• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

damian164のブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

ついに完成!美味しゅうございました。

ついに完成!美味しゅうございました。先週完成した石窯に

火を入れました。



昼過ぎからマキに火を着けて窯を温めていきます。

どんどんマキを入れていくと変な音が

「ボコボコ」何だ~!何とマキを入れる床が

まっぷたつ!最高5㎜位のひびが入りました。

窯が熱で膨張したんですね。
本によるとどうしてもどこかにひびが
入るみたいですね。気を取り直して
一時間位、窯を温めていきます。


煙も思ったほど出ず近所迷惑にはならなかったと思います。
そしてピザを入れると中から良い音がしだしました。


生地がパリパリですんごく美味しく出来ました。
作って良かったよー。大変だったけど苦労がぶっ飛びました。
次はいつ焼こうかな。

Posted at 2013/07/21 23:20:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月14日 イイね!

本当に完成

本当に完成今日は土台の土を掘り出そうと思いましたが

煙突つけないとまずいかと思い、急遽買いに行って

取り付けました。

ついでに耐火セメント10kg追加で屋根の厚みを

追加しました。

これでやっと完成だ~!

しかし、昨日と今日と作業終了と同時に凄い夕立

今日もビニール掛けてたので何とか難を逃れました。

明日、土を掘り出そうか思案中です。


作業開始してから約10ヶ月、楽しませてもらいました。
(作業休憩が半年以上ありましけどね。)

作業が終了するころ、来ました。

お孫ちゃんです。

さ~て、次はD:5を少し弄るかな。
Posted at 2013/07/14 20:21:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

いつやるの。今日でしょ!

いつやるの。今日でしょ!去年の暮れから放置プレー中の

石窯の最終工程作業を開始しました。







まずは、屋根を作る為の土台を作成です。

横から

こんな感じで土で形を作成します。

続いて、土がセメンとくっつかないように新聞紙で覆います。

横から


そしていよいよ耐火セメントで覆い尽くします。
横から

完成です。


乾燥に24時間必要なので明日土台の土を堀出します。
どうなるか、乞うご期待を………!

しかし、暑かった。熱中症になるかと思いました。
ビールが旨い!

Posted at 2013/07/13 15:36:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月11日 イイね!

決めちゃいました

決めちゃいました今日、津山まで行って現車確認して

決めてきました。

ヤマハのDS4です。


2009年式のキャブ最終モデルです。走行距離5600kmです。

今月末には乗って帰れそうです。

でもこれ私のではありません。

娘のです。
Posted at 2013/07/11 23:21:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

昨日は

昨日は久々のぶらり一人旅しました。

姫新線の乗り残してた津山から姫路まで

これで姫新線全線制覇です。

姫路に着くとピンクの


沢山の人が写メ撮ってました。

駅そばで腹ごしらえをして目指すは


改修工事は終わってました。



眺めも最高


帰りは相生から赤穂線経由で帰りました。

今日は今から伊予西条のアサヒビール園です。
帰りは琴平公園経由で帰りますよ。
Posted at 2013/07/07 09:31:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KIHA55 さん 懐かしいです。10年以上前に行ったな。」
何シテル?   05/22 06:06
60才の記念に三台目のデリカに乗り替えました。 最後の道楽車、大切に乗ろうと思ってます。 早く年金生活がしたい。 広島拠点に四国、九州、関西と走り回る予定...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910 1112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] ドリンクホルダー、醤油チュルチュル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/06 06:08:46
コインレストランコウランまでランチ(2021.5.12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 05:17:07

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三代目デリカです。 今回はガッツリ、アグレッシブに仕上げてもらいました。 人生最後の道楽 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2代目のデリカでした。 11年と3ヵ月、約14万キロお世話になりました❗ 無事故で乗せて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation