。





解散。
翌日の月曜も当然に仕事。
(๑・̑◡・̑๑)





同じような道。
停めても誰もこない。
まだ9時過ぎだから。





浅間ミートさんへまた寄った。
9時から開いている。
次の長男のBBQ用の肉を買い冷凍にしちゃう。

浅間ミート
〒377-1524 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原550−2
asamameat.com

サービスで野菜をいただいてしまいました。
しかし、ここの肉は美味い❣️
美味い前に、都内でもなかなかこんな種類が安くはないでしょう。
オススメです。






トイレ、見つけたー
ここには野菜がある。
10時から。
でも、帰っても誰もいないから買わない。

嬬恋村農産物等直売所あさまのいぶき

〒377-1524 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原493−17
muraomohi.com





トイレは時間前でも使わせていただける。
たくさんの病気で、たくさん薬を飲んでます。
薬は尿を出すものが多く、午前中は6回くらいトイレに行くので心配。
あればあっただけトイレに行く。
行くと喉が渇く〜





障害者スペースに置かせてもらいました。
もう慣れました。





浅間山が見えない。
でも来るだけで気持ちいい。





また寄りました。
トイレに。
ここからの浅間山が好き❣️





車も綺麗に撮れる気がする。
軽井沢周辺では、ロードスターをめちゃくちゃ見かけました。
鬼押出し駐車場ではクラウンのたぶんオフ会。
GTRやNSXから綺麗な旧車も見かけて楽しかったなぁ。





途中でツルヤに寄ってトイレ。
その後、高速に近いコンビニでトイレ。
アイスコーヒーを買って、横川SAでトイレ。
ようやく落ち着いた感覚になり帰路へ急ぐ。
おぎのやの釜めしを夕飯用に買う。





帰っても犬しかいないが、翌日でも食べられる釜めしとアンコの餅を妻用に買った。
ご近所さんへは信玄餅をお土産に買った。
電車の車両があった。前はあったかな?





新潟からの距離とは違い、とっても近い。
事故渋滞さえなければスイスイだ。
相変わらず、追い越し車線をダラダラ走る車だけどいて欲しいなぁ。
  




着きました。
着いた瞬間に向かいの車好きオジ様が出てきた。

あれ、良いかもだよん❣️
オジ様が言う。
空調室外機の遮熱シートである。
今まではアルミシートのマグネットタイプなので痛むのが早く、それほど効かないそうだ。

しかし、本格的な夏はまだだ!
と言いながら、疲れていたので信玄餅を渡して私は片付けに入った。

疲れた。

日曜まで引っ張り、月曜も仕事はやめてけれ。
良い空気を吸っていなかったら持たなかったぞい。
Posted at 2025/05/25 22:18:49 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年05月21日 イイね!

期待の商品を使ってみました。車のではないです。

期待の商品を使ってみました。車のではないです。暑いですよ〜☀️
今年もきっと激熱な夏が来ますね〜
(*´Д`*)





車を弄る際に涼しくなるように工場用みたいな扇風機を付けたりしましたが涼しくありません。
( ̄▽ ̄)





車にも日除けを付けたりして対策をしています。
本当に暑いのが苦手。




昨日、会社へ行くと前々から販売を待ち望んでいたエアコン室外機の遮熱シートなるものをわけてもらいました。





Amazonでも1,000円くらいで売っていますが、あまりカッコ良くないしそんなに耐久性がなく、最近の暴風雨で飛んだりしないのか心配です。
前の仕事場のマンションでは、強風で室外機が横倒しになったことがあります。






やっと出た!
マグネット式の遮熱シート。





ちゃんと試験をしていて54〜56%の遮熱効果あり。





これ、もらいました。
リモネン配合のシートパック。
シリコンと不織布の三層シートで室外機の汚れを取りました。
リモネン成分が乾燥しても水で洗って拭けばポコポコしたシリコンで綺麗になっちゃいました。
車に使ってはいけません。





さて、どうなんだ。
しばらく使ってみて、あまり良くなかったら担当者に報告してあげよう。





貼りました。
家の室外機はちょっと大きめばかりなので、寸足らずです。
普通サイズならほとんどカバー出来るでしょう。





シルバーのアルミシートより見栄えは良いし、そもそも遮熱性能があり、マグネット式の塩ビタイルなので風なんかでは飛びそうにない。





2台目。こちらはピタリ。
ギリギリサイズではないのがキモと担当者が言ってました。





3台目。
下は2階の室外機。
上は1階の使っていないキッチン用。
上の室外機のおかげで下はまずまず効きはよいのですが、やっぱり真夏は何か対策したいです。

ちなみに、下のサイトから買えます。
amazon、ホームセンターでも販売をするらしいです。

エアコン室外機カバー 遮熱マグネットタイル 石目調 3枚入 磁石貼付 冷房効率UP 紫外線カット 防水 耐熱 抗菌
https://amzn.asia/d/6Z1H3Bz

uncle b 空調室外機遮熱シート
https://uncle-b-store.jp/products/detail/190


期待値が高い夏対策でした。
Posted at 2025/05/21 12:06:54 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@HinaSara さん
バッチリですね❣️
オシャレなヨーロッパの雰囲気だわ😍
これで、テロが起こせますね。」
何シテル?   09/02 08:49
分解・組立てが好きな小さなおじさん58歳です。 あぁ、なんの成長もなく歳だけとっています。 どうぞ、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルペングレー色捜索記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 23:28:11
W213 NTG HDD→SSD化 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 13:19:22
メルセデス・ベンツ(純正) クーペバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 21:26:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
久しぶりに新しい車に変えたら、タイムスリップしたみたいだった。 普段使いに安全性と質感 ...
フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
電気自動車のオープンです。 デザインと運転のしやすさが気に入ってしまった。 ギリギリ間に ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
チョイノリより安心感がある。初のインジェクション。 メットインもキーシャッターもある。 ...
その他 その他 その他 その他
バイク禁止になり、代わりに購入しました。2000年モデルだっけかな?ドイツ製の最後の生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation